差分
編集の要約なし
== 概略 ==
== 概略 ==
敵の攻撃に当たり続ければ最後には撃墜され、自軍戦力の低下に繋がるため、回避は重要な行動。装甲の薄い機体は一撃受けただけで撃墜されてしまうことも珍しくない為、敵の攻撃は回避することが前提となる。さらに近年は敵の攻撃にも[[特殊効果]]が付与されることが多いため、事前の対策はほぼ必須と言える。
しかし、[[気力]]の概念があるスパロボでは単純に「回避=善」とは言い切れない。[[装甲]]が厚く、[[必殺武器]]や強力な[[特殊技能]]・[[特殊能力]]の必要気力が高い場合は、あえて攻撃を食らい気力を上げた方が良いことがある。現在では回避で気力の上がる(またはダメージを受けると気力が下がる)[[性格]]もあるので一概に言いきれない。
しかし、[[気力]]の概念があるスパロボでは単純に「回避=善」とは言い切れない。[[装甲]]が厚く、[[必殺武器]]や強力な[[特殊技能]]・[[特殊能力]]の必要気力が高い場合は、あえて攻撃を食らい気力を上げた方が良いことがある。現在では回避で気力の上がる(またはダメージを受けると気力が下がる)[[性格]]もあるので一概に言いきれない。
=== 最終回避率 ===
=== 最終回避率 ===
攻撃命中率は0%~100%の間で表示されているが、計算上は0%以下や100%以上まで計算されている。例えば内部の敵機の命中率計算が110%の場合、命中率を99%以下にするには回避を11%以上上げなければならないことになる。
攻撃命中率は0%~100%の間で表示されているが、計算上は0%以下や100%以上まで計算されている。反撃コマンドで回避を選ぶとそれがよくわかる。内部の敵機の命中率計算が110%の場合、命中率を99%以下にするには回避を11%以上上げなければならないことになる。
しかし一部の精神コマンドや特殊技能・特殊能力などには『'''最終回避率'''』を上昇させるものがある。これは、回避率の計算式の最後に固定の回避値を加算するというもの。分かりやすく言うと、表記上の敵機の命中率をそのまま変動させる(同じように『'''最終命中率'''』も存在している)。
しかし一部の精神コマンドや特殊技能・特殊能力などには『'''最終回避率'''』を上昇させるものがある。これは、回避率の計算式の最後に固定の回避値を加算するというもの。分かりやすく言うと、表記上の敵機の命中率をそのまま変動させる(同じように『'''最終命中率'''』も存在している)。
基本中の基本だが、[[SP]]を消費する上に一時的にしか効果がない。
基本中の基本だが、[[SP]]を消費する上に一時的にしか効果がない。
;[[ひらめき]]
;[[ひらめき]]
:一度だけ、自分に仕掛けられた敵の攻撃を必ず回避する。
:一度だけ、自分に仕掛けられた敵の攻撃を必ず回避する。[[スーパーロボット大戦Operation_Extend|OE]]では別の仕様に変更されているので注意。
;[[見切り]]、[[直感]]、[[愛]]、[[奇跡]]、[[奇襲]]
;[[見切り]]、[[直感]]、[[愛]]、[[奇跡]]、[[奇襲]]
:ひらめきの効果を含む複合系コマンド。
:ひらめきの効果を含む複合系コマンド。