ジークフリード・システム

2012年12月10日 (月) 08:32時点におけるMYZR (トーク | 投稿記録)による版

ジークフリードシステム(Siegfried System)

アルヴィスの擁する指揮管制システム。
指揮官が乗り込み、ファフナーの全パイロットとクロッシング(知覚・感覚の共有)することで戦況を正確に把握し、迅速に指揮伝達を行うことができる。
ただしクロッシングできるのは、シナジェティック・コードを形成できるノートゥングモデルとサルヴァートルモデルのみ。
弊害として、指揮官は共有したパイロットの痛みなどが戦闘後にフラッシュバックし、苦しめられることになる。皆城総士がこのシステムでファフナーのパイロットたちを指揮した。

総士がこのシステムの担当となったのは、天才症候群により複数人の思考を同時に並列処理することに長けていたことが理由の一つ。

マークニヒトによって総士もろともシステム中枢が強奪されて以降は、4機のファフナーに分割搭載されるようになったが、ファフナーが一機でも欠けるとシステムダウンしてしまうという新たな欠点を抱えることとなった。

ゲーム中では、総士が全てのファフナー系機体に、サブパイロットとして同時に搭乗しているという扱いになる。適用される全機体で総士の精神コマンドを共有できるが、精神ポイントも共有であるためすぐにポイント切れになってしまう。
一方でどの機体の戦闘でも総士に経験値が入るため、どんどんレベルが上がっていく。

リンク