差分

3,289 バイト除去 、 2019年8月25日 (日) 19:45
最終階級に関して追記。
28行目: 28行目:  
| 最終学歴 = 中卒
 
| 最終学歴 = 中卒
 
| 役職 = [[役職::MS隊隊長]](逆シャア)
 
| 役職 = [[役職::MS隊隊長]](逆シャア)
| 階級 = [[階級::曹長]]→[[階級::少尉]]<br />[[階級::大尉]](Ζ以降)
+
| 階級 = [[階級::曹長]]→[[階級::少尉]]<br />[[階級::大尉]](Ζ以降)<br />[[階級::中佐]] (UC以降 MIAによる二階級特進)
 
| 主な搭乗機 =  
 
| 主な搭乗機 =  
 
| 特技 = メカ弄り
 
| 特技 = メカ弄り
35行目: 35行目:     
'''アムロ・レイ'''は、『[[機動戦士ガンダム]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[主人公]]。
 
'''アムロ・レイ'''は、『[[機動戦士ガンダム]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[主人公]]。
 
+
<!-- 彼自身が創作キャラクターとして大人気なので、経歴や考察に関する事は様々なメディアで発表されている。ここでは'''必要最小限'''の記述に止める。 -->
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
66行目: 66行目:     
=== その後 ===
 
=== その後 ===
その後、『[[機動戦士ガンダムUC]]』や『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]』、『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』では名前と写真のみが確認されている。OVA版『UC』第7話において、[[フル・フロンタル]]の肉体から[[シャア・アズナブル]]や[[ララァ・スン]]と共に残留思念の状態で現れている様子が描かれており、同作においてはアムロがシャアと共に、'''第二次ネオ・ジオン戦争終盤でサイコフレームに命を吸われる形で死亡した'''と解釈されている模様。
+
[[機動戦士ガンダムUC]]ではアクシズでの戦闘でMIA(作戦行動中行方不明)とされ、公には戦死したものと扱われている様子で、階級は二階級特進され中佐となっている。
 +
OVA版『UC』第7話において、[[フル・フロンタル]]の肉体から[[シャア・アズナブル]]や[[ララァ・スン]]と共に残留思念の状態で現れている様子が描かれており、同作においてはアムロがシャアと共に、'''第二次ネオ・ジオン戦争終盤でサイコフレームに命を吸われる形で死亡した'''と解釈されている模様。
    
『[[機動戦士ガンダムF90]]』ではシャアと共に意外な形で物語に関わる。
 
『[[機動戦士ガンダムF90]]』ではシャアと共に意外な形で物語に関わる。
85行目: 86行目:  
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
::『GC』の移植版なので基本的に『GC』と違いはない。インターミッションでの会話が増えたのに伴って、カミーユやジュドーとの会話も増加している。戦闘台詞の傾向が変わるのと同時にカットインも勇ましいものに変更される。
 
::『GC』の移植版なので基本的に『GC』と違いはない。インターミッションでの会話が増えたのに伴って、カミーユやジュドーとの会話も増加している。戦闘台詞の傾向が変わるのと同時にカットインも勇ましいものに変更される。
:
   
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:初代設定で参戦。第一章から登場。初代アムロが『ガンダムW』以降のアナザーガンダムと共演するのはスパロボでは初である。また。『OE』の地球はガンダムファイトが行われている世界観なので、アムロは数多いガンダム「RX-72」のパイロットという扱いになる(後述の『T』とは違い、軍用兵器としてのガンダムも[[ガンダムエクシア]]や[[ウイングガンダムゼロ]]が同時期に存在する)。序章で登場して次の登場時はオデッサ戦直前なので、問題行動を取る場面は見受けられない。ララァが登場すらしないためシャアとの因縁は深刻化せず、ランバ・ラルやガルマは戦死を免れ、更にマチルダ、リュウ、スレッガー達も登場しないので、結果的には[[トラウマイベント|トラウマ]]的成長が多分に回避されている。シャアとの戦士としての決着は、最終的には[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]・[[刹那・F・セイエイ|刹那]]と共に「3対3の[[ガンダムファイト]]」により図られる。しかし、EDでは他のガンダム主人公達がそれぞれの道を歩む中、アムロは原作通り軟禁生活に入ることが示唆されて終了するという暗い結末になってしまった…。
+
:初代設定で参戦。第一章から登場。初代アムロが『ガンダムW』以降のアナザーガンダムと共演するのはスパロボでは初である。また、『OE』の地球は[[ガンダムファイト]]が行われている世界観なので、アムロは数多いガンダム「RX-72」のパイロットという扱いになる(後述の『T』とは違い、軍用兵器としてのガンダムも[[ガンダムエクシア]]や[[ウイングガンダムゼロ]]が同時期に存在する)。
:珍しい原作再現要素としては、初登場時に「[[ニュータイプ]]技能のないアムロ」という貴重なものを見ることができる(レベルアップで習得する)。精神コマンドは単独でも十分戦える構成になっており、[[νガンダム]]に乗ることによってグループから切り離されても特に問題はない。『GC(XO)』とは異なり、全編を通じて弱気な戦闘台詞と強気な戦闘台詞の両方をしゃべる。
+
:序章で登場して次の登場時はオデッサ戦直前なので、問題行動を取る場面は見受けられない。ララァが登場すらしないためシャアとの因縁は深刻化せず、ランバ・ラルやガルマは戦死を免れ、更にマチルダ、リュウ、スレッガー達も登場しないので、結果的には[[トラウマイベント|トラウマ]]的成長が多分に回避されている。シャアとの戦士としての決着は、最終的には[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]・[[刹那・F・セイエイ|刹那]]と共に「3対3のガンダムファイト」により図られる。しかし、EDでは他のガンダム主人公達がそれぞれの道を歩む中、アムロは原作通り軟禁生活に入ることが示唆されて終了するという暗い結末になってしまった…。
 +
:珍しい原作再現要素としては、初登場時に「[[ニュータイプ]]技能のないアムロ」という貴重なものを見ることができる(レベルアップで習得する)。精神コマンドは単独でも十分戦える構成になっており、DLC限定の[[νガンダム]]に乗ることによってグループから切り離されても特に問題はない。『GC(XO)』とは異なり、全編を通じて弱気な戦闘台詞と強気な戦闘台詞の両方をしゃべる。
    
