フレアエンジン・インパクター

2015年8月27日 (木) 22:52時点におけるソイール (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「==フレアエンジン・インパクター(FRARE ENGINE IMPACTOR)== *登場作品キャプテン・アース *分類:有人インパクター (兵器...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

フレアエンジン・インパクター(FRARE ENGINE IMPACTOR)

ライブラスター・ブロッサムを動力源とする大型有人インパクター。鮮やかな緋色のボディカラーが施されている。アースエンジンやネビュラエンジンの予備機として、迎撃強化のみならず敵本拠地を直接攻撃することを想定して開発・製造された。基本は遠距離砲撃用だが、砲頭を腕部に変形移動させることにより近距離戦での砲撃も行うことができる(背部キャノン砲の回転はブラストインパルスガンダムをイメージすると分かりやすいか)。

フレアエンジン・オーディナリーをコアとし、地球の衛星軌道上に浮かぶロードゲート、マリンゲート、スカイゲートの3つの人工衛星からなる宇宙ステーション・「天海道」に保管されている3つのエクスパンド(ロードゲートにて保管されて脚部を構成する「FEE01」、マリンゲートに保管されて腹部と腕部を構成する「FEE02」、スカイゲートに保管されて頭部と胸部を構成する「FEE03」)と合体することによってフレアエンジン・インパクターとなる。

劇中ではアイアタル戦の1度のみ出撃した。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦Card Chronicle
初登場作品。ライブラスターのエネルギーを取り込むためこの機体ごとハナがコーウェン&スティンガーに取り込まれるシーンがある。

装備・機能

武装・必殺武器

長距離キャノン砲
肩口部分に接続された大口径の2連装キャノン。強力なビーム砲撃が可能。
近接用拡散高出力砲
近距離における敵に対する武装であり、下部砲口を対象に向けて放つ拡散ビーム砲を放つ。劇中ではアイアタルの懐に飛び込み、この武装で撃破した。

関連機体

フレアエンジン・オーディナリー
フレアエンジン・インパクターのコアとなる小型アースエンジン。
この形態でも戦闘自体は可能。
アースエンジン・インパクター、フレアエンジン・インパクター
同じ大型アースエンジン。ライブラスターを動力にするのは同様だが、機体の仕様はそれぞれ異なる。