差分

17 バイト除去 、 2023年10月1日 (日) 12:47
1,499行目: 1,499行目:  
**詳しい理由は不明だが、母艦として採用されるのがリアルロボット系に重視されている事と、[[地形]]がそのまま艦になるような存在は登場しにくいようである(その一方で、敵戦艦では[[科学要塞島]]等の登場実績がある)。
 
**詳しい理由は不明だが、母艦として採用されるのがリアルロボット系に重視されている事と、[[地形]]がそのまま艦になるような存在は登場しにくいようである(その一方で、敵戦艦では[[科学要塞島]]等の登場実績がある)。
 
*'''ゲームのシナリオの都合上、母艦は本来のキャパシティを遥かに超えると思われる数量や明らかに搭載できない[[サイズ]]の機体を艦載している場合が多い'''。
 
*'''ゲームのシナリオの都合上、母艦は本来のキャパシティを遥かに超えると思われる数量や明らかに搭載できない[[サイズ]]の機体を艦載している場合が多い'''。
**このため、「格納庫が狭い」あるいは「パンクする」等とファンの間でネタにされ、味方ロボットでも100m超の巨体を誇る[[ガンバスター]]や[[ダイターン3]]辺りは殊更である。一部作品では、[[ブライト・ノア|ブライト]]が艦載容量オーバーの現状に愚痴をこぼすシーン等が有る他、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では重量1500tの[[ジャイアント・ロボ]]が参入したことで[[ロペット]]と[[ハロ]]が「[[アーガマ]]の底が抜けるかも」と危惧するシーンがあるほか、ダイターン3が格納庫に入らないため、やむなく[[リーンホースJr.]]の甲板上に立たせるという一幕があり、この「格納庫問題」にシナリオ上で具体的な言及がされていた。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では母艦が一時的に一隻だけになったステージで狭い格納庫からの出撃に四苦八苦した挙げ句、初期出撃可能数が大きく下がる演出が行われた。
+
**このため、「格納庫が狭い」あるいは「パンクする」等とファンの間でネタにされ、味方ロボットでも100m超の巨体を誇る[[ガンバスター]]や[[ダイターン3]]辺りは殊更である。一部作品では、[[ブライト・ノア|ブライト]]が艦載容量オーバーの現状に愚痴をこぼすシーン等が有る他、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では重量1500tの[[ジャイアント・ロボ]]が参入したことで「[[アーガマ]]の底が抜けるかも」とメンバーが危惧するシーンがあるほか、ダイターン3が格納庫に入らないため、やむなく[[リーンホースJr.]]の甲板上に立たせるという一幕があり、この「格納庫問題」にシナリオ上で具体的な言及がされていた。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では母艦が一時的に一隻だけになったステージで狭い格納庫からの出撃に四苦八苦した挙げ句、初期出撃可能数が大きく下がる演出が行われた。
 
**『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではこの事をネタにしたのか、バトルレコードの一つに「格納庫パンパン?」というものがあり、その達成条件は「単一搭載可能機体(=母艦)に20機以上搭載、格納する」事となっている。
 
**『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではこの事をネタにしたのか、バトルレコードの一つに「格納庫パンパン?」というものがあり、その達成条件は「単一搭載可能機体(=母艦)に20機以上搭載、格納する」事となっている。
 
**一方、このような点を考慮に入れてか、『NEO』で登場した[[イオニア]]は「内部は異次元空間になっており、見た目と異なり相当広い」、『30』で登場した[[ドライストレーガー]]は「あらゆる機動兵器の運用を考慮して超大型化した」という設定が採用されている。
 
**一方、このような点を考慮に入れてか、『NEO』で登場した[[イオニア]]は「内部は異次元空間になっており、見た目と異なり相当広い」、『30』で登場した[[ドライストレーガー]]は「あらゆる機動兵器の運用を考慮して超大型化した」という設定が採用されている。
2,877

回編集