トール・ケーニヒ

2012年8月13日 (月) 13:22時点におけるGGG (トーク | 投稿記録)による版 (新規作成)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

トール・ケーニヒ(Tolle Koenig)

ヘリオポリスにおけるキラ・ヤマトの工業カレッジでの友人。

アークエンジェルに避難した後、副操縦士を担当する事になる。ミリアリアとは恋人同士の仲。かなり強く、冷静な精神面を持っており、宇宙要塞アルテミスにて、ミリアリアが手荒な目に合わされた時、掴み掛かったら皆に累を及ぼすと察し、ぐっとこらえていた。

その後、スカイグラスパー2号機のパイロットとなるが、イージスガンダムが投擲したシールドがスカイグラスパーのコクピットを直撃したことにより死亡する。

登場作品と役柄

第3次スーパーロボット大戦α
原作と同様に死亡してしまい、パイロットとしても使用できない。最終話で霊体となって、αナンバーズに力を貸す(名前のみ)。
スーパーロボット大戦J
中盤までアークエンジェルのサブパイロットを務めるが原作通りの展開で離脱する。アークエンジェル加速突撃担当だが、加速に関してはミリアリアが覚えるのでまだ安心。突撃がなくなるのが痛いか。
スーパーロボット大戦W
サブパイロットにもパイロットにもならない。いつの間にかアスランに落とされている。が、条件を満たせばニコルと共に叢雲劾に救出されてオーブで入院する。ここでニコルに大きな影響を与え、彼がザフトと敵対するきっかけを作った。オーブ崩壊時にニコルと共に合流し、ミリアリアと再会する。その後、割を食った形のディアッカと意気投合していた。なお、今回原作で彼が乗ったスカイグラスパー2号機はカガリ明けの砂漠に残った後も使用していたため、トールが何に乗ってアスランに落とされたのかは謎。メビウス・ゼロという説もある。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

J
加速ひらめき突撃集中友情再動

人間関係

ミリアリア・ハウ
恋人。Wでは生き残り、彼女の元に戻る。
キラ・ヤマト
友人。彼を助けるために戦闘に割って入り、命を落とす。
アスラン・ザラ
彼の手にかかって命を落としてしまう。
サイ・アーガイル
友人。
カズイ・バスカーク
友人。
ニコル・アマルフィ
原作では彼の死がトールの死に繋がっている。原作では出会っていないが、Wでは叢雲劾に助けられ、一か月ほど療養のために隣同士のベッドで寝ていて、話合う内にザフトに対する考えを改めるようになり親しくなる。
ディアッカ・エルスマン
原作では出会っていないが、Wで出会うことになり親しくなる。Wでもディアッカはミリアリアに好意を寄せていたが、ミリアリアとの三角関係になるわけでもなく、逆にトールとは意気投合して周りからはいいコンビになりそうだ、と評される。原作でのその後を考えれば穏当な扱いであろう。

他作品との人間関係

カミーユ・ビダン
第3次αの初対面時、キラを庇う余り彼に反抗的な態度をとる。カミーユの方も性分ゆえ、「協力要請」とは思えぬ少々高圧的な物言いになっていたので、不快に感じたのも無理からぬ事かも知れない。
ビーチャ・オーレグモンド・アガケ
第3次α序盤では先輩風を吹かす彼らに辟易しつつも、カズイと共に痛恨のカウンターを返し2人を狼狽させた。
叢雲劾
Wではニコル同様彼に助けられている。

名台詞

「えへへ。大丈夫だって。支援だけなんだからさ」
自分の身を案じるミリアリアに対して言った台詞。
スカイグラスパーで出ます!危ないですよ、このままじゃ!」
アークエンジェルのクルー達と交わした最後の会話。
「えっ…!?」
最期の台詞。

スパロボシリーズでの名台詞

「心配するな! お前はキラの友達を殺しちゃいねえよ!」
W第42話にて自分が進むべき道に迷うアスランに対して。
「そうそう。逆にお前らの方が俺達に馴染みすぎてるってもんだな」
「アークエンジェルも連合軍に所属していた頃は色々ときゅうくつだったけど…」
「今は自分達が何のために戦っているかが、はっきりしている分、やりがいもあるな」
「話してみたら、こいついい奴でよ。俺…何だかザフトと戦うのがバカらしくなっちまったんだ」
Wにてニコルとの入院生活を話した際の台詞。ニコルと話したおかげで彼の中のザフトへの考えが大きく変わったことが伺える。
W第50話でのディアッカとの会話にて。この様子を見ていたミリアリアとニコルは「意外にいいコンビになりそう」と評していた。