差分

40行目: 40行目:  
「技術の喪失により次第に本来の力を失っていくHMの継承者」という役割も担っていたアマンダラであったが、ペンタゴナ全体で戦争が起こっているのもそっちのけで、実益と道楽を兼ねてHMの発掘・設計・開発に携わり、「死の商人」として武器密売を行っていた。そして、[[ポセイダル軍]]と反乱軍の双方に武器提供を行い(本人曰く「反乱軍から[[資金|金銭]]の類は受け取ってない」)、特にヤーマン王朝の末裔である[[ダバ・マイロード]]と、ポセイダル軍で頭角を現し始めた青年・[[ギャブレット・ギャブレー]]の二人には、「未来を切り開く若者」と見込み、いろいろと便宜を図ってきた<ref>なお、ヤーマン王朝によって家族を殺されたアマンダラにとってダバとは本来憎むべきヤーマン王朝の末裔である。また、アマンダラ自身もこの事実を知っているはずなのだが、彼を自身の後継者にまで据えるほど気に入っていた所を見ると、ヤーマン王朝への復讐などもはや考えていなかった(あるいはダバにその責を負わせるつもりは無かった)と解釈する事も可能である。</ref>。
 
「技術の喪失により次第に本来の力を失っていくHMの継承者」という役割も担っていたアマンダラであったが、ペンタゴナ全体で戦争が起こっているのもそっちのけで、実益と道楽を兼ねてHMの発掘・設計・開発に携わり、「死の商人」として武器密売を行っていた。そして、[[ポセイダル軍]]と反乱軍の双方に武器提供を行い(本人曰く「反乱軍から[[資金|金銭]]の類は受け取ってない」)、特にヤーマン王朝の末裔である[[ダバ・マイロード]]と、ポセイダル軍で頭角を現し始めた青年・[[ギャブレット・ギャブレー]]の二人には、「未来を切り開く若者」と見込み、いろいろと便宜を図ってきた<ref>なお、ヤーマン王朝によって家族を殺されたアマンダラにとってダバとは本来憎むべきヤーマン王朝の末裔である。また、アマンダラ自身もこの事実を知っているはずなのだが、彼を自身の後継者にまで据えるほど気に入っていた所を見ると、ヤーマン王朝への復讐などもはや考えていなかった(あるいはダバにその責を負わせるつもりは無かった)と解釈する事も可能である。</ref>。
   −
しかし、ミアンを[[バイオリレーションシステム]]で思うがままに操ってペンタゴナワールドを長年支配していた体制も、次第に綻びが見えるのと共に崩れてしまう。反乱軍の想定外といえる活性化、[[ギワザ・ロワウ]]率いる[[13人衆]]の反乱、更にはアマンダラやミアンおよびバイオリレーションの秘密を知るフラットがミアンを解放すべく暗躍を始め、ミアン自身までもがバイオリレーションの副作用によって自分を本当のポセイダルと思うようになる等々。アマンダラの仕組んでいたシナリオは、次々と狂っていく。そして、バイオリレーションを通じてミアンの異常を察知したアマンダラは、執事のエイマンと共に自らスヴェートに乗り込む形で、遂に表舞台に引きずり出された。
+
しかし、ミアンを[[バイオリレーションシステム]]で思うがままに操ってペンタゴナワールドを長年支配していた体制も、反乱軍の想定外といえる活性化、[[ギワザ・ロワウ]]率いる[[13人衆]]の反乱、更にはアマンダラやミアンおよびバイオリレーションの秘密を知るフラットがミアンを解放すべく暗躍を始め、ミアン自身までもがバイオリレーションの副作用によって自分を本当のポセイダルと思うようになる等々、次第に綻びが見え出し崩れてしまう。アマンダラの仕組んでいたシナリオは、皮肉なことに便宜を図ってきた若者たちと、都合よく利用するようになっていた女たちの手により次々と狂っていった。そして、バイオリレーションを通じてミアンの異常を察知したアマンダラは、執事のエイマンと共に自らスヴェートに乗り込む形で、遂に表舞台に引きずり出された。
    
ミアンを使ってスヴェートの自爆システムを起動させる事で、反乱軍とギワザ軍の双方を全滅させようと目論むが、真実をフラットから聞かされた上に自分こそが本物のポセイダルであると思い込んだミアンからは悉く反発されてしまう。思うように事が進まず、ダバに追い詰められたアマンダラは、[[オージ]]に乗り込んでダバと対峙。バイオリレーションシステムの力で若返り、圧倒的な力でダバを追い詰めるが、正気に戻ったミアンがシステムを切ったため、身体が急速に老化して消滅。アマンダラ・カマンダラこと真のオルドナ・ポセイダルに支配された時代は、ようやく終焉を迎える事になるのだった。
 
