差分

16行目: 16行目:  
'''アイムザット・カートラル'''は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の登場人物。
 
'''アイムザット・カートラル'''は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
政府再建委員会(後の[[新地球連邦]])の中心メンバーの一人。諜報統括官。委員会内では最も若い人物。
+
政府再建委員会(後の[[新地球連邦]])の中心メンバーの1人で諜報統括官。[[シャギア・フロスト]]、[[オルバ・フロスト]]の[[フロスト兄弟]]の上官でもある。
   −
[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]の力は新地球連邦に必要と感じて、東南アジアの人工島[[ゾンダーエプタ]]で[[ガンダムダブルエックス]]を開発していた。また、[[シャギア・フロスト]]、[[オルバ・フロスト]]の[[フロスト兄弟]]の上官でもある。彼の管轄は北米の偵察と調査であるため、度々フロスト兄弟への補給にも顔を出しており、ローレライの海では大型航空母艦にて直接指揮も執っている。また、先に述べた通りニュータイプを中心とした開発を推進しているが、それ故にガンダムは強大な戦力と見做しつつ軽視している政府再建委員会の各メンバーからは煙たがられている様な節が見られている。またニュータイプ研究所と独自に接触を図っているとされているため、彼自身は今の地位に満足せず成り上がるために布石を打っていた模様。ただし、この件は越権行為の類らしく政府再建委員会上層部に嗅ぎ付けられていた際には「あくまで噂」と否定している。
+
[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]の力は新地球連邦に必要と感じて、東南アジアの人工島[[ゾンダーエプタ]]で[[ガンダムダブルエックス]]を開発。彼の管轄は北米の偵察と調査である為、フロスト兄弟への補給にも顔を出しており、ローレライの海では大型航空母艦にて、直接指揮も執っている。
   −
ローレライの海で[[Gビット]]の回収を図るも失敗。政府再建委員会のメンバー達から指揮・管理能力を疑問視されてしまう。そのために[[フリーデン]]との戦闘では再建委員会から[[カトック・アルザミール]]ら精鋭部隊を派遣されるなど立場が危ぶまれたが、ダブルエックスのサテライトキャノンを用いた恫喝で[[ジャミル・ニート]]らを拘束。そしてカトックやフロスト兄弟を抱きこむ形で独自の行動を取ることとなるが、カトックの裏切りによりダブルエックスが奪取され、さらにはアイムザットを踏み台としか見ていなかったフロスト兄弟にも離反され、委員会直属の軍を派遣されてしまう。最期はフロスト兄弟により用済みとして航空母艦のブリッジにて射殺された。
+
先に述べたとおり、ニュータイプを中心とした開発を推進しているが、それゆえにガンダムは強大な戦力と見做しつつ軽視している政府再建委員会の各メンバーからは煙たがられている様な節が見られている。さらにニュータイプ研究所と独自に接触を図っているとされている為、彼自身は今の地位に満足せず成り上がるために布石を打っていた模様。ただし、この件は越権行為の類らしく、政府再建委員会上層部に嗅ぎ付けられていた際には「あくまで噂」と否定している。
   −
なお、漫画版ではカトックと相討ちになる形で射殺されている。
+
ローレライの海で[[Gビット]]の回収を図るも失敗。政府再建委員会の各メンバーからは指揮・管理能力を疑問視されてしまう。そのために[[フリーデン]]との戦闘では再建委員会から[[カトック・アルザミール]]ら精鋭部隊を派遣されるなど立場が危ぶまれたものの[[ジャミル・ニート]]のトラウマが形を変えたものでもあるダブルエックスを用いたことでジャミルを降伏させ、フリーデンチームを捕らえることに成功。
 +
 
 +
フリーデンクルーの処分に関してはジャミルと[[ティファ・アディール]]はニュータイプ研究所に連れて行き、それ以外は処刑にする予定だったがカトックの裏切りでダブルエックスはフリーデンチームに渡り、さらにはアイムザットを踏み台としか見ていなかったフロスト兄弟にも離反され、委員会直属の軍を派遣されてしまう。最期はシャギアに射殺される。
 +
 
 +
なお、漫画版ではカトックと相討ちになる形で射殺・戦死した。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
匿名利用者