差分

80 バイト除去 、 2014年4月24日 (木) 23:22
55行目: 55行目:  
:本編と[[劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-]]が同時登場する[[R]]と[[W]]では[[ダイゴウジ・ガイ]]が死亡せず、それぞれ[[スーパーエステバリス]]、[[エステバリスカスタム]]が彼専用機としてオリジナルで登場する。更にWには劇場版用オリジナル顔グラフィックが用意されている。
 
:本編と[[劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-]]が同時登場する[[R]]と[[W]]では[[ダイゴウジ・ガイ]]が死亡せず、それぞれ[[スーパーエステバリス]]、[[エステバリスカスタム]]が彼専用機としてオリジナルで登場する。更にWには劇場版用オリジナル顔グラフィックが用意されている。
 
;『[[天元突破グレンラガン]]』の[[アンチ・グレンラガン]]
 
;『[[天元突破グレンラガン]]』の[[アンチ・グレンラガン]]
:「天元突破グレンラガン」はスパロボ参戦に当たり、最終局面での途轍もないバトルスケール(舞台は認識空間、ロボットは宇宙より巨大、攻撃で全宇宙が消滅→再生)をどう再現するのか、それ以前にできるのか、という点が問題になっていた。これに対し、原作者の一人である中島かずき氏が持ち出した解決策の一つが「最終決戦の組み合わせを、シモンがグレンラガンに乗っているタイミングに持ってくる」ことであり、そのためにデザインされたのがこのアンチ・グレンラガンである。[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|再世篇]]で実行されたが、エピソードが最後まで進まなかった上に次回作への伏線が数多く残されたため、第3次Zでは間違いなく待っているであろう、参戦最大の壁とされた「天元突破グレンラガン vs [[グランゼボーマ]]」をどう再現するのかが注目されている。
+
:「天元突破グレンラガン」はスパロボ参戦に当たり、最終局面での途轍もないバトルスケール(舞台は認識空間、ロボットは宇宙より巨大、攻撃で全宇宙が消滅→再生)をどう再現するのか、それ以前にできるのか、という点が問題になっていた。これに対し、原作者の一人である中島かずき氏が持ち出した解決策の一つが「最終決戦の組み合わせを、シモンがグレンラガンに乗っているタイミングに持ってくる」ことであり、そのためにデザインされたのがこのアンチ・グレンラガンである。
 +
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]で実行されたが、同作中では原作エピソードを最後まで進行させずに次回作への伏線が数多く残し、「天元突破グレンラガン vs [[グランゼボーマ]]」は第3次Z時獄篇まで持ち越される事となる。
 
;[[リアルPGガンダム]]
 
;[[リアルPGガンダム]]
 
:[[リアルPGガンダム]]の項も参照。
 
:[[リアルPGガンダム]]の項も参照。
5,094

回編集