差分

1,680 バイト追加 、 2014年8月22日 (金) 16:56
記事刷新 / 内容そのものは変わりません
1行目: 1行目:  
== スフィア(Sphere) ==
 
== スフィア(Sphere) ==
 +
崩壊・消滅した太極の意志の欠片。「十二の宝玉」とも呼ばれる大いなる力を引き出す鍵で、それぞれがあらゆる[[平行世界]]でも一つしか存在しない。十二のスフィアを集めることで「[[太極]]」と呼ばれる存在に到達でき、「[[次元力]]」と呼ばれる強大な力を発揮できると言われているが、その詳細は現在のところ不明。スフィアという言葉自体は「球体」を意味する英語。
 +
 +
== 性質 ==
 +
スフィアの詳細に精通していると思しき[[アサキム・ドーウィン]]などの言や、作中の描写から推測すると、スフィアとは次のような性質を持つ存在であるらしい。
   −
崩壊・消滅した太極の意志の欠片。「十二の宝玉」とも呼ばれる大いなる力を引き出す鍵で、それぞれがあらゆる[[平行世界]]でも一つしか存在しない。十二のスフィアを集めることで「[[太極]]」と呼ばれる存在に到達でき、「[[次元力]]」と呼ばれる強大な力を発揮できると言われているが、その詳細は現在のところ不明。スフィアという言葉自体は「球体」を意味する英語。
+
#道具、アイテムである。
 +
#現状十二個存在する。
 +
#次元力、原理の力、オリジン・ローを引き出せる。
 +
#生命体、意思、個性、性格、相性を備わる。
 +
#太陽系の地球でこそ、力を引き出せる。
   −
=== 性質 ===
+
=== 1.道具、アイテムである ===
スフィアの詳細に精通していると思しき[[アサキム・ドーウィン]]などの言や、作中の描写から推測すると、スフィアとは次のような性質を持つ存在であるらしい。
+
*第2次Z再世篇おける[[ズール皇帝]]の発言をそのまま受け取れれば、スフィアそのものはただの道具、アイテムと捉えられる。
    +
=== 2.現状十二個存在する ===
 +
*現状十二個存在し、それぞれの呼称がに由来する。しかし、第3次Z時獄篇では、アドヴェント自身が忘れ去れた十三個目『アスクプレオス』と呼んでいる節があり、必ずしも十二存在するとはいいきれない。時獄篇で示唆された情報を信じるならば、どうやら忘れ去られたロストナンバーのスフィアが存在しているらしい。
 +
*名前は星座の属する『[[黄道十二星座]]』『十二宮』から取られている。
 +
**十三個目も存在、或いは発現すると、呼称が『トレミーの48星座』へと変わる可能性がある。
 
*一時間軸の並行世界に一つしか存在しない(時空震動で多元世界となった場合、世界同士が融合するため、二つ以上のスフィアが一堂に会することはある)。
 
*一時間軸の並行世界に一つしか存在しない(時空震動で多元世界となった場合、世界同士が融合するため、二つ以上のスフィアが一堂に会することはある)。
   
*当初は眠ったまま。機動兵器に搭載された上で、パイロットとなった人物が一定の条件を満たすことで目覚め、次元力を引き出す。なお、そのスフィアを目覚めさせた人物を『[[スフィア・リアクター]]』と呼ぶ。スフィアによっては所持する者と力を引き出す者が違う場合もある。
 
*当初は眠ったまま。機動兵器に搭載された上で、パイロットとなった人物が一定の条件を満たすことで目覚め、次元力を引き出す。なお、そのスフィアを目覚めさせた人物を『[[スフィア・リアクター]]』と呼ぶ。スフィアによっては所持する者と力を引き出す者が違う場合もある。
 +
**完全に目覚めたスフィアの所持者を機動兵器ごと殺害することにより、殺害した者はそのスフィアを所持することが出来る。ただし「聖戦」とスフィアの性質上、並行世界を行き来できる存在でなければこの条件は達成できない。また殺されずに天命を全うした場合、器の機動兵器ごとその場に残って眠りにつき、次なるリアクターを待ち続ける。
 +
**スフィアの移動はセカンド・ステージ以降のリアクター間でしか起こらない。ただし例外的な事象として、資格者が複数同時に存在し、かつリアクターがスフィアを制御できなくなり、その場に別の資格者が存在し、その資格者がセカンド・ステージのリアクターと同等の条件を備え、さらに搭乗機同士が似た特質を持っているなど、いくつかの条件が整った場合、リアクターが生存したままスフィアが奪われる場合もある(「いがみ合う双子」でこの現象が確認されている)。
   −
*力を引き出す鍵、つまりは次元力を操る鍵は「強い意志」。これは、ブラックホールに存在する「マイナスのオリジン・ロー」も同様。各スフィアに共鳴、覚醒するためにはスフィアに適した精神状態を保つ必要がある。真の力を発揮できる段階に移行したものであっても精神状態によっては力を発揮できない(例としては、金への執着心で『折れない意思』以外に意識を向けさせることで過剰な力の発揮を抑えるクロウ、『相反する二つの意思』のうち片方の意思が強くなり過ぎて感情のバランスが崩れた事によってスフィアの制御を失ったガドライトがいる)。
+
=== 3.次元力、原理の力、オリジン・ローを引き出せる ===
 
