差分

39 バイト追加 、 2014年1月20日 (月) 16:43
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 核ミサイル(Nuclear Missile) ==
 
== 核ミサイル(Nuclear Missile) ==
   
現実に存在している、(21世紀初頭の時点で)人類史上最強の兵器。統合的には「核兵器」と呼称される。
 
現実に存在している、(21世紀初頭の時点で)人類史上最強の兵器。統合的には「核兵器」と呼称される。
   24行目: 23行目:  
;[[ICBM]]
 
;[[ICBM]]
 
:大陸間長距離弾道ミサイル。弾頭に原水爆(核弾頭)を搭載したものがいわゆる「核ミサイル」である。発射には通常のミサイル発射台と異なるミサイルサイロが必要となる。
 
:大陸間長距離弾道ミサイル。弾頭に原水爆(核弾頭)を搭載したものがいわゆる「核ミサイル」である。発射には通常のミサイル発射台と異なるミサイルサイロが必要となる。
;[[ガンダム試作2号機]]
  −
:スパロボにおいて、核を使用した印象が最も強い。ただし、このユニットが使うのは『核ミサイル』ではなく、核弾頭を発射する『アトミックバズーカ』である(現実に存在した小型核弾頭であるデイビークロケットに近いか)。0083で使用した際は[[ソロモン]](コンペイ島)に集結した艦隊の過半数を消滅させるほどの威力をもっているが、流石にイベント以外の通常の戦闘で使用する際は、そこまでの威力を持たせる事はゲームバランス的に不可能である。なお、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では[[ラ・ギアス]]において核兵器が無効となる設定がある為装備されていない。
   
;[[ニュートロンジャマー]]
 
;[[ニュートロンジャマー]]
 
:核分裂を抑制する機能を持つ。SEEDの原作中では、これによって全ての核兵器は無力化され、抑止力として機能していたが、更にこれを無効化する『[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]』が中盤を過ぎた頃に登場した。なお核融合は抑制できない。詳しくはリンク先を参照。
 
:核分裂を抑制する機能を持つ。SEEDの原作中では、これによって全ての核兵器は無力化され、抑止力として機能していたが、更にこれを無効化する『[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]』が中盤を過ぎた頃に登場した。なお核融合は抑制できない。詳しくはリンク先を参照。
32行目: 29行目:  
;[[ジェネシス]]
 
;[[ジェネシス]]
 
:Nジャマーキャンセラーの登場で使用できるようになった、γ線レーザー砲。れっきとした核使用の兵器である。
 
:Nジャマーキャンセラーの登場で使用できるようになった、γ線レーザー砲。れっきとした核使用の兵器である。
 +
;[[ウィンダム]]
 +
:核ミサイル搭載マルチストライカーパックが用意されており、劇中でも使用されている。下手をすると自軍にも危険が及ぶ為か、ご丁寧に核マークが描かれている。
 +
;[[トップをねらえ!]]
 +
:本作に登場する[[RX-7]]や宇宙戦闘機のコスモアタッカーVなどがカリホルニウム弾頭の核兵器を[[宇宙怪獣]]に使用している他、「ネクストジェネレーション」では海賊の戦艦がツインヱクセリオン級に使用している。
 +
;[[反応弾]]
 +
:マクロスシリーズにおける核兵器。現実世界やガンダム世界の「核」と似て非なる兵器。核と違うのは、放射性物質の半減期が極めて短く、二次被害が実質的に殆ど無いという点。いわば綺麗な核。小説版マクロスFでは反物質弾という設定になった。
 +
;[[N2兵器]]
 +
:『エヴァンゲリオン』シリーズに登場する兵器。「N2爆雷」「N2地雷」等のバリエーションが存在する。核兵器に匹敵する威力と規模を持つためここに記述しているが、実際はそもそも核兵器なのかすら詳細は不明。旧シリーズの設定資料集本の一部には「核ではないが核に次ぐ威力を持つ」「多大なエネルギー放出により周囲に電波障害を引き起こす」等と言う記述が見られる。『α』においても核物質を使わないが核兵器並みの脅威と、多数の軍事衛星に装備されている等と語られている。『新世紀エヴァンゲリオン2』で使えるエヴァンゲリオン専用携行兵器「マステマ」にも装備されており、実際に使用すると威力はあるが都市部や建造物の多くは確実に壊滅的なレベルに陥る為、扱いが非常に難しい兵器となっている。
 +
 +
== 搭載した機体 ==
 +
;[[ガンダム試作2号機]]
 +
:スパロボにおいて、核を使用した印象が最も強い。ただし、このユニットが使うのは『核ミサイル』ではなく、核弾頭を発射する『アトミックバズーカ』である(現実に存在した小型核弾頭であるデイビークロケットに近いか)。0083で使用した際は[[ソロモン]](コンペイ島)に集結した艦隊の過半数を消滅させるほどの威力をもっているが、流石にイベント以外の通常の戦闘で使用する際は、そこまでの威力を持たせる事はゲームバランス的に不可能である。なお、『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では[[ラ・ギアス]]において核兵器が無効となる設定がある為装備されていない。
 
