アストレイブルーフレームセカンドG

2013年3月5日 (火) 19:35時点におけるピンポント (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== MBF-P03 second G ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドG<br />(Gundam Astray Blue Frame 2nd G) == *登場作品:[[機動戦士ガン...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

MBF-P03 second G ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドG
(Gundam Astray Blue Frame 2nd G)

モルゲンレーテ社が開発した試作型モビルスーツソキウスの搭乗するロングダガーとの戦闘で破損したブルーフレームを改修した機体で、劾がそれまでのミッションにおける稼働データを元にまとめていた改装プランを施しており、セカンドGは劾のプランを具現化させている。「G」は劾の頭文字。
劾の改装プランは運動性の向上を図る方向でまとめられており、バックパックと同等の推力を持ち、急激な方向転換も可能にする可変スラスター「フィンスラスター」を装備した肩部、稼働時間延長のための追加バッテリー、運動性向上のための足首部の改修(それまでのベタ足から、つま先立ちに近い形に改修されている)が主な改修点。また、ロウ・ギュールの発案でバイタルパートの部分にPSArmorを組み込んだ二重装甲が採用され、電力消費を抑えるために圧力センサーを設置し、それが外装への衝撃を感知した時にのみフェイズシフト化するようになっている。奇しくも、これは連合軍が同時期に開発したTPArmorと同じものであった(当時、ロウ達はこのTPArmorを知らなかった)。
頭部とバックパックは換装可能で、劾の本来のプラン通りのブルーフレームを「ブルーフレーム セカンドG」、ロウ・ギュールのプランが導入されたものを「ブルーフレーム セカンドL」と呼ぶ。

強奪したドレッドノートガンダムの頭部を防衛する際に登場し、カナード・パルスハイペリオンガンダムと遭遇した際にスナイパー・パックを装備して出撃している。なお、これ以降にセカンドGが登場した事はない。

参戦しているスパロボWでも特に何の変哲もないMSになっていて使われないという、悲劇の機体でもある。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦W
劾が正式参戦した際に換装可能になる。…が、合体攻撃もできるセカンドLの方が優秀なため、悲しいほどに使われない。最大射程が長いなど、いい所もあるにはあるのだが、ローエングリンランチャーが追加されると、使われなさに拍車がかかる。たまにでいいから、誰か使ってあげてください…。見た目はスマートでカッコいいのだが…。

装備・機能

武装・必殺攻撃

75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
改修前と同じ武装。
ビームサーベル
連合の技術盗用により開発された武装。改修前と変わっていない。
ハンドガン
腕に直接装着して使用する武装。スパロボWでは「ビームライフル」となっているが、本当にビームライフルなのかは疑問である。
アーマーシュナイダー
劾が好んで使用している武装。ビームサーベルに対する備えとして、対ビームコーティングが施されている。元のブルーフレーム時代から劾はトドメによく使っており、セカンドになってからはギナがこれで抉り殺された。また、爪先と踵の部分にも隠し武器として内蔵されている。
大型ビームライフル
スナイパー・パックに装備されている長距離狙撃用の武器。

特殊能力

TP装甲
PSArmorの改良型。バイタルパート周辺部の通常装甲の内側にPSArmorを備え、着弾時にのみ相転移するようになっている。これによってエネルギー消費を大幅に抑える事に成功している。本機のそれはロウが独自に考案したものである。
換装
セカンドL、ローエングリンランチャー装備に換装する。

移動タイプ

機体BGM

「サーペントテール:ミッション開始」

対決

ハイペリオン
大型ビームライフルで狙撃するも、ハイペリオンのビームシールドの前には無力で、あっさりとパージされてしまった。

名場面

関連機体

ガンダムアストレイ ブルーフレーム
ガンダムアストレイ ブルーフレーム フル・ウェポン
ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL
ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL ローエングリンランチャー
ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドG スナイパー・パック
折りたたみ式の大型ビームライフルを搭載した、長距離狙撃用のオプション装備。ハイペリオンガンダムとの戦闘で装備していたが、アルミューレ・リュミエールの前には歯が立たず、パージした後に囮として使われ、破壊されている。スパロボWではセカンドGに換装すると最初からスナイパー・パックを装備した状態となっており、外す事はできない。

商品情報

話題まとめ

資料リンク