+
*かつてはひとつの何かであり、それは12の欠片(=スフィア)と幾多の英知に砕かれたという。この「幾多の英知」とは、スフィアが12の欠片として世界に散らばっていることからすると[[黒の英知]]であろう。
*ただし、真の力を発揮することによって覚醒者には反作用として何らかの異常が発生する(「偽りの」黒羊を持つアイムは意味のあることが喋れなくなり、「傷だらけの」獅子に同調したランドは肉体的にも精神的にも激しい苦痛を感じた)。ただし、基本的に機動兵器に搭乗している時にしか起こらない(セツコは逆で、搭乗していない時に反作用が起きていた)。また、ガドライトや尸空、再世篇のセツコのように真の力を引き出しているにもかかわらず反作用らしきものが確認されていない場合もあるので、この反作用を乗り越えることがスフィアの覚醒の一つの段階であると思われる(おそらくサード・ステージへの移行段階)。
+
*力を引き出す鍵、つまりは次元力を操る鍵は「強い意志」。これは、ブラックホールに存在する「マイナスのオリジン・ロー」も同様。各スフィアに共鳴、覚醒するためにはスフィアに適した精神状態を保つ必要がある。
 
+
*同調率の上昇に伴って内在する因子が目覚め、一定の割合を超えると所持者は黒の英知を引き出せるようになる。
*反作用の正体はスフィアの持つ属性の顕在化。これはサード・ステージに移行することで「スフィア・アクト」として外界に適用可能(「偽りの黒羊」なら「意味のあることが喋れない(嘘か本当かわからない)→真偽の境界の歪曲」、「いがみ合う双子」なら「相反する感情のぶつかり合い→裏に隠れた感情の顕在化」、「沈黙の巨蟹」なら「感情を制する理性→精神運動の凍結」といった具合)。セカンド・ステージにおけるこれは一種の「最適化」であり、またスフィアが力を発揮するため、それに応じた精神状態を励起するためのアクションでもある。
  −
 
  −
*反作用は最初に共鳴したスフィアのものであり、奪取したスフィアは含まれない。
  −
 
  −
*それぞれ、星座のアルカナやタロットに由来する固有の因果を持っている。スフィア同士が接触した時、相性が悪い場合は一方が一方の力を打ち消すが、相性がいい場合は互いに力を高め合い、源理の力を導くことも可能。逆に因果の干渉が起こらない場合は当然何も起こらない。現在確認されているのは、『「知りたがる山羊」はその好奇心で「偽りの黒羊」の嘘を暴く』『「偽りの黒羊」はその嘘により「いがみ合う双子」の相反する感情を意思で自在に操り無効化する』『「揺れる天秤」の折れない意志は「尽きぬ水瓶」の他者への慈愛をより大きなものとする』の3つ。
  −
 
  −
*モチーフとなった要素のうち、性格分類は能力、アルカナの寓画・寓意は属性、正位置・逆位置はリアクターの在り様を示す。名前は星座の属する宮から取られている。
  −
 
  −
*完全に目覚めたスフィアの所持者を機動兵器ごと殺害することにより、殺害した者はそのスフィアを所持することが出来る。ただし「聖戦」とスフィアの性質上、並行世界を行き来できる存在でなければこの条件は達成できない。また殺されずに天命を全うした場合、器の機動兵器ごとその場に残って眠りにつき、次なるリアクターを待ち続ける。
  −
 
  −
*スフィアの移動はセカンド・ステージ以降のリアクター間でしか起こらない。ただし例外的な事象として、資格者が複数同時に存在し、かつリアクターがスフィアを制御できなくなり、その場に別の資格者が存在し、その資格者がセカンド・ステージのリアクターと同等の条件を備え、さらに搭乗機同士が似た特質を持っているなど、いくつかの条件が整った場合、リアクターが生存したままスフィアが奪われる場合もある(「いがみ合う双子」でこの現象が確認されている)。
  −
 
   
*最終的に一人の人物が全てのスフィアを所持することにより、太極と呼ばれる存在に至る事ができ、次元力を自在に行使出来るようになる(このスフィア争奪戦を、アサキムは「聖戦」と呼んでいる)。[[平行世界]]を彷徨う宿命を負わされた人物(「[[呪われし放浪者]]」と呼称される)は、太極に至ることで放浪と不死不滅の枷から解き放たれることができる。
 
