差分

444行目: 444行目:  
**「記載すること」自体が否定されるのは「ネタバレ」だけですよ。なんら問題ありません。禁止されるのは例えば[[ライディーン]]の記事に記載されている「ザマンダー・キング」とかです。機体登場経緯を書くために、物語終盤の展開を明かしてしまっているので問題です。またネタバレなしではこの機体を説明することは難しいため、記載しないのが適当でしょう。<br />逆に書いて良いと考えるのは[[デスティニーガンダム]]の関連機体「デスティニーインパルスガンダム」のような場合。登場経緯を書いても外伝の物語を明かさずに説明できるため、ネタバレに当たりません。<br />登場人物や台詞に関しても同様です。「○○の子供、続編の主人公」程度の関係性を記述するだけなら歓迎ですが、続編主人公の活躍を事細かに書くのはただのネタバレだと考えます。--[[利用者:GGG|GGG]] ([[利用者・トーク:GGG|トーク]]) 2014年9月22日 (月) 22:05 (JST)
 
**「記載すること」自体が否定されるのは「ネタバレ」だけですよ。なんら問題ありません。禁止されるのは例えば[[ライディーン]]の記事に記載されている「ザマンダー・キング」とかです。機体登場経緯を書くために、物語終盤の展開を明かしてしまっているので問題です。またネタバレなしではこの機体を説明することは難しいため、記載しないのが適当でしょう。<br />逆に書いて良いと考えるのは[[デスティニーガンダム]]の関連機体「デスティニーインパルスガンダム」のような場合。登場経緯を書いても外伝の物語を明かさずに説明できるため、ネタバレに当たりません。<br />登場人物や台詞に関しても同様です。「○○の子供、続編の主人公」程度の関係性を記述するだけなら歓迎ですが、続編主人公の活躍を事細かに書くのはただのネタバレだと考えます。--[[利用者:GGG|GGG]] ([[利用者・トーク:GGG|トーク]]) 2014年9月22日 (月) 22:05 (JST)
 
**その関連作品が「開発秘話」とかだった場合はどうしましょうか?例えばデモンベインの前日譚「破壊の序曲」という外伝小説は、[[ドクター・ウェスト]]が色々な困難に合い[[破壊ロボ]]を開発したという結末の開発秘話です。そのロボットの開発理由を述べる事は「開発秘話」の結末の重篤なネタバレに値しますが、同時にそのロボットの項目にとって大変価値のある記述です。<br />個人的には「開発秘話」「そのキャラがスパロボ参戦作品での状況になった理由」等のネタバレは「未参戦作品のネタバレは前作・続編がスパロボに参戦していてもなるべく控えてください」の「なるべく」だと思うので、例外としてネタバレを残してもいいのでは、と思います。
 
**その関連作品が「開発秘話」とかだった場合はどうしましょうか?例えばデモンベインの前日譚「破壊の序曲」という外伝小説は、[[ドクター・ウェスト]]が色々な困難に合い[[破壊ロボ]]を開発したという結末の開発秘話です。そのロボットの開発理由を述べる事は「開発秘話」の結末の重篤なネタバレに値しますが、同時にそのロボットの項目にとって大変価値のある記述です。<br />個人的には「開発秘話」「そのキャラがスパロボ参戦作品での状況になった理由」等のネタバレは「未参戦作品のネタバレは前作・続編がスパロボに参戦していてもなるべく控えてください」の「なるべく」だと思うので、例外としてネタバレを残してもいいのでは、と思います。
 +
**気持ちとしてはわかりますが、例外を認めるとどんどんルールの有名無実化が進んじゃうんですよね。「破壊の序曲」の例でいくなら、「外伝小説で破壊ロボの開発に関する重要な経緯が語られている」「ドクター・ウェストが色々な困難に合い破壊ロボを開発した」ということは書くべき事実だと考えます。しかしその「色々な困難」の中身を書くのはまずいのではないでしょうか?--[[利用者:GGG|GGG]] ([[利用者・トーク:GGG|トーク]]) 2014年9月23日 (火) 08:04 (JST)
1,171

回編集