テリー・サンダースJr.

2013年3月1日 (金) 14:20時点におけるピンポント (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== テリー・サンダースJr.(Terry Sanders Jr.) == *登場作品機動戦士ガンダム 第08MS小隊 *声優:玄田哲章 *種族:地球...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

テリー・サンダースJr.(Terry Sanders Jr.)

地球連邦軍の軍人で、初登場時は宇宙での任務に就いていたが、その後地上に降りて08小隊にたどり着く(なお、初登場前から部隊を転々としていたようだ)。所属する部隊が三度目の出撃で彼一人を残して全滅するというジンクスがあるため、「死神サンダース」というあだ名で囁かれ疎まれていた(これについては彼の操縦センスが抜きん出ていたため、一人生き残れたとする説もある)。

シローには08小隊に加入する前の宇宙戦で命を助けられている。その経緯から08小隊に配属された後も彼に対しては最初から信頼を寄せている。その後08小隊三度目の出撃では全滅させるまいと転属を申し出るが却下されるも、必死の奮闘でジンクスを吹き飛ばすことに成功する。
しかしその後スパイ容疑をかけられたシローの監視を命令され、彼への信頼との板挟みになってしまう。

いかつい外見の大男だが、意外にもピアノを特技としており、作中でも弾いていた。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦GCXO
なぜか「ええい、やらせはせん!」などと敵方のよく似た声の人のような台詞を発する。初登場時はリードサラミス改の護衛としてGMで出撃する。
最後の精神コマンド幸運を覚えるが、不屈持ちでもあるのでうっかり「不幸」になる可能性がある(4コマアンソロ本でネタにされたことあり)。

人間関係

シロー・アマダ
08小隊の隊長。自分のジンクスを吹き飛ばしてくれることとなる。
ミケル・ニノリッチ
08小隊の隊員。原作では一度ホバートラックの索敵を代わった事もある。
カレン・ジョシュワ
08小隊の隊員。
エレドア・マシス
08小隊の隊員。

名台詞

「死なせはせん!誰一人とて、死なせはせんぞ!!」
「俺は……俺は、死神じゃぁない!」
「負けるか…!負けるもんか!俺は…俺は負けんぞ!!」
気迫と決死の攻撃でアイナの駆るアプサラスIを退け、ジンクスを吹き飛ばした。
「隊長はスパイなんかじゃない!そんな器用な人じゃないんだ!」
シローにアイナとの一件からスパイ疑惑が掛かり07小隊に絡まれた後に叫んだセリフ。…まあ言いたいことは分かるし、事実そのとおりなのだが…フォローになっていない。
「こいつは…エースだ!」
カレンとサンダースの二人を手玉に取り、瞬く間にガンタンクを撃墜したノリスの腕前を見て。

スパロボシリーズの名台詞

(この部隊なら俺のジンクスを変えられるかもしれない…)
GCならびにXOの序盤、大気圏へ突入し、奇跡的に無事帰還したガンダムトライダーG7、そしてドラグナーチームの姿を目の当たりにして呟く。

余談

サンダースの渾名に関連する余話だが、太平洋戦争で不沈艦、幸運艦と言われた駆逐艦雪風も他の艦から見れば、一緒に出撃すれば雪風以外の船は沈む、非常に縁起の悪い艦と渾名されている。

話題まとめ

資料リンク