差分

4 バイト除去 、 2014年10月31日 (金) 17:30
20行目: 20行目:  
[[地球連邦軍]]の[[ニュータイプ]]研究所の[[日本]]支部であるムラサメ研究所が開発した、[[サイコミュ]]・システム搭載の超大型可変[[モビルアーマー]](MA)。
 
[[地球連邦軍]]の[[ニュータイプ]]研究所の[[日本]]支部であるムラサメ研究所が開発した、[[サイコミュ]]・システム搭載の超大型可変[[モビルアーマー]](MA)。
   −
見た目は[[ガンダムタイプ]]だが、中身は全くの別物で開発の参考にされているのは[[ジオング]]である。名前と外見がガンダムである理由は、連邦軍内部のガンダム信仰によるものであるとされる。<br />また当時の技術力ではサイコミュ・システムを小型化できなかったため機体自体のサイズも巨大化しており、[[モビルスーツ]]形態時には40mもの大きさになる。そのため分類上はMAとして扱われるほか、本機のMA形態は「モビルフォートレス」(機動要塞)と呼ばれる。[[ミノフスキークラフト]]の搭載により、それだけの巨体でありながらMA形態時には[[飛行]]も可能。MAとして[[盾]]を装備する数少ない機体で、MA形態でも盾を分割して装着できるため余剰パーツにならないが、防御するために利用できるのはMS形態のみ。
+
見た目は[[ガンダムタイプ]]だが、中身は全くの別物で開発の参考にされているのは[[ジオング]]である。名前と外見がガンダムである理由は、連邦軍内部のガンダム信仰によるものであるとされる。<br />また当時の技術力ではサイコミュ・システムを小型化できなかったため機体自体のサイズも巨大化しており、[[モビルスーツ]]形態時には40mもの大きさになる。そのため分類上はMAとして扱われるほか、本機のMA形態は「モビルフォートレス」(機動要塞)と呼ばれる。[[ミノフスキークラフト]]の搭載により、それだけの巨体でありながらMA形態時には[[飛行]]も可能。MAとして盾を装備する数少ない機体で、MA形態でも盾を分割して装着できるため余剰パーツにならないが、防御するために利用できるのはMS形態のみ。
    
本機は火器管制・機体制御を全てサイコミュでコントロールする設計になっており、通常の人間ではシステムの負荷に耐えきれず、最悪発狂または死に至る危険性があるため、[[強化人間]]専用機となっている。また、強化人間や[[ニュータイプ]]能力を持つ者なら機体の遠隔操作も可能で、パイロットが離れた場所にいても強制的に戦闘に参加させることができる。
 
本機は火器管制・機体制御を全てサイコミュでコントロールする設計になっており、通常の人間ではシステムの負荷に耐えきれず、最悪発狂または死に至る危険性があるため、[[強化人間]]専用機となっている。また、強化人間や[[ニュータイプ]]能力を持つ者なら機体の遠隔操作も可能で、パイロットが離れた場所にいても強制的に戦闘に参加させることができる。
146

回編集