ミアンを使ってスヴェートの自爆システムを起動させる事で、反乱軍とギワザ軍の双方を全滅させようと目論むが、真実をフラットから聞かされた上に自分こそが本物のポセイダルであると思い込んだミアンからは悉く反発されてしまう。思うように事が進まず、ダバに追い詰められたアマンダラは、[[オージ]]に乗り込んでダバと対峙。バイオリレーションシステムの力で若返り、圧倒的な力でダバを追い詰めるが、正気に戻ったミアンがシステムを切ったため、身体が急速に老化して消滅。アマンダラ・カマンダラこと真のオルドナ・ポセイダルに支配された時代は、ようやく終焉を迎える事になるのだった。
54行目: 54行目:  
ただし、アマンダラが莫大な資金を所有し、搭乗している[[オージ]]の装甲が純金を素材にしていると言う設定等から、高額の資金を落としてくれると言うありがたさもある為、条件が揃わない限り何度も復活してしまう作品等では、可能なまで撃墜を繰り返される事も少なくない。
 
ただし、アマンダラが莫大な資金を所有し、搭乗している[[オージ]]の装甲が純金を素材にしていると言う設定等から、高額の資金を落としてくれると言うありがたさもある為、条件が揃わない限り何度も復活してしまう作品等では、可能なまで撃墜を繰り返される事も少なくない。
   −
SRWでは正体発覚後も名前は「アマンダラ・カマンダラ」であることが多かったが、『OE』以降の作品では、若返った姿に関しては「オルドナ・ポセイダル」として区別されるようになった。
+
本編のエンドクレジットは最終話まで「アマンダラ・カマンダラ」であり、SRWでも名称はアマンダラのまま通されていた。だが、『OE』以降の作品では、若返った姿に関しては「オルドナ・ポセイダル」として区別されるようになっている。
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
:[[企業|死の商人]]として[[ロンド・ベル隊]]に接触し、[[エルガイムMk-II]]、[[ヌーベルディザード]]、[[資金]]1万をくれる。
+
:初登場作品。[[企業|死の商人]]として[[ロンド・ベル隊]]に接触し、[[エルガイムMk-II]]、[[ヌーベルディザード]]、[[資金]]1万をくれる。
 
:終盤のマップ「オルドナ=ポセイダル」において本性を現し[[ブラッドテンプル]]に乗って登場。顔グラフィックはアマン商会時のもののみ。
 
:終盤のマップ「オルドナ=ポセイダル」において本性を現し[[ブラッドテンプル]]に乗って登場。顔グラフィックはアマン商会時のもののみ。
 
:若返らなかったせいなのか、本作では[[切り払い]]・[[シールド防御]]といった特殊能力を持っていない。ブラッドテンプルはどちらも可能なのにパイロットのせいで発動しない為、宝の持ち腐れと化している。
 
:若返らなかったせいなのか、本作では[[切り払い]]・[[シールド防御]]といった特殊能力を持っていない。ブラッドテンプルはどちらも可能なのにパイロットのせいで発動しない為、宝の持ち腐れと化している。
83行目: 83行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
:本作では、武器商人時は「アマンダラ・カマンダラ」、真の姿を現した状態を「オルドナ・ポセイダル」と区別している。担当声優の堀部氏が亡くなっているため、ライブラリ音声が使われている。
 
:本作では、武器商人時は「アマンダラ・カマンダラ」、真の姿を現した状態を「オルドナ・ポセイダル」と区別している。担当声優の堀部氏が亡くなっているため、ライブラリ音声が使われている。
 +
:決戦は最終盤のミッション「ドリーマーズフォーエバー」あるいは「ザ・ディクテイター」で、プレイ順によっては版権最後の敵となる。
 +
:どちらのミッションでもオージに加えてバイオリレーションで操作する無人ヘビーメタル三機を伴って出現する。初期気力は100だがパイロット能力・技能は真・ポセイダルと同等であり、半端な戦力では返り討ちに逢いかねない。
 
:本編クリア後のDLCシナリオ「愛ある限り」では、[[エトランゼ]]の[[スターメンビトルver.2.8|スターメンビトル]]の力により、オージに搭乗した状態で復活する。撃墜すると今度こそ心が折れたようで、ダバ曰く「二度と復活することはない」と断言される。
 
:本編クリア後のDLCシナリオ「愛ある限り」では、[[エトランゼ]]の[[スターメンビトルver.2.8|スターメンビトル]]の力により、オージに搭乗した状態で復活する。撃墜すると今度こそ心が折れたようで、ダバ曰く「二度と復活することはない」と断言される。
   103行目: 105行目:  
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[直感]]、[[分析]]、[[信頼]]、[[希望]]、[[期待]]、[[魂]]'''
 
