差分
→登場作品と操縦者
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
[[乗り換え]]は皆無で[[綾波レイ]]の専用ユニット。やはり[[A.T.フィールド]]の存在抜きには語れない。他のEVAと同じく、装甲をフル[[改造]]しておくだけで一軍に入れるだけの価値がある。ただし、レイは[[碇シンジ]]や[[惣流・アスカ・ラングレー]]と違って支援系の[[精神コマンド]]を習得し、援護にも秀でるため、アタッカーよりはサポートに向いたユニットと言える。なお、PS版『[[スーパーロボット大戦α|α]]』や『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では必ず永久離脱し、資金の払い戻しもないため、改造し過ぎると損する。
[[乗り換え]]は皆無で[[綾波レイ]]の専用ユニット。やはり[[A.T.フィールド]]の存在抜きには語れない。他のEVAと同じく、装甲をフル[[改造]]しておくだけで一軍に入れるだけの価値がある。ただし、レイは[[碇シンジ]]や[[惣流・アスカ・ラングレー]]と違って支援系の[[精神コマンド]]を習得し、援護にも秀でるため、アタッカーよりはサポートに向いたユニットと言える。なお、PS版『[[スーパーロボット大戦α|α]]』や『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では必ず永久離脱し、資金の払い戻しもないため、改造しない方がいいだろう。
ちなみに本機の正式名称は「EVA零号機改」だが、原作で「改」を付けて呼ばれた事は殆どなく、これはスパロボでも同様である。
ちなみに本機の正式名称は「EVA零号機改」だが、原作で「改」を付けて呼ばれた事は殆どなく、これはスパロボでも同様である。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:新劇場版設定で[[第6の使徒]]戦後に改修される。相変わらず'''プログレッシブナイフも合体技も追加されない'''。
:新劇場版設定で[[第6の使徒]]戦後に改修される。相変わらず'''プログレッシブナイフも合体技も追加されない'''。
:本作では[[EVA Mark.09|Mark.09]]が未登場なため、最終話までこの機体となる。基本的にはZシリーズと変わらないが、ガトリング砲が増えているので前作よりも攻撃面でも活躍できる。
:本作では[[EVA Mark.09|Mark.09]]が未登場なため、最終話までこの機体となる。基本的にはZシリーズと変わらないが、ガトリング砲が増えているので前作よりも攻撃面でも活躍できるようになった。しかし、必殺技や合体攻撃がないため他のエヴァよりパンチ力は欠ける。
:搭乗者の激励・希望に加えバリア+盾付き援護防御出来る修理持ち且つスロット3つで補強も容易とサポート枠としては非常に優秀である。
:搭乗者の激励・希望に加えバリア+盾付き援護防御出来る修理持ち且つスロット3つで補強も容易とサポート枠としては非常に優秀である。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
:ポジトロンスナイパーによる長距離攻撃と、後半追加される[[MAP兵器]]「N2爆雷」が強い。特に本作で初実装されたN2爆雷は異常に広い範囲と高い攻撃力をもつ上、レイが[[覚醒]]を覚えるのでMAP兵器としては破格の使いやすさを誇るが、[[熱血]]・[[魂]]などは覚えないため、専ら削り用の武器である。本作ではレイの精神コマンドが全て戦闘向きなのも心強い。ただしストーリー上、第60話クリア後に離脱してしまう。
:ポジトロンスナイパーによる長距離攻撃と、後半追加される[[MAP兵器]]「N2爆雷」が強い。特に本作で初実装されたN2爆雷は異常に広い範囲と高い攻撃力をもつ上、レイが[[覚醒]]を覚えるのでMAP兵器としては破格の使いやすさを誇るが、[[熱血]]・[[魂]]などは覚えないため、専ら削り用の武器である。本作ではレイの精神コマンドが全て戦闘向きなのも心強い。ただしストーリー上、第60話クリア後に離脱してしまう。改造資金や撃墜数、経験値は与えない方がいいだろう。
:本作では'''EVA零号機'''名義で「改」が付かない。本来の零号機は[[スポット参戦]]かつ行動しない[[NPC]]扱い(しかも被弾するとゲームオーバーになる)なのでこうなったと思われる。
:本作では'''EVA零号機'''名義で「改」が付かない。本来の零号機は[[スポット参戦]]かつ行動しない[[NPC]]扱い(しかも被弾するとゲームオーバーになる)なのでこうなったと思われる。