差分
→マジンカイザー版設定
それでも[[ミケーネ帝国]]の戦闘獣軍団には苦戦を強いられ、最終的には半壊しながらも戦闘獣軍団を殲滅、さらに後続の妖機械獣軍団と[[7つの軍団|七大将軍]]のうち[[魔魚将軍アンゴラス]]と[[大昆虫将軍スカラベス]]を撃破したが、蓄積したダメージで戦闘不能に陥っている。
それでも[[ミケーネ帝国]]の戦闘獣軍団には苦戦を強いられ、最終的には半壊しながらも戦闘獣軍団を殲滅、さらに後続の妖機械獣軍団と[[7つの軍団|七大将軍]]のうち[[魔魚将軍アンゴラス]]と[[大昆虫将軍スカラベス]]を撃破したが、蓄積したダメージで戦闘不能に陥っている。
なお『死闘!暗黒大将軍』では、手足のカラーリングが旧グレートのものとなっており、全長も公式サイトでは20.5mと'''旧グレートのスペックになっている'''が、本作のグレートがどちらだったのかは不明<ref>アトミックパンチ/ドリルプレッシャーパンチ等、区別できる武装を使用していないため</ref>。
津島直人氏のコミカライズ版ではOVA版よりも格段に良い扱いがなされ、物語終盤で[[ガラダブラMk01]]に苦戦するマジンカイザーの元に援軍として現れ、共闘するシチュエーションも存在する。また、作中の描写から試作型は存在せず最初からこちらに乗っている<ref>序盤の機械獣軍団との戦闘時にマジンガーブレードを握ったままドリルプレッシャーパンチを発射して複数機を破壊している場面やマジンカイザーのターボスマッシャーパンチに対してドリルプレッシャーパンチを発射する場面が存在する。</ref><ref>鉄也がリハビリの為にジュンと共に光子力研究所を離れる際にも、'''グレートマジンガー修理'''と書かれている。</ref>。
津島直人氏のコミカライズ版ではOVA版よりも格段に良い扱いがなされ、物語終盤で[[ガラダブラMk01]]に苦戦するマジンカイザーの元に援軍として現れ、共闘するシチュエーションも存在する。また、作中の描写から試作型は存在せず最初からこちらに乗っている<ref>序盤の機械獣軍団との戦闘時にマジンガーブレードを握ったままドリルプレッシャーパンチを発射して複数機を破壊している場面やマジンカイザーのターボスマッシャーパンチに対してドリルプレッシャーパンチを発射する場面が存在する。</ref><ref>鉄也がリハビリの為にジュンと共に光子力研究所を離れる際にも、'''グレートマジンガー修理'''と書かれている。</ref>。