:'''[[直感]]、[[分析]]、[[信頼]]、[[希望]]、[[期待]]、[[魂]]'''
 +
:[[旧シリーズ]]でのものから、支援系主体の構成へガラリと変化。独善的にとはいえ、[[ダバ・マイロード|自身の見込]][[ギャブレット・ギャブレー|んだ若者達]]へ本気で望みをかけていた事がうかがえる。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L6'''
 
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L6'''
 +
:乗機のフル[[改造]][[オージ]]がただでさえ堅牢なのに、高レベルの切り払い・シールド防御による見えない盾で自軍を更に容赦なく苦しめてくる。
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:'''[[底力]]L8、[[援護|援護(攻撃のみ)]]L4、[[指揮官|指揮]]L4、[[シールド防御]]、[[カウンター]]、[[ヒット&アウェイ]]'''
 
:'''[[底力]]L8、[[援護|援護(攻撃のみ)]]L4、[[指揮官|指揮]]L4、[[シールド防御]]、[[カウンター]]、[[ヒット&アウェイ]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
:'''[[2回行動]]、[[底力]]L7、[[極]]、[[気力+系技能|気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]L2、[[フルカウンター]]'''
+
:'''[[2回行動]]、[[底力]]L7、[[極]]、[[気力+系技能|気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]L2、[[カウンター|フルカウンター]]'''
 +
:版権最終盤のボスにふさわしく、同時期に戦うことになる[[アレクシス・ケリヴ]]とほぼ互角のラインナップ。
 +
:[[ガード]]がない分あちらと比べて脆いが、オージのサイズをカウンターで喰らうと攻撃前に[[気力]]低下を受ける羽目になるので注意。
    
=== エースボーナス ===
 
=== エースボーナス ===
 
;自軍フェイズの開始時、気力+10、周囲10マス以内の敵対軍勢のSPを-10する。
 
;自軍フェイズの開始時、気力+10、周囲10マス以内の敵対軍勢のSPを-10する。
:『30』で採用。オージのカスタムボーナスと合わせると、SPとENを同時に下げてくる。
+
:『30』で採用。本作のオージには[[HP回復]]こそないが、カスタムボーナスと合わせると[[SP]]と[[EN]]を同時に下げてくるので、やはり長期戦は不利となる。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
155行目: 161行目:  
;[[アズ・セインクラウス]]
 
;[[アズ・セインクラウス]]
 
:『30』では、特殊戦闘台詞で彼女からも女性の敵と呼ばれる。
 
:『30』では、特殊戦闘台詞で彼女からも女性の敵と呼ばれる。
 +
;[[サイクラミノス]]
 +
:『30』本編終了後のDLC1最終話にて、彼女が再起動させた[[スターメンビトルver.2.8|スターメンビトル]]の力で復活させてもらい、再び[[ドライクロイツ]]に襲い掛かる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「ギャブレット・ギャブレーにダバ・マイロードか…期待するぞ、若者達」
 +
:第4話より。自らが探していた100万ギーンの手形を取り返す見返りに正規軍入隊を志願し一兵卒からのし上がらんとするギャブレーの野心と、その手形をネコババせずに苦労も厭わず直接届けようとするダバの律義さからアマンダラは有望さを感じ取る。
 +
;「ギャブレー君とマイロード君のゲームを楽しむとするさ」
 +
:第5話より。ギャブレーの正規軍入隊を[[チャイ・チャー|チャイ]]に口利きした後、ダバ一行が手形を返しにやってくる自らの邸宅を後にしてミズン星へ発つ。謎の商人に見込まれた2人の若者の試練はここから始まる。
 
;「ホエールがポセイダル軍に捕獲されたら、私の全てが知られてしまう。その方が危険だ」<br />「私の迂闊さだ……」
 
;「ホエールがポセイダル軍に捕獲されたら、私の全てが知られてしまう。その方が危険だ」<br />「私の迂闊さだ……」
 
:第10話より。
 
:第10話より。
187行目: 199行目:     
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 +
;[[ブラッドテンプル]]
 +
:対ヤーマン戦争において搭乗していた機体。
 
;[[ホエール]]
 
;[[ホエール]]
 
:アマンダラ商会所属のソーラーヨット。1番艦に搭乗。名目上は商船だが戦艦並の武装を持つ。
 
:アマンダラ商会所属のソーラーヨット。1番艦に搭乗。名目上は商船だが戦艦並の武装を持つ。
:『F完結編』では[[ポセイダル親衛隊兵]]がパイロットを務める。
   
;[[オージ]]
 
