差分

272 バイト追加 、 2014年7月28日 (月) 17:27
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 火星(Mars) ==
 
== 火星(Mars) ==
 
*分類:[[太陽系]]第4惑星(地球型惑星)
 
*分類:[[太陽系]]第4惑星(地球型惑星)
*軌道長半径:1.52368 AU
+
*軌道長半径:1.52368AU
 
*離心率:0.09341233
 
*離心率:0.09341233
 
*衛星の数:2(フォボス、ダイモス)
 
*衛星の数:2(フォボス、ダイモス)
*直径:6,794.4 km
+
*直径:6,794.4km
*表面積:1.44 × 10<sup>8</sup> km<sup>2</sup>
+
*表面積:1.44 × 10<sup>8</sup>km<sup>2</sup>
*質量:6.4191 × 10<sup>23</sup> kg
+
*質量:6.4191 × 10<sup>23</sup>kg
*平均密度:3.93 g cm<sup>−3</sup>
+
*平均密度:3.93gcm<sup>−3</sup>
*重力:0.38 G
+
*重力:0.38G
*公転周期:686.98 日
+
*公転周期:686.98日
*自転周期:24.6229 時間
+
*自転周期:24.6229時間
    
[[太陽系]]に属する惑星で、[[太陽]]に近い方から4番目に位置する。[[フォボス]]、[[ダイモス]]という2つの衛星を持つ。
 
[[太陽系]]に属する惑星で、[[太陽]]に近い方から4番目に位置する。[[フォボス]]、[[ダイモス]]という2つの衛星を持つ。
20行目: 20行目:     
== 版権作品における役割 ==
 
== 版権作品における役割 ==
 
+
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== ガンダムシリーズ ===
   
;[[機動戦士ガンダムF90]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90]]
 
:同作の敵組織であるオールズモビル(火星独立ジオン軍)の本拠地。SRWでは未登場。
 
:同作の敵組織であるオールズモビル(火星独立ジオン軍)の本拠地。SRWでは未登場。
31行目: 30行目:  
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
 
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
 
:直接の舞台にはならないが、火星宙域にて[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]および[[ソレスタルビーイング]]が[[ELS]]の大群と交戦している。
 
:直接の舞台にはならないが、火星宙域にて[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]および[[ソレスタルビーイング]]が[[ELS]]の大群と交戦している。
:ちなみに、[[グラハム・エーカー|グラハム]]が火星をバックに[[ブレイヴ]]で[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|「グラハム・スペシャル」]]を決める場面がある。
+
:[[グラハム・エーカー|グラハム]]が火星をバックに[[ブレイヴ]]で[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|「グラハム・スペシャル」]]を決める場面も。
    
=== マクロスシリーズ ===
 
=== マクロスシリーズ ===
58行目: 57行目:  
;[[六神合体ゴッドマーズ]]
 
;[[六神合体ゴッドマーズ]]
 
:基地があったがギロン軍(スパロボ未登場)の侵攻の際に占拠される。主役機の名前、[[明神タケル|タケル]]の本名に「マーズ」が付いているが、それらは火星とは関係がない。
 
:基地があったがギロン軍(スパロボ未登場)の侵攻の際に占拠される。主役機の名前、[[明神タケル|タケル]]の本名に「マーズ」が付いているが、それらは火星とは関係がない。
;[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|ゲッターロボ號(原作漫画版)]]
+
;[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|ゲッターロボ號 (原作漫画版)]]
 
:[[ゲッター線]]があらたな命を生み出す為に[[真ゲッター1]]であらゆる物を取り込み火星に飛び立つ。このゲッター線の行動により、火星はテラフォーミングされる。[[神隼人|隼人]]は人類がいつか火星に辿り着いたら何を見るのかと語る。
 
:[[ゲッター線]]があらたな命を生み出す為に[[真ゲッター1]]であらゆる物を取り込み火星に飛び立つ。このゲッター線の行動により、火星はテラフォーミングされる。[[神隼人|隼人]]は人類がいつか火星に辿り着いたら何を見るのかと語る。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
   
