差分

20 バイト追加 、 2015年9月3日 (木) 22:34
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== FA-93HWS νガンダム(ヘビー・ウェポン・システム装備型)(ν Gundam HWS) ==
 
== FA-93HWS νガンダム(ヘビー・ウェポン・システム装備型)(ν Gundam HWS) ==
*[[登場作品]]:CCA-MSV([[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]])
+
*[[登場作品]]:CCA-MSV([[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
*分類:[[ニュータイプ]]専用汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*分類:[[ニュータイプ]]専用汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:FA-93HWS
 
*型式番号:FA-93HWS
38行目: 38行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:中盤でカイラスギリールートを通りつつアムロの撃墜数が50を超えていると入手。今回は[[分離]]して通常のνガンダムになる事も出来るが、換装パーツではなくなっている。全ての能力が上昇し、[[Hi-νガンダム]]に匹敵する機体になる。ENの多さ(本作のファンネルはEN制)とハイパー・メガ・ライフルがあるお陰で、継戦能力は[[Hi-νガンダム|Hi-ν]]を上回る。[[改造]]可能段階が7と低いため最終的な攻撃力では叶わないが、フル改造ボーナスの事を考えると悪い点とも言い切れない。
+
:中盤でカイラスギリールートを通りつつアムロの撃墜数が50を超えていると入手。今回は[[分離]]して通常のνガンダムになる事も出来るが、換装パーツではなくなっている。全ての能力が上昇し、[[Hi-νガンダム]]に匹敵する機体になる。ENの多さ(本作のファンネルはEN制)とハイパー・メガ・ライフルがあるお陰で、継戦能力は[[Hi-νガンダム|Hi-ν]]を上回る。[[改造]]可能段階が7と低いため最終的な攻撃力では叶わないが、フル改造ボーナスの事を考えると悪い点とも言い切れない。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
56行目: 56行目:  
:武装を内蔵する攻防一体の多目的複合装備。アムロ・レイのパーソナルマークである『一角獣』がペイントされている。
 
:武装を内蔵する攻防一体の多目的複合装備。アムロ・レイのパーソナルマークである『一角獣』がペイントされている。
 
;;ビーム・キャノン
 
;;ビーム・キャノン
::シールドの裏側に専用ジェネレーター共々1門内蔵されている。しかし、2連装メガ粒子砲(後述)の存在もあり、基本的には使用されないと思われる。
+
::シールドの裏側に専用ジェネレーター共々1門内蔵されている。しかし、2連装メガ粒子砲(後述)の存在もあり、基本的には使用されないと思われる。
 
;;ミサイル
 
;;ミサイル
 
::シールドの裏に4門装備。
 
::シールドの裏に4門装備。
 
;フィン・ファンネル
 
;フィン・ファンネル
:背部左側に6基マウントされたサイコミュ兵器。ジェネレーターを内蔵しているために通常のファンネルよりも大型で、稼働時間やビーム出力が向上している。通常は放熱板のように見えるが、攻撃時はコの字型に変形する。対ビーム・バリア(スパロボでは[[Iフィールド]])を張る事も可能。
+
:背部左側に6基マウントされたサイコミュ兵器。ジェネレーターを内蔵しているために通常のファンネルよりも大型で、稼働時間やビーム出力が向上している。通常は放熱板のように見えるが、攻撃時はコの字型に変形する。対ビーム・バリア(スパロボでは[[Iフィールド]])を張る事も可能。
    
==== 追加武装 ====
 
==== 追加武装 ====
66行目: 66行目:  
:強力なビーム砲で、ジェネレーターを内蔵している。ビームマシンガンのような使用も可能。
 
:強力なビーム砲で、ジェネレーターを内蔵している。ビームマシンガンのような使用も可能。
 
:スパロボではフィン・ファンネルを節約する為に使われる事もしばしば。
 
:スパロボではフィン・ファンネルを節約する為に使われる事もしばしば。
:なお、[[ヒーロー戦記]]におけるνガンダムの「ハイメガキャノン」はこれの再現と思われる(ビームライフルから発射しているので)。
+
:なお、[[ヒーロー戦記]]におけるνガンダムの「ハイメガキャノン」はこれの再現と思われる(ビームライフルから発射しているので)。
 
;ハイ・メガ・シールド
 
;ハイ・メガ・シールド
 
:通常のシールドの上に重ねるようにして装備。かなり大型化されている。こちらにもパーソナルマークが描かれている。
 
:通常のシールドの上に重ねるようにして装備。かなり大型化されている。こちらにもパーソナルマークが描かれている。
15,947

回編集