差分
→概要
全57話というボリュームに対して登場作品関連のイベントを削るわけにも行かず、皺寄せは全て[[主人公]]シナリオに来る形である。そのため、各作品が顔見世する序盤20話のうちテーマのかぶる話、機体乗り換えの31話、[[ライバル]]との対決が終結する37話、そして最終話を除き、主人公は話のメインパートに絡んでこないのは残念な所。またその乗り換えイベントを1話独立させて組み込んでいる為、クロスオーバー感も薄い。
全57話というボリュームに対して登場作品関連のイベントを削るわけにも行かず、皺寄せは全て[[主人公]]シナリオに来る形である。そのため、各作品が顔見世する序盤20話のうちテーマのかぶる話、機体乗り換えの31話、[[ライバル]]との対決が終結する37話、そして最終話を除き、主人公は話のメインパートに絡んでこないのは残念な所。またその乗り換えイベントを1話独立させて組み込んでいる為、クロスオーバー感も薄い。
しかしストーリーのテンポの良さ、主人公面々の成長潭、現在もなお形を変えつつ残る小隊システムの導入など、α同様にスパロボの新しい一つの分岐点作品になった事には違いない。また、アニメ化されてない『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』を登場させた事(しかしその前に『SDガンダムGジェネレーションF』に登場しており、[[BGM]]もGジェネFの流用である)でも話題となり、良い意味で非常に試験的な作品とも言える。
しかしストーリーのテンポの良さ、主人公面々の成長潭、現在もなお形を変えつつ残る小隊システムの導入など、α同様にスパロボの新しい一つの分岐点作品になった事には違いない。また、アニメ化されてない『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』を登場させた事でも話題となり、良い意味で非常に試験的な作品とも言える(ただしクロスボーン・ガンダムは本作以前に『SDガンダムGジェネレーションF』に登場しており、[[BGM]]、顔グラフィック、担当声優などは流用されている。そのため、実際には原作漫画からではなくゲーム作品からの参戦と言っても差し支えない)。
[[αシリーズ]]の完結作である[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]の展開を考えるとストーリー的には中継ぎの印象が強い。寺田Pは、製作意図として「[[地球]]上の問題を一括で終了させる狙いがあった」と語っている。
[[αシリーズ]]の完結作である[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]の展開を考えるとストーリー的には中継ぎの印象が強い。寺田Pは、製作意図として「[[地球]]上の問題を一括で終了させる狙いがあった」と語っている。