差分
→ララァ・スン(Larah Sune)
15行目:
15行目:
アニメ版ではシャアと出会った切っ掛けは描かれていないが、富野監督の小説版ガンダムでは、サイド5(ルウム)の孤児でサイド6に生活しているところを救われたの他、小説『密会 アムロとララァ』ではガンジス川付近の娼婦という設定で、シャアは客の一人だったとされている。『THE ORIGIN』にては、NT能力をカジノ荒らしとして利用された所をシャアに救われた設定になっている。+
[[ジオン軍]]少尉。[[フラナガン機関]]で育成された[[ニュータイプ]]。視界外からの攻撃「ビット」により[[地球連邦軍|連邦]]の[[戦艦]]を破壊。「[[ソロモンの亡霊]]」と[[地球連邦軍|連邦軍]]に恐れられた。[[エルメス]]に搭乗している。<br/>
[[ジオン軍]]少尉。[[フラナガン機関]]で育成された[[ニュータイプ]]。視界外からの攻撃「ビット」により[[地球連邦軍|連邦]]の[[戦艦]]を破壊。「[[ソロモンの亡霊]]」と[[地球連邦軍|連邦軍]]に恐れられた。[[エルメス]]に搭乗している。<br/>
−[[シャア・アズナブル|シャア]]を助けるために、[[アムロ・レイ|アムロ]]の乗る[[ガンダム]]のビームサーベルでコックピットを刺されて死亡する。彼女の死はその後の二人の人生に大きな影響を残すことになった。
+[[シャア・アズナブル|シャア]]を助けるために、[[アムロ・レイ|アムロ]]が乗る[[ガンダム]]のビームサーベルでコックピットを刺されて死亡する。彼女の死はその後の二人の人生に大きな影響を残すことになった。
『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』での最終回で[[ハマーン・カーン|ハマーン]]との戦いでピンチとなった[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]に[[エルピー・プル|プル]]、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[カツ・コバヤシ|カツ]]、[[サラ・ザビアロフ|サラ]]と共に彼を助けている。
『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』での最終回で[[ハマーン・カーン|ハマーン]]との戦いでピンチとなった[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]に[[エルピー・プル|プル]]、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[カツ・コバヤシ|カツ]]、[[サラ・ザビアロフ|サラ]]と共に彼を助けている。
−アニメ版ではシャアと出会った切っ掛けは描かれていないが、富野監督の小説版ガンダムではサイド5(ルウム)の孤児で、サイド6で生活しているところを救われた他、小説『密会 アムロとララァ』ではガンジス川付近の娼婦という設定で、シャアは客の一人だったとされている。『THE ORIGIN』にては、NT能力をカジノ荒らしとして利用された所をシャアに救われた設定になっている。
=== スパロボシリーズにおいて ===
=== スパロボシリーズにおいて ===
その特殊な位置づけから、スパロボでも「'''故人だが登場する'''」ことが最も多いキャラである。
その特殊な位置づけから、スパロボでも「'''故人だが登場する'''」ことが最も多いキャラである。
−敵として出てきた場合は[[説得]]可能な事が多い。また、時たま[[クワトロ・バジーナ]]としてのシャアと一緒に仲間になったりする時もある。このときは大抵「クワトロの副官、あるいは秘書」的な存在であることが多く、クワトロから意見を求められると、説得力のある的確な答えを返すのが定番となっている。そのためさしものクワトロも「ララァがそう言うのならば、そうなのだろう」と判断することが多く、全般の信頼を寄せていることが伺える(ララァに対し『頭があがらない』とも言えるかもしれないが)。さすがはクワトロ(シャア)をして「私の母親になってくれたかもしれない女性(ひと)」と言わしめただけのことはある。
+敵として出てきた場合は[[説得]]可能な事が多い。また、時たま[[クワトロ・バジーナ]]としてのシャアと一緒に仲間になったりする時もある。このときは大抵「クワトロの副官、あるいは秘書」的な存在であることが多く、クワトロから意見を求められると、説得力のある的確な答えを返すのが定番となっている。そのためさしものクワトロも「ララァがそう言うのならば、そうなのだろう」と判断することが多く、全幅の信頼を寄せていることが伺える(ララァに対し『頭があがらない』とも言えるかもしれないが)。さすがはクワトロ(シャア)をして「私の母親になってくれたかもしれない女性(ひと)」と言わしめただけのことはある。
なお、言うまでもなく呼び方も「大佐」ではなく「大尉」に変わっている。(ただし、2人きりの時は『大佐』と呼んでいる)。
なお、言うまでもなく呼び方も「大佐」ではなく「大尉」に変わっている。(ただし、2人きりの時は『大佐』と呼んでいる)。