差分

1,421 バイト追加 、 2022年10月8日 (土) 15:43
26行目: 26行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が[[Ζプロジェクト]]に基づいて開発した[[エゥーゴ]][[可変モビルスーツ]]
+
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が[[Ζプロジェクト]]に基づいて開発した[[エゥーゴ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。機体名は「ΖII(ゼッツー)」と呼称する。
   −
[[Ζガンダム]]後継機の1つとして開発されており、オリジナル機がウェイブライダーへの変形機構により機体強度の脆さや整備性の困難さという欠点があったのに対し、本機はより簡略な[[メタス]]の変形機構を採用する事で、それらの克服や変形自体の簡略化に成功。MS・MA両形態共において、コンセプト的に「Ζガンダムとメタスの中間的な機体」となっているが、生産性や操縦性は大きく向上しており、機体性能もグリプス戦役や第一次ネオ・ジオン抗争で活躍したモビルスーツと渡り合える程十分高い。
+
エゥーゴ側の諸事情によりペーパープランで開発が終わるかと思われたが、後に数機が製造され実戦投入されていた事実が判明する事になる。
   −
武装面においてもビームライフルやビームサーベルといった標準的な物だけでなく、[[リック・ディアス]]や[[百式]]と同型となるクレイ・バズーカや、Ζガンダムのハイパー・メガ・ランチャーに引けを取らない大火力武装であるメガ・ビームライフルと、バランス面等に十分優れたものが取り揃っている。
+
=== 機体概要 ===
 +
[[Ζガンダム]]後継機の1つとして開発された試作機。オリジナル機がウェイブライダーへの変形機構により機体強度の脆さや整備性の困難さという欠点があったのに対し、本機はより簡略な[[メタス]]の変形機構を踏襲する事で、それらの克服や変形自体の簡略化に成功させている。MS・MA両形態共において、コンセプト的に「Ζガンダムとメタスの中間的な機体」となっている反面、オリジナル機にあったフライングアーマーが廃止された事で大気圏突入能力や1G重力下での飛行能力は失われてしまったが、生産性や操縦性は大きく向上している。機体の基本性能もモビルスーツの性能のインフレが加速化する一方であった[[グリプス戦役]]や[[第1次ネオ・ジオン抗争]]で活躍した多くのモビルスーツと渡り合える程、十分高い物となっており、本機は言わばΖガンダムを宇宙戦に特化させる形で発展させた物と言える。武装面においてもビームライフルやビームサーベルといった標準的な物だけでなく、[[リック・ディアス]]や[[百式]]と同型となるクレイ・バズーカや、Ζガンダムのハイパー・メガ・ランチャーに引けを取らない大火力武装であるメガ・ビームライフルと、バランス面に優れたものが取り揃っている。
 +
 
 +
本来なら開発からすぐにでも正式採用されておかしくない機体であったのだが、当時のエゥーゴ側は激化する[[ティターンズ]]との戦いの影響で財政難な状況となっており、同じく後継機ながらも多機能かつ圧倒的な火力を備えた[[ΖΖガンダム]]の開発が優先された為、正式採用は見送られる事になっている。しかし、そのままペーパープランで終わったかに思われたが、グリプス戦役が終結してすぐに第一次ネオ・ジオン抗争へと移行し、ΖΖガンダムの開発も目途が立った後、次々と新型モビルスーツを投入してくる[[ネオ・ジオン]]に対抗すべく、エゥーゴ側も戦力増強を余儀無くされた結果、本機の開発も再開。先行試作機として数機が製造され、エースパイロット専用機として晴れて実戦投入される事になった。
 +
 
 +
後の[[第2次ネオ・ジオン抗争]]後、本機のコンセプトが見直された上で再設計・発展させた[[量産型]]である[[リゼル]]が開発される形で本機のコンセプトは受け継がれており、連邦軍にとっての悲願であったZガンダムタイプの量産を実現させている。
    
=== MA形態 ===
 
=== MA形態 ===
37行目: 42行目:     
=== 劇中での様相 ===
 
=== 劇中での様相 ===
本来なら開発からすぐにでも正式採用されておかしくない機体であったのだが、当時のエゥーゴ側は激化する[[ティターンズ]]との戦いの影響で財政難な状況となっており、同じく後継機ながらも多機能かつ圧倒的な火力を備えた[[ΖΖガンダム]]の開発が優先された為、正式採用は見送られる事になっている。
+
数機製造された先行試作機の内の1機が、エゥーゴのメッチャー・ムチャ率いる部隊に配備され、エースパイロットのケイ・キリシマ大尉が搭乗。[[アクシズ]]への攻略作戦に投入されている。更にその後は、役目を終えて保管されていた別の機体が、グレーのカラーリングを施された上で個人所有という形で運用されており、こちらは[[シャア・アズナブル]]率いる[[ネオ・ジオン]]軍による[[グレミー・トト]]残党軍の掃討戦において介入が確認されている。
 
  −
ただし、先行試作機として数機が製造されており、その内の1機はエゥーゴのメッチャー・ムチャ率いる部隊に配備され、ケイ・キリシマ大尉が搭乗。[[アクシズ]]への攻略作戦に投入されている。更にその後には、グレーのカラーリングが施された別の機体が個人所有という形で運用されており、こちらは[[シャア・アズナブル]]率いる[[ネオ・ジオン]]軍による[[グレミー・トト]]残党軍の掃討戦において介入が確認されている。
  −
 
  −
後の第二次ネオ・ジオン抗争後、本機のコンセプトが見直される事になり、本機を再設計・発展させた[[量産型]]である[[リゼル]]が開発された。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
357

回編集