==== 関連作品 ====
 
==== 関連作品 ====
99行目: 100行目:     
=== Ζ・逆シャア設定 ===
 
=== Ζ・逆シャア設定 ===
SRWでは基本的に基本的に『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』~『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆シャア]]』時代の設定で登場することが多い。多くの作品で、クワトロ(シャア)と並んで'''自軍最強の能力値を誇り'''、作品によっては敵からもその能力を評価されたり、警戒されることもある。歴戦の戦士として、[[ガンダムシリーズ]]のみならず他作品のキャラからも信頼も厚く、部隊の[[まとめ役]]という立場で描かれる事が多い。
+
SRWでは基本的に『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』~『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆シャア]]』時代の設定で登場することが多い。多くの作品で、クワトロ(シャア)と並んで'''自軍最強の能力値を誇り'''、作品によっては敵からもその能力を評価されたり、警戒されることもある。歴戦の戦士として、[[ガンダムシリーズ]]のみならず他作品のキャラからも信頼も厚く、部隊の[[まとめ役]]という立場で描かれる事が多い。
    
また、激務の合間の息抜きも兼ねてか、少年時代からの趣味である機械弄りの腕も所々で披露。扱う物は家電製品から他作品のマスコットキャラ的ロボットまでと幅広い。人間関係についてはシャアやカミーユのパイロット同士の会話、ベルトーチカとチェーンとの三角関係による、ガンダムスタッフ曰く「'''ニュータイプの修羅場'''」が見られる。
 
また、激務の合間の息抜きも兼ねてか、少年時代からの趣味である機械弄りの腕も所々で披露。扱う物は家電製品から他作品のマスコットキャラ的ロボットまでと幅広い。人間関係についてはシャアやカミーユのパイロット同士の会話、ベルトーチカとチェーンとの三角関係による、ガンダムスタッフ曰く「'''ニュータイプの修羅場'''」が見られる。
115行目: 116行目:  
:『第4次S』ではシリーズで初めて音声を収録。
 
:『第4次S』ではシリーズで初めて音声を収録。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:今度は甲児に「すっかり老け込んじまった」といわれてしまう。今回から戦闘時の顔グラフィックが複数用意されたため、攻撃時や被弾したときは顔がかわる。[[ロンド・ベル]]の[[エース]]パイロットであるが、「[[てかげん]]」持ちの為、削り役にまわされやすい。[[声優ネタ]]で、[[葛城ミサト]]とフラグが立ちかけた(しかし二股かけていることを知られ、呆れられる)。本作でも少佐に昇進しているが、ミサトより階級が下にならないための処置だったのだろう(『第4次』を引き継いだ可能性の方が高いが)。[[碇シンジ|シンジ]]が目の前でブライトに[[修正]]される様を見てどう思ったかは不明。『F』では機体に恵まれず、カミーユとジュドーの三人で[[Ζガンダム]]と[[リ・ガズィ]]の取り合いになる。能力はリアル系最高峰。射撃、命中、回避、反応、技量とトップクラス。NT能力も相成り、2回行動も味方パイロット中で最速。新規音声収録をしていないため、[[キャラクター事典]]でも戦闘台詞になっている。
+
:今度は甲児に「すっかり老け込んじまった」と言われてしまう。今回から戦闘時の顔グラフィックが複数用意されたため、攻撃時や被弾したときは顔がかわる。能力はリアル系最高峰。NT能力も相成り、射撃・命中・回避・反応・技量とトップクラスで精神コマンドも粒揃い。2回行動も味方パイロット中で最速な事から、今作も名実共に終始[[ロンド・ベル]]の[[エース]]パイロットである。ただし、てかげんは健在だが幸運を覚えない為削り役に回されやすく、覚醒も使えないのが玉にキズ。更に『F』では機体に恵まれず、カミーユとジュドーの三人で[[Ζガンダム]]と[[リ・ガズィ]]の取り合いになりがち。
 +
:[[声優ネタ]]で、[[葛城ミサト]]とフラグが立ちかけた(しかし二股かけていることを知られ、呆れられる)。本作でも少佐に昇進しているが、ミサトより階級が下にならないための処置だったのだろう(『第4次』を引き継いだ可能性の方が高いが)。[[碇シンジ|シンジ]]が目の前でブライトに[[修正]]される様を見てどう思ったかは不明。新規音声収録をしていないため、[[キャラクター事典]]でも戦闘台詞になっている。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]の[[説得]]、[[セイラ・マス|セイラ]]の発見など、味方キャラの加入に関わってくる。[[νガンダム]]入手後は鬼のような強さだが、フィン・ファンネルが[[切り払い]]され、ダメージが与えられないという事も多々ある。
+
:[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]の[[説得]]、[[セイラ・マス|セイラ]]の発見など、味方キャラの加入に関わってくる。MSが充実し始め、機体不足がようやく解消。当然、[[νガンダム]]に乗せても鬼の様な強さを発揮する。覚醒が無いのは惜しいが、圧倒的な技量値とてかげんの組み合わせから、マップ兵器版フィンファンネルとの相性も決して悪くない。
    
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
200行目: 202行目:  
:イベントで[[Hi-νガンダム]]に乗り換えるが、νガンダムの最強武器がアムロ専用なため、νに乗せ続けたほうが自軍の総合的戦力は増す。
 
:イベントで[[Hi-νガンダム]]に乗り換えるが、νガンダムの最強武器がアムロ専用なため、νに乗せ続けたほうが自軍の総合的戦力は増す。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:『逆襲のシャア』設定。今回は[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]が行方不明になった事に塞ぎ込んでおり、参戦は何と正規部隊ルート第30話と主人公の中では最も遅い。また、[[世界観/T|今作の世界観]]では本編の50年前に第1回[[ガンダムファイト]]が開催されているため、アムロは「軍用兵器としてのガンダムの初のパイロット」となっている。
+
:『逆襲のシャア』設定。今回は[[シャア・アズナブル|クワトロ]]が行方不明になった事に塞ぎ込んでおり、参戦は何と正規部隊ルート第30話と主人公の中では最も遅い。また、[[世界観/T|今作の世界観]]では本編の50年前に第1回[[ガンダムファイト]]が開催されているため、アムロは「軍用兵器としてのガンダムの初のパイロット」となっている。
 