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
71行目: 69行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:第1部でもハザードが[[メガノイド]]と[[ザ・ブーム軍]]に取り入る姿が、シナリオデモで何度か映される他、マーズ編の主な舞台となる。『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』、『[[無敵鋼人ダイターン3|ダイターン3]]』、『[[忍者戦士飛影|飛影]]』と火星関連の原作イベントも多い。本作における火星開発基地は、メガノイドの基地跡を利用して建造されたが、実は滅んでいなかったメガノイドが潜んでおり、それを発見したハザードが自らの野心のためにその復活を助けたという設定。火星丼が強化パーツで初登場。
+
:第1部でもハザードが[[メガノイド]]と[[ザ・ブーム軍]]に取り入る姿が、シナリオデモで何度か映される他、マーズ編の主な舞台となる。『[[機動戦艦ナデシコ|ナデシコ]]』『[[無敵鋼人ダイターン3|ダイターン3]]』『[[忍者戦士飛影|飛影]]』と火星関連の原作イベントも多い。本作における火星開発基地は、メガノイドの基地跡を利用して建造されたが、実は滅んでいなかったメガノイドが潜んでおり、それを発見したハザードが自らの野心のためにその復活を助けたという設定。火星丼が[[強化パーツ]]で初登場。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:41話「バイバイ・マルス」の舞台。原作『[[超時空要塞マクロス|マクロス]]』の同名のエピソードがモチーフで、[[ゼントラーディ]]軍の罠という展開も同じ。このシナリオで同じく火星繋がりの[[破嵐万丈|万丈]]が味方増援として登場する。ちなみにシナリオ開始前に[[兜甲児|甲児]]と[[流竜馬|竜馬]]が最終決戦の舞台みたいな雰囲気だと[[第4次]]を示唆した台詞を述べており(これはメタネタ、もしくは[[虚憶]]のひとつであろうか?)、これにデュオが「前にも戦った事あるような口振りだな」と突っ込んでいる。また、この時点では過去のメガノイドの反乱の影響で火星が閉鎖されていたという設定になっている。
+
:41話「バイバイ・マルス」の舞台。原作『[[超時空要塞マクロス|マクロス]]』の同名のエピソードがモチーフで、[[ゼントラーディ]]軍の罠という展開も同じ。このシナリオで同じく火星繋がりの[[破嵐万丈|万丈]]が味方増援として登場する。ちなみにシナリオ開始前に[[兜甲児|甲児]]と[[流竜馬|竜馬]]が最終決戦の舞台みたいな雰囲気だと[[第4次]]を示唆した台詞を述べており、これにデュオが「前にも戦った事あるような口振りだな」と突っ込んでいる。また、この時点では過去のメガノイドの反乱の影響で火星が閉鎖されていたという設定になっている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:対[[異星人]]勢力の最前線である[[クリュス基地]]が建設されており、序盤に[[バーム星人]]との交渉がここで行われ(原作では月基地で行われている)、その決裂の際に戦闘となる。またマーズクレイドルなるクレイドル建設計画があった模様。
+
:対[[異星人]]勢力の最前線である[[クリュス基地]]が建設されており、序盤に[[バーム星人]]との交渉がここで行われ(原作では月基地で行われている)、その決裂の際に戦闘となる。またマーズクレイドルなる[[プロジェクト・アーク|クレイドル建設計画]]があった模様。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:[[第2次α]]と同様。主にバルマーとの激戦が行われる。
+
:第2次αと同様。主にバルマーとの激戦が行われる。
    
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
86行目: 84行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]/[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]
:『ナデシコ』『ダイターン3』の話が展開される。最終分岐ではナデシコ側のメンバーと、遺跡を占拠した木連、ではなく、そちらを打ち破ったメガノイドとの決戦が行われ、その後に木連との決戦がある。APでのこちらのルートはスパロボでも屈指の難関マップとなっている([[ドン・ザウサー]]参照)ため注意。演算ユニットの処置が原作と異なり、「演算ユニットとそのダミーをメガノイドの残したマスドライバー砲で外宇宙に撃ちだす」という解決策がとられた。
+
:『ナデシコ』『ダイターン3』の話が展開される。最終分岐ではナデシコ側のメンバーと、遺跡を占拠した木連……ではなく、そちらを打ち破ったメガノイドとの決戦が行われ、その後に木連との決戦がある。APでのこちらのルートはスパロボでも屈指の難関マップとなっている([[ドン・ザウサー]]参照)ため注意。演算ユニットの処置が原作と異なり、「演算ユニットとそのダミーをメガノイドの残した[[マスドライバー]]砲で外宇宙に撃ちだす」という解決策がとられた。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:ナデシコルートの場合、[[タイムスリップ]]後の出現地点が火星になる。終盤、メガノイドが[[演算ユニット]]の解析に成功した。
 