;[[メビウス]]
 
;[[メビウス]]
 
:核ミサイルを搭載したボンバータイプが存在する。「[[血のバレンタイン事件]]」を引き起こす原因となった機体でもあり、『[[J]]』では一度撃墜すると核ミサイルとなって復活するという厄介な敵である。
 
:核ミサイルを搭載したボンバータイプが存在する。「[[血のバレンタイン事件]]」を引き起こす原因となった機体でもあり、『[[J]]』では一度撃墜すると核ミサイルとなって復活するという厄介な敵である。
;[[ウィンダム]]
  −
:核ミサイル搭載マルチストライカーパックが用意されており、劇中でも使用されている。下手をすると自軍にも危険が及ぶ為か、ご丁寧に核マークが描かれている。
   
;[[山のバーストン]]
 
;[[山のバーストン]]
 
:核ミサイルを装備した[[八卦ロボ]]の一体。原作では未使用だったが、スパロボでは使用する場面を見る事が出来る。
 
:核ミサイルを装備した[[八卦ロボ]]の一体。原作では未使用だったが、スパロボでは使用する場面を見る事が出来る。
42行目: 49行目:  
;[[グレートゼオライマー]]
 
;[[グレートゼオライマー]]
 
:[[ハウドラゴン]]と同様。地震と同時使用の為かEN制なので、スパロボの味方機体ではトップの核ミサイル発射数を誇る事になってしまう。
 
:[[ハウドラゴン]]と同様。地震と同時使用の為かEN制なので、スパロボの味方機体ではトップの核ミサイル発射数を誇る事になってしまう。
;[[トップをねらえ!]]
  −
:本作に登場する[[RX-7]]や宇宙戦闘機のコスモアタッカーVなどがカリホルニウム弾頭の核兵器を[[宇宙怪獣]]に使用している他、「ネクストジェネレーション」では海賊の戦艦がツインヱクセリオン級に使用している。
  −
;[[反応弾]]
  −
:マクロスシリーズにおける核兵器。現実世界やガンダム世界の「核」と似て非なる兵器。核と違うのは、放射性物質の半減期が極めて短く、二次被害が実質的に殆ど無いという点。いわば綺麗な核。小説版マクロスFでは反物質弾という設定になった。
  −
;[[N2兵器]]
  −
:「エヴァンゲリオン」シリーズに登場する兵器。「N2爆雷」「N2地雷」等のバリエーションが存在する。核兵器に匹敵する威力と規模を持つためここに記述しているが、実際はそもそも核兵器なのかすら詳細は不明。旧シリーズの設定資料集本の一部には「核ではないが核に次ぐ威力を持つ」「多大なエネルギー放出により周囲に電波障害を引き起こす」等と言う記述が見られる。『α』においても核物質を使わないが核兵器並みの脅威と、多数の軍事衛星に装備されている等と語られている。『新世紀エヴァンゲリオン2』で使えるエヴァンゲリオン専用携行兵器『マステマ』にも装備されており、実際に使用すると威力はあるが都市部や建造物の多くは確実に壊滅的なレベルに陥る為、扱いが非常に難しい兵器となっている。
     −
== 核を使用したキャラ ==
+
== 核を使用した人物 ==
 
その破壊力や環境などへの影響から、敵側が使うことが多いイメージがある兵器だが、意外と味方側のキャラも結構使っている(勿論、好き好んで使っている訳では無いだろうが)。
 