:『α』のように[[カツ・コバヤシ|カツ]]の「地下にモビルスーツを隠してある~」という言葉に今更ではあるが答えて、本作ではνガンダムを隠していた。『ベルトーチカ・チルドレン』の設定も取り入れられており、終盤では[[ベルトーチカ・イルマ|ベルトーチカ]]が子供を身ごもった事を示唆する描写がある。
 
:『α』のように[[カツ・コバヤシ|カツ]]の「地下にモビルスーツを隠してある~」という言葉に今更ではあるが答えて、本作ではνガンダムを隠していた。『ベルトーチカ・チルドレン』の設定も取り入れられており、終盤では[[ベルトーチカ・イルマ|ベルトーチカ]]が子供を身ごもった事を示唆する描写がある。
 
:本作でも終盤にHi-νガンダムが入手でき、更にデフォルトで[[ヒット&アウェイ]]を習得したため長射程武器が充実しているあちらとの相性が良くなっているが、『X』同様νガンダムと性能が大差ないうえに最強武器も[[ニュータイプ]]であれば誰でも扱えるため、拘りが無ければやはりアムロはνガンダムに乗せ続けたほうが戦力的には良い。
 
:本作でも終盤にHi-νガンダムが入手でき、更にデフォルトで[[ヒット&アウェイ]]を習得したため長射程武器が充実しているあちらとの相性が良くなっているが、『X』同様νガンダムと性能が大差ないうえに最強武器も[[ニュータイプ]]であれば誰でも扱えるため、拘りが無ければやはりアムロはνガンダムに乗せ続けたほうが戦力的には良い。
219行目: 221行目:  
:2016年8月のイベント「アクシズの攻防」ではボイス付きパイロットパーツが登場。
 
:2016年8月のイベント「アクシズの攻防」ではボイス付きパイロットパーツが登場。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:『逆襲のシャア』設定。PV1で登場。
+
:『逆襲のシャア』設定。ワールド2より参戦。
    
==== 関連作品 ====
 
==== 関連作品 ====
290行目: 292行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[集中]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[集中]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 +
:;パイロットパーツ装備時
 +
::'''[[閃き]]+、[[覚醒]]、[[奇跡]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[[ひらめき]]、[[加速]]、[[根性]]、[[覚醒]]、[[集中]]、[[魂]]'''
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[てかげん]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[てかげん]]、[[覚醒]]'''
343行目: 349行目:  
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
 
:'''[[底力]]:CT率、[[ニュータイプ]]、[[見切り]]'''
 
:'''[[底力]]:CT率、[[ニュータイプ]]、[[見切り]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプ(アムロ)]]'''
 +
:『DD』の固有スキル。
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
402行目: 411行目:  
:アムロが作った自律型ロボットの玩具であり、[[フラウ・ボゥ|フラウ]]にプレゼントしている。
 
:アムロが作った自律型ロボットの玩具であり、[[フラウ・ボゥ|フラウ]]にプレゼントしている。
 
;[[フラウ・ボゥ]]
 
;[[フラウ・ボゥ]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』及び『[[Ζ]]』に登場。アムロの幼馴染。
+
:アムロの幼馴染。
 
:共にホワイトベース隊で戦うことになり、彼女に励まされて奮起する場面もあるが、アムロがニュータイプとして覚醒していくのにつれて次第に距離が遠くなっていった。
 
:共にホワイトベース隊で戦うことになり、彼女に励まされて奮起する場面もあるが、アムロがニュータイプとして覚醒していくのにつれて次第に距離が遠くなっていった。
 
:しかし、『Ζ』においてもその信頼関係は変わらず、彼の再起に影響を与える事になる。さらには別れ際には人妻になった彼女と口づけまで交わしている。
 
:しかし、『Ζ』においてもその信頼関係は変わらず、彼の再起に影響を与える事になる。さらには別れ際には人妻になった彼女と口づけまで交わしている。
408行目: 417行目:  
==== ホワイトベース隊 ====
 
==== ホワイトベース隊 ====
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』及び『[[Ζ]]』『[[ΖΖ]]』『[[逆襲のシャア]]』に登場。[[一年戦争]]時は[[ホワイトベース]]の艦長として、シャアの反乱時は[[ラー・カイラム]]の艦長としてアムロと一緒に戦った。[[一年戦争]]時は「ブライトさん」だったがいつの間にか「ブライト」と呼び捨てるようになった(もしくは「艦長」)。関係も、シャアの反乱時には、一年戦争時代からは考えられないフランクなものになっており、文字通り「戦友」といえる間柄となっている。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の冒頭では、「ブライト大佐と呼ぶべきか」というアムロに対しブライトは「よしてくれ、いつも通りで頼む。」と返している。
+
:[[一年戦争]]時は[[ホワイトベース]]の艦長として、シャアの反乱時は[[ラー・カイラム]]の艦長としてアムロと一緒に戦った。[[一年戦争]]時は「ブライトさん」だったがいつの間にか「ブライト」と呼び捨てるようになった(もしくは「艦長」)。関係も、シャアの反乱時には、一年戦争時代からは考えられないフランクなものになっており、文字通り「戦友」といえる間柄となっている。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の冒頭では、「ブライト大佐と呼ぶべきか」というアムロに対しブライトは「よしてくれ、いつも通りで頼む。」と返している。
 
:『機動戦士ガンダムUC』の時代には、ラー・カイラムの艦長室にアムロの遺影が飾られている。
 
:『機動戦士ガンダムUC』の時代には、ラー・カイラムの艦長室にアムロの遺影が飾られている。
 
;[[リュウ・ホセイ]]、[[スレッガー・ロウ]]
 
