グラフディン (サキミ機)

2021年8月28日 (土) 17:18時点におけるエンドラン (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | タイトル = グラフディン<br />(サキミ機) | 登場作品 = バンプレストオリジナル *{{登場作品 (メカ)|スーパ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

グラフディン(サキミ機)は『スーパーロボット大戦DD』の登場メカ

グラフディン
(サキミ機)
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 寺岡賢司
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ドミナントトルーパー
全長 18.9 m
重量 45.1 t
動力 MDレヴ
MMI TMPI
原型機 グラフディン
所属 MARTディバイン・ドゥアーズ
主なパイロット 上牧早希実
テンプレートを表示

概要

南極氷床下調査隊「MART」がメラフディンから得たデータを元に開発した人型機動兵器「ドミナントトルーパー(DT)」・グラフディンの上牧早希実(サキミ)専用カスタム機。

サキミ機は最も早くロールアウトした機体。携行型ビーム兵器「イーヴァス・ライフル」を装備する他には特に追加パーツが無いが、安定性が高い。カラーリングはブルーとオレンジ。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦DD
序章ワールド1にて加入。機体タイプはバランスタイプだが、ステータスは命中特化寄りとなっている。

装備・機能

武装・必殺武器

ラピアス・ライフル
主武装のライフル。全機共通の通常攻撃。実弾属性。
繁体字表記が「大型高速突擊步槍」であることから、「ラピッドアサルトライフル」の略と思われる。
イクステンダ・ブレード
斬撃属性のR必殺装備。ビーム刃を形成する近接用装備。
メインアビリティは「運動性ダウン付与I(必殺)」で、必殺技命中時に2アクションの間、敵ユニットの運動性を減少させる。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加が追加される。サブアビリティは「HPアップI」。

個別装備

イーヴァス・ライフル
サキミ機のSR必殺装備。ビーム属性。メラフディンのイーヴァリフルと同系統と思われるビームライフル。
メインアビリティは「狙い撃ちII」で、気力120以上の時、照準値が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加が追加される。サブアビリティは「照準値アップII」。
繁体字表記が「變速能量步槍」であることから、「エナジーヴァリアブルスピードライフル」の略と思われる。

必殺技

スリー・ラウンド・バースト
サキミ機のSSR必殺装備。実弾属性。敵機の周囲を回りながらラビアス・ライフルとイーヴァス・ライフルを撃ち込み、イーヴァス・ライフルを投げ捨てラピアス・ライフルに徹甲弾のマガジンを装填して更に撃ち込む。最後に投げ捨てたイーヴァス・ライフルを回収する。実弾とビーム弾を交互に撃ち込んでいるが、使用比率からか実弾属性となっている。
メインアビリティは「マガジン(徹甲弾)」。バランスタイプの攻撃力・照準値増加、自分のアクション時のみ命中率増加、実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、スリー・ラウンド・バースト命中時、敵ユニットの気力を減少させる(100より減少しない)。サブアビリティは「タイプ強化IV・照準値(バランス)」。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

メラフディン
データおよび動力源供給元の機体。
ディーティ1
イギリス軍製のドミナントトルーパー。動力源の新造ができないことを踏まえた設計がなされている。