;[[オージ]]
 
:真のポセイダルとして現した後に搭乗。
 
:真のポセイダルとして現した後に搭乗。
;[[ブラッドテンプル]]
+
 
:対ヤーマン戦争において搭乗していた機体。SRWでは『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|第4次S]])』にて搭乗。
+
=== 他作品での搭乗機体 ===
 
;[[オージェ]]
 
;[[オージェ]]
 
:『サンライズ英雄譚2』での愛機で、同作に登場しないオリジナル(オージ)の代役という所。
 
:『サンライズ英雄譚2』での愛機で、同作に登場しないオリジナル(オージ)の代役という所。
201行目: 214行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*名前の由来は井上陽水氏の旧芸名「アンドレ・カンドレ」から。
 
*名前の由来は井上陽水氏の旧芸名「アンドレ・カンドレ」から。
*『角川書店ザ・テレビジョン別冊エルガイムII』の年表では、アマンダラ・カマンダラもまた、真のオルドナ・ポセイダルの[[偽物|影武者]]に過ぎない事が明かされている。
+
*『角川書店ザ・テレビジョン別冊エルガイムII』の年表では、アマンダラもまた、オリジナルのポセイダルの[[偽物|影武者]]に過ぎない事が明かされている。
**さらに、真のオルドナ・ポセイダルは自身の影武者であるアマンダラ・カマンダラの築き上げた体制の崩壊を見届けた後、[[宇宙|外宇宙]]へ去ったとされている。
+
**さらに、真のポセイダルは自身の影武者であるアマンダラの築き上げた体制の崩壊を見届けた後、[[宇宙|外宇宙]]へ去ったとされている。
 
**ちなみに、上記の設定は永野護氏の[[漫画]]『ファイブスター物語』の第二部に生かされている。
 
**ちなみに、上記の設定は永野護氏の[[漫画]]『ファイブスター物語』の第二部に生かされている。
 
*担当声優の豊田真治氏が体調不良で降板した為、終盤以降は[[声優:堀部隆一|堀部隆一]]氏が担当している(堀部氏は本作では他に[[ワザン・ルーン]]を演じていた)。
 
*担当声優の豊田真治氏が体調不良で降板した為、終盤以降は[[声優:堀部隆一|堀部隆一]]氏が担当している(堀部氏は本作では他に[[ワザン・ルーン]]を演じていた)。
 
** 豊田氏のキャスティングはアマンダラが真のポセイダルである事を意識してのものだったので、終盤で真のポセイダルとして姿を現してからは、若い姿と堀部氏の老人のような声が合わず視聴者に違和感を与えた(監督の富野氏も「若作りのアマンダラを演じる事ができなくて残念だった」とコメントしている)。
 
** 豊田氏のキャスティングはアマンダラが真のポセイダルである事を意識してのものだったので、終盤で真のポセイダルとして姿を現してからは、若い姿と堀部氏の老人のような声が合わず視聴者に違和感を与えた(監督の富野氏も「若作りのアマンダラを演じる事ができなくて残念だった」とコメントしている)。
 
***その事もあってか、OVAの本編編集パートではさらに仁内建之氏にキャスト変更されている。なお仁内氏没後に発表された『SUNRISE WORLD WAR』で声を担当している[[声優:中尾隆聖|中尾隆聖]]氏は仁内氏に声質が近い為、そちらを前提とした配役であると推定される(同[[コンピュータゲーム|ゲーム]]では仁内氏が『[[太陽の牙ダグラム]]』で演じたヘルムート・J・ラコックも担当)。
 
***その事もあってか、OVAの本編編集パートではさらに仁内建之氏にキャスト変更されている。なお仁内氏没後に発表された『SUNRISE WORLD WAR』で声を担当している[[声優:中尾隆聖|中尾隆聖]]氏は仁内氏に声質が近い為、そちらを前提とした配役であると推定される(同[[コンピュータゲーム|ゲーム]]では仁内氏が『[[太陽の牙ダグラム]]』で演じたヘルムート・J・ラコックも担当)。
*小説版ではアマンダラ・カマンダラは単なる武器商人であり、戦後は復興のリーダーとして活躍するという結末を迎えた。代わりに[[フル・フラット|ある人物]]が真のポセイダルとして、かって恋仲だったミアンを影武者としている。
+
*小説版ではアマンダラは単なる武器商人であり、戦後は復興のリーダーとして活躍するという結末を迎えた。代わりに[[フル・フラット|ある人物]]が真のポセイダルとして、かって恋仲だったミアンを影武者としている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==