;[[リュウ・ホセイ]]、[[スレッガー・ロウ]]
 
:性格こそ違えど、アムロたち新兵にとっての良き兄貴分という同じ立ち位置を担う。
 
:性格こそ違えど、アムロたち新兵にとっての良き兄貴分という同じ立ち位置を担う。
 
;[[ハヤト・コバヤシ]]
 
;[[ハヤト・コバヤシ]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』及び『[[Ζ]]』『[[ΖΖ]]』に登場。アムロの幼馴染の少年。戦果を上げるアムロの[[ガンダム]]を、[[ガンタンク]]のコックピットから羨望と嫉妬を込めて見ていたが、『[[Ζ]]』時代は良き戦友関係。
+
:アムロの幼馴染の少年。戦果を上げるアムロの[[ガンダム]]を、[[ガンタンク]]のコックピットから羨望と嫉妬を込めて見ていたが、『[[Ζ]]』時代は良き戦友関係。
:小説版『[[ΖΖ]]』ではアムロがハヤトの戦死に居合わせており、仲間の死にショックを受けていた。
   
;[[ミライ・ヤシマ]]
 
;[[ミライ・ヤシマ]]
 
:どうも高圧的なブライトがムチなら、彼女はアメのような存在でアムロも彼女の言う事に逆らう事はほとんど無く、彼女もアムロを信頼していた。『[[Ζ]]』でも、[[香港]]で再会する。
 
:どうも高圧的なブライトがムチなら、彼女はアメのような存在でアムロも彼女の言う事に逆らう事はほとんど無く、彼女もアムロを信頼していた。『[[Ζ]]』でも、[[香港]]で再会する。
439行目: 447行目:     
==== [[ジオン公国軍]] ====
 
==== [[ジオン公国軍]] ====
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
+
;[[シャア・アズナブル]](クワトロ・バジーナ)
 
:[[日本]]アニメ史上最も有名な[[ライバル]]関係のひとつで、アムロを戦争へと導き[[ニュータイプ]]へと覚醒させるきっかけを作った張本人。
 
:[[日本]]アニメ史上最も有名な[[ライバル]]関係のひとつで、アムロを戦争へと導き[[ニュータイプ]]へと覚醒させるきっかけを作った張本人。
 
:[[グリプス戦役]]では共闘するが[[第2次ネオ・ジオン抗争]]において再び対峙、シャアの気持ちを理解しつつもその考えを真っ向から否定した。
 
:[[グリプス戦役]]では共闘するが[[第2次ネオ・ジオン抗争]]において再び対峙、シャアの気持ちを理解しつつもその考えを真っ向から否定した。
472行目: 480行目:  
:ただし『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』ではアムロの方が一年戦争時の設定のため、同年代どころか彼より年下という事態になり、タメ口をきかれる。
 
:ただし『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』ではアムロの方が一年戦争時の設定のため、同年代どころか彼より年下という事態になり、タメ口をきかれる。
 
;[[ファ・ユイリィ]]
 
;[[ファ・ユイリィ]]
:原作では会っていないが、スパロボでは部下であり、カミーユよりも早く合流している事が多い。
+
:原作では会っていない。
 +
:スパロボでは部下であり、カミーユよりも早く合流している事が多い。
 
;[[エマ・シーン]]
 
;[[エマ・シーン]]
:幽閉時代に友人と旅行中であった学生だった頃の彼女と出会う。スパロボでは部下になることも。
+
:幽閉時代に友人と旅行中であった学生だった頃の彼女と出会う。
 +
:スパロボでは部下になることも。
 
;[[ベルトーチカ・イルマ]]
 
;[[ベルトーチカ・イルマ]]
 
:『Ζガンダム』にて登場。鬱屈していたアムロを奮起させ、やがて恋仲に落ちた。
 
:『Ζガンダム』にて登場。鬱屈していたアムロを奮起させ、やがて恋仲に落ちた。
480行目: 490行目:  
:スパロボではアムロを巡ってチェーンと火花を散らすことが多い。
 
:スパロボではアムロを巡ってチェーンと火花を散らすことが多い。
 
;[[ヘンケン・ベッケナー]]
 
;[[ヘンケン・ベッケナー]]
:原作で会うことは無いが、スパロボではブライト同様に仲が良い。
+
:原作で会うことは無い。
 +
:スパロボではブライト同様に仲が良い。
    
==== ティターンズ ====
 
==== ティターンズ ====
489行目: 500行目:  
:TV版では、特に面識も交戦もしていないが、劇場版では彼女の操る[[ギャプラン]]と激戦を繰り広げる。
 
:TV版では、特に面識も交戦もしていないが、劇場版では彼女の操る[[ギャプラン]]と激戦を繰り広げる。
 
;[[ジェリド・メサ]]
 
;[[ジェリド・メサ]]
:原作では面識は特になく、数回交戦した程度であるが、スパロボでは彼に一方的に敵愾心を燃やされる事も。
+
:原作では面識は特になく、数回交戦した程度。
 +
:スパロボでは彼に一方的に敵愾心を燃やされる事も。
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
:原作では面識はないが、スパロボシリーズではニュータイプ同士という事で対決する場面が多々ある。シャアと同じく過去の時代の遺物と断じられる事も。
+
:原作では面識はない。
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
+
:スパロボシリーズではニュータイプ同士という事で対決する場面が多々ある。シャアと同じく過去の時代の遺物と断じられる事も。
:原作では特に関連は無いが、敵対する立場の為、スパロボにおいてはその野望を否定する。
      
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 +
;[[ハサウェイ・ノア]]
 +
:ブライトの息子。『[[逆襲のシャア]]』ではハサウェイにとっての良き大人であったが、付き合いが短かった。恋人のチェーンを逆に殺害した張本人だが、アムロはそれを知る機会は無かった。
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
:原作では面識が無かったが、スパロボにおいては絡む事も多い。大抵の場合『逆襲のシャア』時のシャアのように、強大なニュータイプでありながら、いちパイロットの身分のままでいるアムロが気に入らない様子。
 
