差分
編集の要約なし
劇中では頭部を失っても遠隔操縦で操られており、そのグザードを操っていたのは、[[ムゲ・ゾルバドス]]の亡霊に乗り移られた[[結城沙羅]]の友人、[[道那賀小百合]]だった。
劇中では頭部を失っても遠隔操縦で操られており、そのグザードを操っていたのは、[[ムゲ・ゾルバドス]]の亡霊に乗り移られた[[結城沙羅]]の友人、[[道那賀小百合]]だった。
劇中ではムゲが「グザードを破壊しろ」と命令するシーンではっきり名前を呼ばれている。
小説版『神の戦士たちへの賛歌』では「'''グザート'''」となっている。
小説版『神の戦士たちへの賛歌』では「'''グザート'''」となっている。
余談だが、ムック本では本作のムゲ側のキャラがメタルバンドを組むというイラストが掲載されているが、他の全員が人間(小百合と木下はともかくムゲも人間の姿)であるなか、グザードだけ巨体そのままであるため、強烈なインパクトを誇っている。担当はなんとキーボード。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
:初登場作品。倒すだけならともかく、アニメ本編で見せたマップ兵器の「自爆」が厄介。何も知らずに近寄って、撃墜されたプレイヤーも多いのでは?
:初登場作品。倒すだけならともかく、アニメ本編で見せたマップ兵器の「自爆」が厄介。何も知らずに近寄って、撃墜されたプレイヤーも多いのでは?
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
::モノクロ版と同様、射程内に味方ユニットが2体以上入ると「自爆」する。獲得資金が多いので、できたら地道にHPを削って自力で倒したい。
::モノクロ版と同様、射程内に味方ユニットが2体以上入ると優先的に「自爆」する。獲得資金が多いので、できたら地道にHPを削って自力で倒したい。
:
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:相変わらず凶悪な自爆に要注意。今回は[[植物惑星ディラド]]にて初登場し、ムゲがバックにいる事を匂わせる役割でもある。
:相変わらず凶悪な自爆に要注意。今回は[[植物惑星ディラド]]にて初登場し、ムゲがバックにいる事を匂わせる役割でもある。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:第3部ディラド本星で登場。耐久力が高く、打ち損じると漏れなく自爆で葬られる。[[資金]]は多く、[[全滅プレイ]]にも適している。
:第3部ディラド本星で初登場。耐久力が高く、打ち損じると漏れなく自爆で葬られる。やはり[[資金]]は多く、[[全滅プレイ]]にも適している。
:なお、本作の難ステージの一つ「白熱の終章」でも登場するが、自爆を警戒して単機で相手をしていても[[飛影|資金泥棒]]の襲来で条件を満たしてしまい、爆発されて資金もパー…ということになりかねないので対策は必須。
:なお、本作の難ステージの一つ「白熱の終章」でも登場するが、自爆を警戒して単機で相手をしていても[[飛影|資金泥棒]]の襲来で条件を満たしてしまい、爆発されて資金もパー…ということになりかねないので対策は必須。
:自爆して周囲を大爆発に巻き込む。劇中で町一つを壊滅させただけあって、範囲も威力も馬鹿にできない。
:自爆して周囲を大爆発に巻き込む。劇中で町一つを壊滅させただけあって、範囲も威力も馬鹿にできない。
:自爆のダメージそのものよりもグザードは資金が多いので、そっちの意味で要注意。
:自爆のダメージそのものよりもグザードは資金が多いので、そっちの意味で要注意。
:もちろん自爆の性能自体も高いので、巻き込まれるとただではすまないので、どちらにせよ自爆されるのは避けたいところ。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;L
;M / L
:
:劇中では獣戦機と比較しても10倍以上はありそうな巨体だが、COMPACTシリーズでは何故かMサイズに設定されている。
{{DEFAULTSORT:くさあと}}
{{DEFAULTSORT:くさあと}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:超獣機神ダンクーガ]]
[[Category:超獣機神ダンクーガ]]