その破壊力や環境などへの影響から、敵側が使うことが多いイメージがある兵器だが、意外と味方側のキャラも結構使っている(勿論、好き好んで使っている訳では無いだろうが)。
   77行目: 78行目:  
:OG1に登場。オペレーションSRWで連邦軍本隊の艦隊へ、[[ホワイトスター]]([[ネビーイーム]])に向けて核ミサイル発射の指示を出した。しかしリュウセイ編では完全に防がれ、キョウスケ編では核ミサイルを連邦軍に向けて転移させられてしまう。どちらのルートでもその後、[[エアロゲイター]]の攻撃を受け戦死する。
 
:OG1に登場。オペレーションSRWで連邦軍本隊の艦隊へ、[[ホワイトスター]]([[ネビーイーム]])に向けて核ミサイル発射の指示を出した。しかしリュウセイ編では完全に防がれ、キョウスケ編では核ミサイルを連邦軍に向けて転移させられてしまう。どちらのルートでもその後、[[エアロゲイター]]の攻撃を受け戦死する。
 
;[[ウィンストン・ゲイブリッジ]]
 
;[[ウィンストン・ゲイブリッジ]]
:[[ブレンパワード]]21話『幻視錯綜』にて、ノヴィス・ノアに向けて大量の核ミサイルを発射。オーガニック・シールドによって[[バイタル・ジャンプ]]させられ、逆に[[オルファン]]に飛んできてしまうが、ブレンパワード隊とリクレイマーの活躍により、ほとんどは着弾前に止められた。スパロボJで再現イベントがある。
+
:[[ブレンパワード]]21話『幻視錯綜』にて、ノヴィス・ノアに向けて大量の核ミサイルを発射。オーガニック・シールドによって[[バイタルジャンプ]]させられ、逆に[[オルファン]]に飛んできてしまうが、ブレンパワード隊とリクレイマーの活躍により、ほとんどは着弾前に止められた。スパロボJで再現イベントがある。
 
;[[加藤久嵩]]
 
;[[加藤久嵩]]
 
:それぞれの国家が保有する核ミサイルの発射を予告、実行したが[[ラインバレル]]に阻止された(或いは阻止させた)。
 
:それぞれの国家が保有する核ミサイルの発射を予告、実行したが[[ラインバレル]]に阻止された(或いは阻止させた)。
97行目: 98行目:  
ちなみにほとんどの作品で「マップの外に出るor特定の場所に到達するとゲームオーバー」な点は共通している。
 
ちなみにほとんどの作品で「マップの外に出るor特定の場所に到達するとゲームオーバー」な点は共通している。
   −
=== αシリーズ ===
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:現代編では条件によって[[マリーメイア軍]]が使用し、未来編ではイノセントが多数発射する。いずれにせよ撃墜する、あるいはマップ外に出る事が敗北条件であり、消すためには一定の値までHPを減らす必要がある為、[[精神コマンド]]の「[[てかげん]]」を使えるキャラクターは必須。唯一の武装である「核ミサイル」の攻撃力はなんと'''9999'''というとんでもない数値を誇る([[ネオ・グランゾン]]の縮退砲はおろかスパロボでも相当上位に匹敵する攻撃力)。パイロットの核ミサイルも射撃能力がL1の段階で255とぶっ飛んでおり、これを食らえば一撃で消し飛んでしまう…と思ったら、肝心の核ミサイルの攻撃属性が何故か「格闘」に分類されているので、折角の射撃能力が完全に死んでしまっている。ちなみに戦闘演出は敵に突撃して爆発するというシンプルなもので、突撃=格闘武器?という事も分からないわけではないが。
 