:原作では面識が無かったが、スパロボにおいては絡む事も多い。大抵の場合『逆襲のシャア』時のシャアのように、強大なニュータイプでありながら、いちパイロットの身分のままでいるアムロが気に入らない様子。
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]([[オードリー・バーン]])
+
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]](オードリー・バーン)
 
:ハマーン同様に原作では絡みは無く、スパロボでも大きな絡みは無いが、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では『[[機動戦士ガンダムUC]]』の成長したミネバことオードリーと対面。父である[[ドズル・ザビ|ドズル]]の仇と言うこともあってか、頑なな態度で接されている。逆に『[[ヒーロー戦記]]』においては仲間達と共にミネバを保護し、彼女に懐かれた。…『ヒーロー戦記』においてミネバがアムロに懐いた切欠であるムンゾのたこ焼きを、『第3次Z』ではアムロに頑なな態度を示すオードリーが話に出しているというのは皮肉としか言いようがない。
 
:ハマーン同様に原作では絡みは無く、スパロボでも大きな絡みは無いが、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では『[[機動戦士ガンダムUC]]』の成長したミネバことオードリーと対面。父である[[ドズル・ザビ|ドズル]]の仇と言うこともあってか、頑なな態度で接されている。逆に『[[ヒーロー戦記]]』においては仲間達と共にミネバを保護し、彼女に懐かれた。…『ヒーロー戦記』においてミネバがアムロに懐いた切欠であるムンゾのたこ焼きを、『第3次Z』ではアムロに頑なな態度を示すオードリーが話に出しているというのは皮肉としか言いようがない。
 
:一方、[[スーパーロボット大戦V|V]]では、シャアの関係もあってか、良好な関係を築いている。
 
:一方、[[スーパーロボット大戦V|V]]では、シャアの関係もあってか、良好な関係を築いている。
:その他、漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』にて共演。
  −
;[[ハサウェイ・ノア]]
  −
:ブライトの息子。『[[逆襲のシャア]]』ではハサウェイにとっての良き大人であったが、付き合いが短かった。恋人のチェーンを逆に殺害した張本人だが、アムロはそれを知る機会は無かった。
      
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
570行目: 580行目:  
;[[リディ・マーセナス]]
 
;[[リディ・マーセナス]]
 
:『第3次Z』ではロンド・ベルでの上官として、彼の危うさを警戒していた。
 
:『第3次Z』ではロンド・ベルでの上官として、彼の危うさを警戒していた。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では彼が[[オードリー・バーン|ミネバ]]を撃とうとした際に静止した。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では彼が[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]を撃とうとした際に静止した。
 
;[[フル・フロンタル]]
 
;[[フル・フロンタル]]
 
:[[シャア・アズナブル|自身の宿敵]]のそっくりさん。『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では宿敵に似ている部分があったため、一時は一人の宿敵と認めていたが、密かに自身を暗殺しようとしていたことが判明したことやアクシズ落としを確実にするために前線から離脱する事を決めるという「宿敵ならば絶対に取らない行為」をした事で決別。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』でも戦闘時特殊台詞で強く非難していたので、相当腹に据えかねたことが伺える。
 
:[[シャア・アズナブル|自身の宿敵]]のそっくりさん。『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では宿敵に似ている部分があったため、一時は一人の宿敵と認めていたが、密かに自身を暗殺しようとしていたことが判明したことやアクシズ落としを確実にするために前線から離脱する事を決めるという「宿敵ならば絶対に取らない行為」をした事で決別。『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』でも戦闘時特殊台詞で強く非難していたので、相当腹に据えかねたことが伺える。
658行目: 668行目:     
==== Gのレコンギスタ ====
 
==== Gのレコンギスタ ====
 +
;[[ラライヤ・マンディ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』ではシャアと共に彼女に優しく接している事が[[ノレド・ナグ|ノレド]]から語られている。
 
;[[クンパ・ルシータ]]
 
;[[クンパ・ルシータ]]
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では彼から[[Hi-νガンダム]]を提供されるが、彼の思想については否定している。
+
:『X』ではアムロの兵士としての力に目をつけ争いを加速させる事を目論む彼から[[Hi-νガンダム]]を提供されるが、彼の思想については否定している。そのため彼から「所詮は一兵士」と失望されるが、戦争の手を引き操ろうとする彼をアムロが認めるはずがなかった。
 +
 
 +
==== ガンダムビルドファイターズ ====
 +
;[[イオリ・セイ]]、[[レイジ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』のイベント「銀河を創る想像力!」では彼らとも協力し、アクシズの落下を阻止する。その後には[[アンチスパイラル]]との決戦にも駆け付けている。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
665行目: 681行目:  
;[[ロイ・フォッカー]]
 
;[[ロイ・フォッカー]]
 
:共にリアル系パイロットのリーダー格として部隊を引っ張っていく事も多い。
 
:共にリアル系パイロットのリーダー格として部隊を引っ張っていく事も多い。
:スパロボではないが、『ACE3』では彼とホランドを交えた合体攻撃も存在。
+
:スパロボではないが、『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL|ACE3]]』では彼と[[ホランド・ノヴァク|ホランド]]を交えた合体攻撃も存在。
 
;[[リン・ミンメイ]]
 
;[[リン・ミンメイ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では彼女のコンサートを楽しみにしていたが…。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では彼女のコンサートを楽しみにしていたが…。
702行目: 718行目:  
;[[サラマンディーネ]]
 
;[[サラマンディーネ]]
 
:『V』では彼女の口から自分達の世界が彼女達のおかげで守られていた事実を知って、事情を知らなかったとはいえ彼女達と戦ってしまったことを、謝罪するとともに共闘を申し出ている。
 
:『V』では彼女の口から自分達の世界が彼女達のおかげで守られていた事実を知って、事情を知らなかったとはいえ彼女達と戦ってしまったことを、謝罪するとともに共闘を申し出ている。
;[[ヤマト]]クルーの面々
  −
:『V』では彼らにとってアムロは100年以上前の伝説の英雄であり、その伝説の英雄が目の前に現れたことに、誰もが驚きを隠せないでいた。
  −
;[[アベルト・デスラー]]
  −
:『V』では交戦時にアムロの卓越したパイロットとしての実力を瞬時に見抜き、良き戦士であると高く評価していた。一方のアムロは理想のために道をも踏み外してしまい尚も[[地球艦隊・天駆]]に挑む彼を「正気を失っている」と評した。
   