*最終的に一人の人物が全てのスフィアを所持することにより、太極と呼ばれる存在に至る事ができ、次元力を自在に行使出来るようになる(このスフィア争奪戦を、アサキムは「聖戦」と呼んでいる)。[[平行世界]]を彷徨う宿命を負わされた人物(「[[呪われし放浪者]]」と呼称される)は、太極に至ることで放浪と不死不滅の枷から解き放たれることができる。
    +
=== 4.生命体、意思、個性、性格、相性を備わる ===
 +
*意志を持っている(「スーパーロボット大戦Z」のソフトバンククリエイティブの攻略本後書きにて寺田Pが明言)。
 +
*生命体の進化に何らかの関わりを持つ。
 +
*スフィア・リアクター達(アサキム含む)は心の奥底の部分に底知れぬ闇を持つようになる。
 +
*陰陽の側面を持つ太極の欠片であるため、星座で正対となっているスフィアは似た性質と相容れない性質が同居することになる。
 +
*それぞれ、星座のアルカナやタロットに由来する固有の因果を持っている。モチーフとなった要素のうち、性格分類は能力、アルカナの寓画・寓意は属性、正位置・逆位置はリアクターの在り様を示す。スフィア同士が接触した時、相性が悪い場合は一方が一方の力を打ち消すが、相性がいい場合は互いに力を高め合い、源理の力を導くことも可能。逆に因果の干渉が起こらない場合は当然何も起こらない。
 
*スフィアが完全に目覚めていない、ファースト・ステージの状態で所持者を殺害した場合、スフィアはその人物から抜け落ち、別の宿主のところへ流れ着く。この場合、再度平行世界を巡り所持者を探し当てなければならない。またその際、前の所持者が非常に強い意志を持っていた場合、スフィア自体にその意志が影響を及ぼすこともある。
 
*スフィアが完全に目覚めていない、ファースト・ステージの状態で所持者を殺害した場合、スフィアはその人物から抜け落ち、別の宿主のところへ流れ着く。この場合、再度平行世界を巡り所持者を探し当てなければならない。またその際、前の所持者が非常に強い意志を持っていた場合、スフィア自体にその意志が影響を及ぼすこともある。
 
+
*反作用は最初に共鳴したスフィアのものであり、奪取したスフィアは含まれない。
 
*スフィアとの同調率が一定の度合いを越した兵器は、どこか生物的・有機的な性質を持つようになる。同調率の高い機動兵器は、機体もしくは武器の一部にクリスタル状のパーツがある。多くは緑色。ただし、機械的に力を引き出す場合はこの有機化が起こらない。これは同調率とは無関係で、力を引き出す方法の問題(スフィアの力を意思のみで引き出さないと起こらない)だが、力の優劣には関係しない(あくまで同調率の問題)。なお、機械的に力を引き出している機体にもクリスタル状のパーツは存在するが、これは次元力の影響である模様。
 
*スフィアとの同調率が一定の度合いを越した兵器は、どこか生物的・有機的な性質を持つようになる。同調率の高い機動兵器は、機体もしくは武器の一部にクリスタル状のパーツがある。多くは緑色。ただし、機械的に力を引き出す場合はこの有機化が起こらない。これは同調率とは無関係で、力を引き出す方法の問題(スフィアの力を意思のみで引き出さないと起こらない)だが、力の優劣には関係しない(あくまで同調率の問題)。なお、機械的に力を引き出している機体にもクリスタル状のパーツは存在するが、これは次元力の影響である模様。
 +
*真の力を発揮することによって覚醒者には反作用として何らかの異常が発生する(「偽りの」黒羊を持つアイムは意味のあることが喋れなくなり、「傷だらけの」獅子に同調したランドは肉体的にも精神的にも激しい苦痛を感じた)。ただし、基本的に機動兵器に搭乗している時にしか起こらない(セツコは逆で、搭乗していない時に反作用が起きていた)。また、ガドライトや尸空、再世篇のセツコのように真の力を引き出しているにもかかわらず反作用らしきものが確認されていない場合もあるので、この反作用を乗り越えることがスフィアの覚醒の一つの段階であると思われる(おそらくサード・ステージへの移行段階)。
 +
**精神状態によっては力を発揮できない金への執着心で『折れない意思』以外に意識を向けさせることで過剰な力の発揮を抑えるクロウ、『相反する二つの意思』のうち片方の意思が強くなり過ぎて感情のバランスが崩れた事によってスフィアの制御を失ったガドライトがいる。
 +
**反作用の正体はスフィアの持つ属性の顕在化。これはサード・ステージに移行することで「スフィア・アクト」として外界に適用可能(「偽りの黒羊」なら「意味のあることが喋れない(嘘か本当かわからない)→真偽の境界の歪曲」、「いがみ合う双子」なら「相反する感情のぶつかり合い→裏に隠れた感情の顕在化」、「沈黙の巨蟹」なら「感情を制する理性→精神運動の凍結」といった具合)。セカンド・ステージにおけるこれは一種の「最適化」であり、またスフィアが力を発揮するため、それに応じた精神状態を励起するためのアクションでもある。
 +
**確認されているのは、</br>『「知りたがる山羊」はその好奇心で「偽りの黒羊」の嘘を暴く』</br>『「偽りの黒羊」はその嘘により「いがみ合う双子」の相反する感情を意思で自在に操り無効化する』</br>『「揺れる天秤」の折れない意志は「尽きぬ水瓶」の他者への慈愛をより大きなものとする』の3つ。
   −
*人の手で造られた模造スフィアに対しても干渉可能。逆に、模造スフィアが何らかの属性を模していた場合、相性の悪いスフィアは無力化されることもある。
+
=== 5.太陽系の地球でこそ、力を引き出せる ===
 
