差分

276 バイト除去 、 2018年12月2日 (日) 17:59
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Axel Almar]]<ref>北米版OGシリーズ等での綴りは「Axel Almer」だが、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/chara/man_13.html OGs公式ページでは「Axel Almar」]、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_a/story.html Aの公式ページでは「Accele」]と表記されている。</ref>
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Axel Almar]]<ref>北米版OGシリーズ等での綴りは「Axel Almer」だが、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/chara/man_13.html OGs公式ページでは「Axel Almar」]、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_a/story.html Aの公式ページでは「Accele」]と表記されている。</ref>
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
*[[OGシリーズ]]
  −
**初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
   
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|神奈延年|スーパーロボット大戦A,スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|神奈延年|スーパーロボット大戦A,スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}<ref>公式資料や[http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1526676 斉藤氏のmixiページ]を見るとどちらがデザインしたのかはっきりわからないが、『ニンテンドードリーム』vol.195の「キャラかみ」第17回におけるインタビュー(p.109)では、河野氏が「斉藤さんが元デザインしたキャラクター」と話している。斉藤氏デザインのアクセルはゲームスタート時の主人公選択で見ることができる。</ref><br />{{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}(元デザイン)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}<ref>公式資料や[http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1526676 斉藤氏のmixiページ]を見るとどちらがデザインしたのかはっきりわからないが、『ニンテンドードリーム』vol.195の「キャラかみ」第17回におけるインタビュー(p.109)では、河野氏が「斉藤さんが元デザインしたキャラクター」と話している。斉藤氏デザインのアクセルはゲームスタート時の主人公選択で見ることができる。</ref><br />{{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}(元デザイン)
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦A]]
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦A]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[主人公]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
   78行目: 76行目:  
:初登場作品。この作品のみ、特殊技能で[[ニュータイプ]]を所持している。さらに[[カウンター]]、[[切り払い]]、[[底力]]と至れり尽くせりな技能の上、能力値もトップクラス(意外なことに技量だけは平均レベル)。スパロボ歴代[[主人公]]の中でも、カスタマイズ無しにここまで技能に恵まれた主人公は珍しいだろう。
 
:初登場作品。この作品のみ、特殊技能で[[ニュータイプ]]を所持している。さらに[[カウンター]]、[[切り払い]]、[[底力]]と至れり尽くせりな技能の上、能力値もトップクラス(意外なことに技量だけは平均レベル)。スパロボ歴代[[主人公]]の中でも、カスタマイズ無しにここまで技能に恵まれた主人公は珍しいだろう。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::他版権の技能である事に配慮してか[[ニュータイプ]]ではなくなった。今作では、『[[OGS]]』では見られなかった'''「神奈延年氏が演じる記憶喪失時のアクセル」'''を見る事が出来る。この作品のみのレモンとヴィンデルとの対決セリフが追加されている。
+
::他版権の技能である事に配慮してか[[ニュータイプ]]ではなくなった。今作では『[[OGS]]』では見られなかった「'''神奈延年氏が演じる記憶喪失時のアクセル'''」を聞く事が出来る。この作品のみのレモンとヴィンデルとの対決セリフが追加されている。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
102行目: 100行目:  
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
: [[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]のユニットクエストにNPCとして登場。その他、サポートユニットとしても登場。
 
: [[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]のユニットクエストにNPCとして登場。その他、サポートユニットとしても登場。
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」では[[ソウルゲイン|愛機]]と共に再登場し、イベントシナリオの主役を務める。
+
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」では[[ソウルゲイン|愛機]]と共に再登場し、イベントシナリオの主役を務める。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
搭乗機の関係か、[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃]]は高水準。しかし、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇る。OGシリーズでも、ソウルゲインに搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、別格の[[シュウ・シラカワ|シュウ]]を除けば味方陣でも1、2位を争うほど能力の高さや技能面も相まって自軍筆頭のアタッカーとして存分に活躍出来る。
 
搭乗機の関係か、[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃]]は高水準。しかし、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇る。OGシリーズでも、ソウルゲインに搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、別格の[[シュウ・シラカワ|シュウ]]を除けば味方陣でも1、2位を争うほど能力の高さや技能面も相まって自軍筆頭のアタッカーとして存分に活躍出来る。
112行目: 110行目:  
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
 
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]
 +
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]、[[予測]](ツイン)
 +
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 +
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]、[[連撃]](ツイン)'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[覚醒]]'''
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[気迫]](ツイン)'''
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]'''
 
:;パイロットパーツ装備時
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[直感]]、[[覚醒]]、[[激闘]]'''
 
::'''[[直感]]、[[覚醒]]、[[激闘]]'''
  −
=== ツイン精神コマンド ===
  −
;OGS
  −
:'''[[予測]]'''
  −
:敵の動きを冷静に見極めて戦う、ということだろう。この辺りもアクセルの性格の変化を現している。
  −
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
  −
:'''[[連撃]]'''
  −
:とにかく突き進む、ということか。
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
  −
:'''[[気迫]]'''
  −
      
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
31,849

回編集