;[[エルヴィラ・ヒル]]
 
;[[エルヴィラ・ヒル]]
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、サイコフレームと[[カップリングシステム]]の類似性に気付いた彼女の研究にサイコフレームの情報を提供。後に研究は大きな力として結実する。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、サイコフレームと[[カップリングシステム]]の類似性に気付いた彼女の研究にサイコフレームの情報を提供。後に研究は大きな力として結実する。
 +
;[[スバル・イチノセ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』のイベント「BY NECESSITY」ではコックピット依存症を発症し苦しむ彼を見かね、格納庫まで連れていくのに手を貸している。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
776行目: 790行目:  
;[[猿渡ゴオ]]
 
;[[猿渡ゴオ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では共に前大戦の英雄同士。彼やクワトロ・ゼクス・フォッカーの前大戦の英雄仲間の五人で一緒に仲良く天津飯を食べている場面もある。
 
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では共に前大戦の英雄同士。彼やクワトロ・ゼクス・フォッカーの前大戦の英雄仲間の五人で一緒に仲良く天津飯を食べている場面もある。
 +
;[[真夏ダイチ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』のイベント「時代を継ぐ者」にて共闘。次の時代を任せられる若者の一人として、彼に期待を寄せている。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
813行目: 829行目:     
=== ロボットアニメ以外の作品 ===
 
=== ロボットアニメ以外の作品 ===
スパロボでの競演はなく、関連作のみ。
   
;モロボシ・ダン / ウルトラセブン
 
;モロボシ・ダン / ウルトラセブン
 
:『ウルトラセブン』の[[主人公]]。『[[ヒーロー戦記]]』ではゼウスでの仲間。
 
:『ウルトラセブン』の[[主人公]]。『[[ヒーロー戦記]]』ではゼウスでの仲間。
 
;南光太郎 / 仮面ライダーBLACK(仮面ライダーBLACK RX)
 
;南光太郎 / 仮面ライダーBLACK(仮面ライダーBLACK RX)
 
:『仮面ライダーBLACK』及び『仮面ライダーBLACK RX』の[[主人公]]。『[[ヒーロー戦記]]』ではゼウスでの仲間。
 
:『仮面ライダーBLACK』及び『仮面ライダーBLACK RX』の[[主人公]]。『[[ヒーロー戦記]]』ではゼウスでの仲間。
 +
;[[ヤマト]]クルーの面々
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では彼らにとってアムロは100年以上前の伝説の英雄であり、その伝説の英雄が目の前に現れたことに、誰もが驚きを隠せないでいた。
 +
;[[アベルト・デスラー]]
 +
:『V』では交戦時にアムロの卓越したパイロットとしての実力を瞬時に見抜き、良き戦士であるとし自身の部下に迎えたいと認めるなど高く評価していた。一方のアムロは理想のために道をも踏み外してしまい尚も[[地球艦隊・天駆]]に挑む彼を「正気を失っている」と評した。
 
;バレル・オーランド
 
;バレル・オーランド
 
:『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL]]』の[[主人公]]。かつての自身と似たような状況で戦いに駆り出された彼に不安を覚えると共に心配し、何かと気に掛ける。
 
:『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL]]』の[[主人公]]。かつての自身と似たような状況で戦いに駆り出された彼に不安を覚えると共に心配し、何かと気に掛ける。
962行目: 981行目:  
:OVA版の第7話ラストにて、[[バナージ・リンクス|バナージ]]に敗北して命を落とした[[フル・フロンタル|フロンタル]]の肉体から出てきた残留思念からは、かつての[[第2次ネオ・ジオン抗争]]より消息不明となったアムロやシャア、そして[[一年戦争]]で散ったララァの三人が語り合う声が聞こえた。
 
:OVA版の第7話ラストにて、[[バナージ・リンクス|バナージ]]に敗北して命を落とした[[フル・フロンタル|フロンタル]]の肉体から出てきた残留思念からは、かつての[[第2次ネオ・ジオン抗争]]より消息不明となったアムロやシャア、そして[[一年戦争]]で散ったララァの三人が語り合う声が聞こえた。
 
