差分

129 バイト追加 、 2022年2月1日 (火) 18:13
48行目: 48行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
:リアル系では2度の[[説得]]で仲間に。しかし一度目は、自軍がEz-8 1機の中、2機の[[ザク]]も含めた[[アプサラスII|アプサラス]]との一度の戦闘を経なければ説得が不可能であるため、よく考えて動かさなければならない(基本的に敵ターン中にアイナの攻撃を回避か防御で凌ぐのがやりやすい)。スーパー系では1度でいい。[[ファ・ユイリィ|ファ]]を上回る支援精神の持ち主でレアな[[復活]]を修得する。
+
:初登場作品。リアル系では2度の[[説得]]で仲間に。しかし一度目は、自軍がEz-8 1機の中、2機の[[ザク]]も含めた[[アプサラスII|アプサラス]]との一度の戦闘を経なければ説得が不可能であるため、よく考えて動かさなければならない(基本的に敵ターン中にアイナの攻撃を回避か防御で凌ぐのがやりやすい)。スーパー系では1度でいい。[[ファ・ユイリィ|ファ]]を上回る支援精神の持ち主でレアな[[復活]]を修得する。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
:今回は[[ニューヨーク|ニューヤーク]]での[[ガルマ・ザビ]]のパーティに出席するなどの出番もあり、ドレス姿を見ることができる。今回も説得で仲間になるが、サブシナリオに行かないといけないので最短でクリアを目指したりするとスルーすることに…… また、仲間にしても[[一年戦争]]の展開が終わるまではパイロット登録されず、20話で強制出撃するまで使えない。強制出撃の際は皮肉なことに[[ジム・スナイパー]]に乗る。サポート系精神の充実はいつも通りだが、今回は[[熱血]]や複合版の[[愛]]も覚えるため前線での戦闘も可能。
 
:今回は[[ニューヨーク|ニューヤーク]]での[[ガルマ・ザビ]]のパーティに出席するなどの出番もあり、ドレス姿を見ることができる。今回も説得で仲間になるが、サブシナリオに行かないといけないので最短でクリアを目指したりするとスルーすることに…… また、仲間にしても[[一年戦争]]の展開が終わるまではパイロット登録されず、20話で強制出撃するまで使えない。強制出撃の際は皮肉なことに[[ジム・スナイパー]]に乗る。サポート系精神の充実はいつも通りだが、今回は[[熱血]]や複合版の[[愛]]も覚えるため前線での戦闘も可能。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:アプサラスIIとアプサラスIIIのパイロット。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:今回はシローとのロマンスが完全に割愛されており、名前のみの登場でありシリーズでは初となる自軍不参加。雪山に遭難しシローと力を合わせて生き抜いた後、戦争の在り方に疑問を持ち軍を抜けたとのこと。シローは「もう二度と会う事はないだろう」と考えていたが、EDでシローと連絡が取れて地球で再会することになった。
 
:今回はシローとのロマンスが完全に割愛されており、名前のみの登場でありシリーズでは初となる自軍不参加。雪山に遭難しシローと力を合わせて生き抜いた後、戦争の在り方に疑問を持ち軍を抜けたとのこと。シローは「もう二度と会う事はないだろう」と考えていたが、EDでシローと連絡が取れて地球で再会することになった。
  
5,387

回編集