:ナデシコルートの場合、[[タイムスリップ]]後の出現地点が火星になる。終盤、メガノイドが[[演算ユニット]]の解析に成功した。
95行目: 93行目:  
:『ナデシコ』関連の他、『[[フルメタル・パニックシリーズ|フルメタル・パニック!]]』の決着がつく地でもある。
 
:『ナデシコ』関連の他、『[[フルメタル・パニックシリーズ|フルメタル・パニック!]]』の決着がつく地でもある。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:直接の登場はしないが、火星開拓局長官であるハザードの出番が多いため、たびたび話題に上る。「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY」(SRW未参戦)のマーシャンの存在について触れられる場面もある。
+
:直接の登場はしないが、火星開拓局長官であるハザードの出番が多いため、度々話題に上る。『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY』(SRW未参戦)のマーシャンの存在について触れられる場面も。
 +
:余談だが、[[ダミアン]]の対[[スクラッグ]]特殊戦闘台詞に、漫画『テラフォーマーズ』を彷彿とさせる様な物もあり、単なるネタだとしても火星開拓に何があったんだと勘繰りたくなる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
112行目: 111行目:  
;[[ガムリン木崎]]
 
;[[ガムリン木崎]]
 
:火星のH.G.ウエルズシティ出身。幼少時はその髪型から「火星人」呼ばわりされていたそうである。
 
:火星のH.G.ウエルズシティ出身。幼少時はその髪型から「火星人」呼ばわりされていたそうである。
 +
:出身地の名前は、火星人を題材にしたSF小説で知られるH.G.ウェルズ氏が由来か。
 
;[[ブレスフィールド・アーディガン]]
 
;[[ブレスフィールド・アーディガン]]
 
:[[W]]のオリジナルキャラ。彼が火星生まれだった事が、ストーリー上大きな意味を持つ。
 
:[[W]]のオリジナルキャラ。彼が火星生まれだった事が、ストーリー上大きな意味を持つ。
117行目: 117行目:  
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[メガノイド]]
 
;[[メガノイド]]
:本来は、破嵐万丈の父・破嵐創造が火星開拓作業および人類の宇宙進出のために製作した[[サイボーグ]]である。だが、人類全体をメガノイド化させるべく人類に対して反乱を起こした。
+
:本来は、破嵐万丈の父・破嵐創造が火星開拓作業および人類の宇宙進出のために製作した[[サイボーグ]]だが、人類全体をメガノイド化させるべく人類に対して反乱を起こした。
 
;[[A級ジャンパー]]
 
;[[A級ジャンパー]]
 
:[[ボソンジャンプ]]が自在にできる人間のこと。火星で出生した人間は皆、先天的にボソンジャンプができると考えられる。
 
:[[ボソンジャンプ]]が自在にできる人間のこと。火星で出生した人間は皆、先天的にボソンジャンプができると考えられる。
131行目: 131行目:  
== 関連[[BGM]] ==
 
== 関連[[BGM]] ==
 
;「マルスベルセルク」<br />「はるけき彼方で」
 
;「マルスベルセルク」<br />「はるけき彼方で」
:[[第4次]]([[第4次S|S]])及び[[F完結編]]での火星マップで流れる[[BGM]]。[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]でもゲストとの決戦時に前者が流れる…のはいいのだが、決戦場所が月であるため、どうもかみ合わない。
+
:[[第4次]]([[第4次S|S]])及び[[F完結編]]での火星マップで流れる[[BGM]]。[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]でもゲストとの決戦時に前者が流れる……のはいいのだが、決戦場所が月であるため、どうもかみ合わない。
 
   
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:かせい}}
 
{{DEFAULTSORT:かせい}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]
5,094

回編集