:彼等は死後、[[人類補完計画|魂を一つにする形で互いを理解し合うに至った]]ようである。
 
:彼等は死後、[[人類補完計画|魂を一つにする形で互いを理解し合うに至った]]ようである。
  −
=== GUNDAM EVOLVE ===
  −
;「これは……? バカな事を!」
  −
:クェスがハサウェイの乗るジェガンを撃墜したのを感じ取って。この時、取り返しがつかない事をしたと思ったクェスのα・アジールからはドス黒いオーラが漂っていた。
  −
;アムロ「クェス、一体何をしたんだ?友達だったんだろ?」<br />クェス「友達なんかじゃない!」<br />アムロ「彼の気持ちを思った事があるのか?」<br />クェス「私の邪魔ばっかりして!」<br />アムロ「なぜ理解しようとしない? なぜ素直になれないんだ」<br />クェス「貴方に何がわかるって言うの? そうやって、いつも偉そうな事ばっかり!」<br />アムロ「クェス、よさないか!」
  −
:クェスの所に駆け付けた際のやり取り。事実から目を背け言い訳をするクェスに相手を思いやり理解する事の大切さを教える。
  −
:クェスの方もハサウェイを撃墜した直後で錯乱していた事もあり反発するも、アムロは説得を諦めなかった。
  −
;「そんな攻撃では、そんな道具の使い方では、間違って人を殺すのも当たり前だ。それでは家族だって殺してしまう!」
  −
:前述の説得に応じなかったクェスの猛攻をかわし、フィン・ファンネルのIフィールドでα・アジールの動きを封じる。だが、クェスは癇癪を起こした子供のようにフィールド内で暴れ、反射した自らのビーム砲に悲鳴をあげる。それを見たアムロは、感情まかせに力の使い方を誤れば取り返しがつかなくなると言い聞かせる。
  −
:これに対しクェスは「そんなにバカじゃない」と返した。どうやら父を手にかけた事には気がついていない様である。
  −
;「なんと力のある子だ」
  −
:なおもフィールドから逃れようと暴れまわるクェスのニュータイプ能力による攻撃を食らって。流石のアムロもその能力の高さに一瞬怯むが、その直後……。
  −
;「ハサウェイ? クェス、感じないのか?ハサウェイは死んでいない」<br />「そう言うクェスだからますます苦しい思いをする。クェスに助けを求めているのがわからないのか?」
  −
:ハサウェイの生存を感じクェスに告げる。
  −
:当初は信じなかったクェスだが、アムロはクェスの苦しみにも理解を示すと共に、ハサウェイがクェスに助けを求めている事を知らせる。直後、クェスもハサウェイの生存を感じ、落ち着きを取り戻す。
  −
;「α・アジールのパワーを使えば助ける事ができる。後はクェスがそれをどう使うかだよ」
  −
:「間に合うかな?」と心配なクェスに対して。他人や自分を傷つけるやり方しか知らないクェスに、力は使い方次第で人を助ける事もできると言い聞かせる。
  −
;「そうだよクェス。あとは君の気持ちを繋げばいいんだ」
  −
:自らのニュータイプ能力でハサウェイを発見したクェスを優しく諭す。クェスも心を開き「後ろから撃ってもいいよ」と装甲をバージすると「信じてみる」とハサウェイの元へと向かった。
  −
;「ハサウェイ、ちゃんと迎えてやるんだぞ」
  −
:ハサウェイを助けに向かったクェスを見送り、残されたα・アジールの装甲に手を掛けながら見つめるアムロのこのセリフで物語の幕は閉じる。
  −
:劇場版ではこの後、アムロはシャア共々消息を絶つのだが、劇場版と違い「希望の光」は若い次の世代に託された。
  −
  −
=== その他 ===
  −
;アムロ「……満足に眠らせてもくれねえのかよ」<br />フラウ「アムロ……」<br />アムロ「……重いんだよな。ガンダムに乗ってると……責任感ってのが……」<br />フラウ「アムロ……男でしょ!」<br />アムロ「……まあな」
  −
:[[漫画|漫画版]](冒険王版)『機動戦士ガンダム』より。夜間眠っていたところを起こされ、出撃をしなければならなくなった時のやりとり。
  −
:愚痴をこぼしながらも必要以上に引きずらないのが、漫画版(冒険王版)のアムロらしい。
  −
;「乳首って小さいものだな……」
  −
:[[小説|小説版]]『機動戦士ガンダム』より。「金髪さん」ことセイラとの「行為」に及んで。このように'''小説版『機動戦士ガンダム』では、アニメ版では到底不可能なアダルト表現が多い'''。
  −
;「確信が持てるまでは、何でもやる!それが、戦争で宇宙を汚した我々の仕事だっ!」
  −
:小説版『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆シャア]]』より。「大衆に才能を利用されている」とまで言われたアムロだが、この言葉からは戦乱の第一線にい続けた当事者としての強い信念と責任感が窺える。
  −
;「''安室さんですね?'' あなたが来るのはわかっていました」
  −
:安室奈美恵氏の[[歌|曲]]「Defend Love」(アルバム『PAST<FUTURE』収録)のミュージックビデオより。戦場でピンク色の[[モビルアーマー|MA]][[エルメス]]に搭乗していた、自分と同じ名前を持つ女性[[パイロット]]と[[感応]]して。だが、程無くアムロは戦争に利用されていた彼女をやむなく討たざるを得ず、涙を流したのであった…。
  −
:'''[[多義語|「アムロ」という同じ名前を持つ者]]同士の[[夢]]のコラボレーション'''に驚いた方は、多いであろう。実は、この企画は安室氏の強い要望によって実現したものである。詳しくは、[[#余談|余談]]の欄を参照。
      
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
1,005行目: 990行目:  
:同じく『冒険王』の漫画版にて。ギレン・ザビの演説を聞いて怒りのあまりモニターを素手で叩き割った際のセリフ。ちなみに同シーンは作者の意向から復刻版で削除されていたが、マンガショップ版では復活。
 
:同じく『冒険王』の漫画版にて。ギレン・ザビの演説を聞いて怒りのあまりモニターを素手で叩き割った際のセリフ。ちなみに同シーンは作者の意向から復刻版で削除されていたが、マンガショップ版では復活。
 
:しかし実は、同シーンはTVアニメ本編でも脚本段階では存在していた(セリフは「吹っ切れたよ」という一言だけだが)。
 
:しかし実は、同シーンはTVアニメ本編でも脚本段階では存在していた(セリフは「吹っ切れたよ」という一言だけだが)。
;「ガンダムに乗らないアムロ・レイなんて、おかしいとは思わないのか!?」<br />シャア「三角木馬に乗ったカミーユのほうが遥かにおかしいぞ!」
+
:このシーンは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でもネタにされた。
:「機動戦士SDガンダム アニメイトカセットコレクション」にて、新型ガンダムのパイロットの座を奪うためカミーユを三角木馬で拘束するという暴挙を行った際のやりとり。これはあくまでギャグ作品の中でのネタであるが、富野監督の小説作品「密会〜アムロとララァ」の中で、若かりし日のアムロが実際に[[サフィーネ・グレイス|倒錯的な願望]]を心に秘めていた事が明かされている。
      
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
1,328行目: 1,312行目:  
::同上。ニュータイプでも普通の人間と変わらないと言われて。
 