:現代編では条件によって[[マリーメイア軍]]が使用し、未来編ではイノセントが多数発射する。いずれにせよ撃墜する、あるいはマップ外に出る事が敗北条件であり、消すためには一定の値までHPを減らす必要がある為、[[精神コマンド]]の「[[てかげん]]」を使えるキャラクターは必須。唯一の武装である「核ミサイル」の攻撃力はなんと'''9999'''というとんでもない数値を誇る([[ネオ・グランゾン]]の縮退砲はおろかスパロボでも相当上位に匹敵する攻撃力)。パイロットの核ミサイルも射撃能力がL1の段階で255とぶっ飛んでおり、これを食らえば一撃で消し飛んでしまう…と思ったら、肝心の核ミサイルの攻撃属性が何故か「格闘」に分類されているので、折角の射撃能力が完全に死んでしまっている。ちなみに戦闘演出は敵に突撃して爆発するというシンプルなもので、突撃=格闘武器?という事も分からないわけではないが。
116行目: 117行目:  
:インターミッションでも使用されており、特に[[ハザード・パシャ|ハザード]]率いる[[人類軍]]は蒼穹作戦終了後に[[フェストゥム]]へ核を撃ち込み[[UX]]とフェストゥムとの対話のチャンスをぶち壊しにした挙句、その後さらに[[東京]]でも炸裂させて日本占領を目論むなど、本作のハザードや[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]の愚考を体現するかのごとく、無闇やたらと多用する。ナイア辺りは大笑いしていたに違いない。
 
:インターミッションでも使用されており、特に[[ハザード・パシャ|ハザード]]率いる[[人類軍]]は蒼穹作戦終了後に[[フェストゥム]]へ核を撃ち込み[[UX]]とフェストゥムとの対話のチャンスをぶち壊しにした挙句、その後さらに[[東京]]でも炸裂させて日本占領を目論むなど、本作のハザードや[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]の愚考を体現するかのごとく、無闇やたらと多用する。ナイア辺りは大笑いしていたに違いない。
   −
=== OGシリーズ ===
+
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
:キョウスケ編38話『作戦コードS・R・W』で、連邦軍が放った核ミサイルが逆にこちらに向けて転移させられてしまう。撃墜するとゲームオーバーになるので、ギリギリまでHPを減らして無力化させることになる。攻撃力は恐ろしいことに'''9999'''もあるので、絶対に当たらないように(一撃で落とされる他にゲームオーバーになる敗北条件もある)。リュウセイ編では核ミサイルが防御されるため、転移しない。その代わり「マリオネット・ソルジャー」でゲーザが使って来るため、キョウスケ編同様無力化の必要がある。
 
:キョウスケ編38話『作戦コードS・R・W』で、連邦軍が放った核ミサイルが逆にこちらに向けて転移させられてしまう。撃墜するとゲームオーバーになるので、ギリギリまでHPを減らして無力化させることになる。攻撃力は恐ろしいことに'''9999'''もあるので、絶対に当たらないように(一撃で落とされる他にゲームオーバーになる敗北条件もある)。リュウセイ編では核ミサイルが防御されるため、転移しない。その代わり「マリオネット・ソルジャー」でゲーザが使って来るため、キョウスケ編同様無力化の必要がある。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:基本的にはGBA版と同じ。
 
:基本的にはGBA版と同じ。
   125行目: 126行目:  
*現在の所、実戦での使用例は広島と長崎だけだが、将来も使用されない保証は一切無い(そもそも、使用を禁止する罰則規定も国際法も存在しない)。
 
*現在の所、実戦での使用例は広島と長崎だけだが、将来も使用されない保証は一切無い(そもそも、使用を禁止する罰則規定も国際法も存在しない)。
 
*大平洋戦争末期に米軍が立案した日本本土攻略作戦「ダウンフォール作戦」では、NBC兵器の無差別投入という狂気そのものの作戦が考案されており、本土決戦が実現した場合、凄惨な殲滅戦争になったであろう(当時の日本軍は「一億総玉砕」をスローガンにしており、本土決戦になれば降伏する可能性は極めて低い)。ちなみに、戦後に連合国軍最高司令官として日本の占領政策にあたったダグラス・マッカーサーはこの作戦の熱心な支持者であったとされる。
 
*大平洋戦争末期に米軍が立案した日本本土攻略作戦「ダウンフォール作戦」では、NBC兵器の無差別投入という狂気そのものの作戦が考案されており、本土決戦が実現した場合、凄惨な殲滅戦争になったであろう(当時の日本軍は「一億総玉砕」をスローガンにしており、本土決戦になれば降伏する可能性は極めて低い)。ちなみに、戦後に連合国軍最高司令官として日本の占領政策にあたったダグラス・マッカーサーはこの作戦の熱心な支持者であったとされる。
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
<!-- *[[一覧:核ミサイル]] -->
   −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:核ミサイル]] -->
   
{{DEFAULTSORT:かくみさいる}}
 
{{DEFAULTSORT:かくみさいる}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
匿名利用者