  −
*陰陽の側面を持つ太極の欠片であるため、星座で正対となっているスフィアは似た性質と相容れない性質が同居することになる。
  −
 
  −
*意志を持っている(「スーパーロボット大戦Z」のソフトバンククリエイティブの攻略本後書きにて寺田Pが明言)。
  −
 
   
*太陽の通り道である黄道12宮の星座に対応し、太陽に集約されたそれぞれの星座の次元力を引き出す効果を持つ。また、それには地球上にあることが最良であり、そこに引き寄せられる。なので、どの世界においても地球に存在する(ただしこの条件の場合、12の星座のほかに同じく黄道に位置し、[[アスクレプス]]が関連すると思われるへびつかい座とへび座が含まれる)。
 
*太陽の通り道である黄道12宮の星座に対応し、太陽に集約されたそれぞれの星座の次元力を引き出す効果を持つ。また、それには地球上にあることが最良であり、そこに引き寄せられる。なので、どの世界においても地球に存在する(ただしこの条件の場合、12の星座のほかに同じく黄道に位置し、[[アスクレプス]]が関連すると思われるへびつかい座とへび座が含まれる)。
   −
*同調率の上昇に伴って内在する因子が目覚め、一定の割合を超えると所持者は[[黒の英知]]を引き出せるようになる。
+
=== 人造のスフィア ===
 
+
*人の手で造られた模造スフィアに対しても干渉可能。逆に、模造スフィアが何らかの属性を模していた場合、相性の悪いスフィアは無力化されることもある。
*生命体の進化に何らかの関わりを持つ。
+
**ジ・エーデル、アンブローン、AGのDEMコーポレーションらも人造のスフィアを開発し、次元力を行使できる。人造のスフィアではオリジナルには及ばないにしても、安定性に優れていると言い切れる。Zの段階でジ・エーデルがオリジナル(乙女座と獅子座)を奪取する機会がめぐっても、それをしなかった理由は'''『オリジナルのスフィアは強大な力を行使できる半面、不安定な一面もある』'''ことを理解したと思われる。
 
  −
*スフィア・リアクター達(アサキム含む)は心の奥底の部分に底知れぬ闇を持つようになる。
  −
 
  −
*かつてはひとつの何かであり、それは12の欠片(=スフィア)と幾多の英知に砕かれたという。この「幾多の英知」とは、スフィアが12の欠片として世界に散らばっていることからすると[[黒の英知]]であろう。
      +
=== その他 ===
 
*力を使用する際に独特の共鳴音が鳴る(フォォォン、という音がフェードインし、同時に緑の光を放つ)。
 
*力を使用する際に独特の共鳴音が鳴る(フォォォン、という音がフェードインし、同時に緑の光を放つ)。
   60行目: 63行目:  
そして、スフィア所持者の性別と星座毎に割り振られている男性・女性の区分も一致していたが、[[尸空]]の登場で崩れている。十二星座は[[タロット]]とも関連があるが、こちらはどうやら同調者や覚醒し始めた状況と繋がっているようである。星座自体のモチーフも、覚醒条件と符合しているところがみられる。
 
そして、スフィア所持者の性別と星座毎に割り振られている男性・女性の区分も一致していたが、[[尸空]]の登場で崩れている。十二星座は[[タロット]]とも関連があるが、こちらはどうやら同調者や覚醒し始めた状況と繋がっているようである。星座自体のモチーフも、覚醒条件と符合しているところがみられる。
   −
時獄篇で示唆された情報を信じるならば、どうやら忘れ去られたロストナンバーのスフィアが存在しているらしい。
      
;牡羊座(アリエス→[[アリエティス]])
 
;牡羊座(アリエス→[[アリエティス]])
3,313

回編集