::同上。ニュータイプでも普通の人間と変わらないと言われて。
 
::元々シリーズでも成熟した姿で登場することが多くしっかりとした振る舞いが目立つアムロが、珍しくフランクに喋っている。
 
::元々シリーズでも成熟した姿で登場することが多くしっかりとした振る舞いが目立つアムロが、珍しくフランクに喋っている。
 +
:;「人の事をわかったような口の利き方…。それにすがる者もいるだろうが、俺は好きになれない」<br/>「何よりお前は俺の事を何一つわかっちゃいない…!」<br/>「俺は苦しみの果てに希望を見つけた! だから、俺は戦える!」<br/>「そして、その希望を守るためにお前の計画をここで止めてみせる!」
 +
::第51話A「タキシードは明日に舞う」および第51話B「夢と復讐の果て 」における[[カギ爪の男]]との戦闘前会話。まるでアムロの全てをわかった気になったように同情の言葉をかけるカギ爪の男に不快感を露わにすると共に、彼がアムロの本質を何も見ていない事を突き付ける。[[ララァ・スン|大切な人]]を失った悲しみをはじめ、長く苦しんできたアムロも、今では[[ベルトーチカ・イルマ|愛する人]]を得て、旧友や後輩達と共に在り、ライバルとも和解する事ができた。そして、愛する人との間に、新しい命が芽生えようとしている。新しい命と希望を守るために、アムロは世界から希望も可能性も奪おうとする人の形をしたエゴの塊に銃口を向ける。
 +
:;「Dr.ヘル! お前の10年越しの野望は俺達が終わらせる!」<br/>「それは、これまでの話だ…! 俺の人生は、まだその先がある!」<br/>「そうはさせるか! 俺にだって未来に進む権利はあるはずだ!」<br/>「終わらせるぞ、Dr.ヘル! お前の野望と俺の少年期を!」
 +
::第52話A「無限の光」および第52話B「可能性を越えて」における[[Dr.ヘル]]との戦闘前会話。世界を否定しリセットを企てる十年越しの仇敵との決着を着けるべく、「子供」から「大人」になったアムロは少年時代にやり残した因縁を清算する戦いに臨む。
 
:;「モコナがチャーミングだからさ」<br/>「光がチャーミングだからさ」
 
:;「モコナがチャーミングだからさ」<br/>「光がチャーミングだからさ」
 
::ボーナスシナリオ「妖精達の午後」にて、活躍した[[モコナ]]に対してと、その後に自分にもとねだった[[獅堂光|光]]に対して。
 
::ボーナスシナリオ「妖精達の午後」にて、活躍した[[モコナ]]に対してと、その後に自分にもとねだった[[獅堂光|光]]に対して。
1,467行目: 1,455行目:  
:『THE ORIGIN』で搭乗。
 
:『THE ORIGIN』で搭乗。
 
;[[G-3ガンダム]]
 
;[[G-3ガンダム]]
:小説版『機動戦士ガンダム』にて搭乗。
+
:小説版にて搭乗。
 
;[[フルアーマーガンダム]]
 
;[[フルアーマーガンダム]]
 
:ガンダム(もしくはG-3ガンダム)に増加装甲を施したMS。漫画『機動戦士ガンダム0079』で搭乗。
 
:ガンダム(もしくはG-3ガンダム)に増加装甲を施したMS。漫画『機動戦士ガンダム0079』で搭乗。
1,473行目: 1,461行目:  
:『[[サンライズ英雄譚]]』で専用カラーの機体が登場。
 
:『[[サンライズ英雄譚]]』で専用カラーの機体が登場。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のセツコ編ではフラグ次第で黒い機体に搭乗する。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のセツコ編ではフラグ次第で黒い機体に搭乗する。
;ジーラインスタンダードアーマー(SRW未登場)
  −
:[[漫画]]『機動戦士ΖガンダムDefine』にて、シュミレーター上ではあるが搭乗。
  −
:MSパイロットの育成教官として、教え子たちの乗る[[ジム]]6機で編成された部隊をたったの2分で撃破するが、本人曰く「[[一年戦争]]の頃なら、1分と掛からずに撃破できた」と長い間戦場から離れすぎて、昔に比べて己の腕とカンが鈍った事に危機感を覚えていた。
   
;[[シュツルム・ディアス]]
 
;[[シュツルム・ディアス]]
 
:小説版ΖΖで搭乗。[[プルツー]]の乗る[[サイコガンダムMk-II]]を撃破する。
 
:小説版ΖΖで搭乗。[[プルツー]]の乗る[[サイコガンダムMk-II]]を撃破する。
1,491行目: 1,476行目:  
:アムロ搭乗機の学習型コンピュータの戦闘データを基にするバイオ脳をパイロットとして搭載した無人機。
 
:アムロ搭乗機の学習型コンピュータの戦闘データを基にするバイオ脳をパイロットとして搭載した無人機。
   −
=== スパロボでの搭乗機体 ===
+
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ディジェSE-R]]
 
;[[ディジェSE-R]]
 
:実際、アムロが乗ったわけではないが、『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて搭乗。
 
:実際、アムロが乗ったわけではないが、『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて搭乗。
1,505行目: 1,490行目:  
**台詞の収録にほぼ毎回参加する理由としてアムロ・レイが世間一般にロボットアニメヒーローとして認知されていること、そして新規参戦する新しい[[ガンダムシリーズ]]との共演で、それらのキャラクターとの掛け合いが収録されているからである。
 
**台詞の収録にほぼ毎回参加する理由としてアムロ・レイが世間一般にロボットアニメヒーローとして認知されていること、そして新規参戦する新しい[[ガンダムシリーズ]]との共演で、それらのキャラクターとの掛け合いが収録されているからである。
 
**原作と違ってアムロが[[νガンダム]]搭乗時に「行け! フィン・ファンネル!」と叫ぶのが、先述のように古谷氏の発案である事は有名な話である。
 
**原作と違ってアムロが[[νガンダム]]搭乗時に「行け! フィン・ファンネル!」と叫ぶのが、先述のように古谷氏の発案である事は有名な話である。
 +
*古谷氏が自身の演じたキャラクターに敬意を込めて製作したトリビュートアルバム『HEROES〜to my treasure〜』収録のアムロのトリビュート曲「眠ったままでは」と「ララの夜想曲-nocturne-」は、富野由悠季監督(井萩麟名義)が作詞を手掛けた。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
113

回編集