14行目:
14行目:
}}
}}
'''量産型ソルテッカマン'''は『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の[[登場メカ]]。
'''量産型ソルテッカマン'''は『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の[[登場メカ]]。
+
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[地球連合軍|地球連合防衛軍]]の正式武装として採用され、量産化された[[ソルテッカマン]]。
+
前作の『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』で開発された[[ソルテッカマン]]の量産型。正式名称は「'''ソルテッカマンST202'''」。
+
+
[[地球連合軍|地球連合防衛軍]]の主力として大量生産され、劇中で[[ラダム獣]]等と交戦する。
+
+
=== 機体概要 ===
+
前作に登場したゾルテッカマンの[[ソルテッカマン1号機|1号機]]、[[ソルテッカマン2号機|2号機]]の両機は、まだ試作機の段階に過ぎなかった事や開発を推進した[[コルベット]]准将の暴走もあって、[[ラダム]]側の主戦力となる[[テッカマン#ラダムテッカマン|ラダムテッカマン]]を圧倒出来る程の戦果を挙げられる事は無かったが、それでも開発されるまで全く太刀打ち出来無かった[[ラダム獣]]には十分対抗出来る物であった為、はソルテッカマンを正式武装として採用。量産化に踏み切る事になった。
−
原作においては[[冥王星]]付近での[[ラダム]]艦隊との戦闘の増援として送られた連合軍の精鋭部隊「ヴェーキング隊」の機として初登場。[[ラダム獣]]を次々と撃破していくも艦隊直援の[[異星人テッカマン]]一機に尽く撃破された。
+
第1次ラダム戦役にて試作機の戦闘データが十分に得られた事もあってか、第2次ラダム戦役等を経た現在の基本性能は試作機の1号・2号機よりも大きく向上。最大武装であるフェルミオン砲の威力は勿論、基本武装であるハンドガンでさえもラダム獣を簡単に撃破できるだけの威力を備えている。また、フェルミオン砲は試作機が外付け式の武器であったのに対し、本機はラダムテッカマンと同様に両肩部分を展開して発射する内蔵式の火器となっており、これによって大型の外装の装着によるデッドウェイトの問題を解消。よりオリジナルとなるラダムテッカマンに近い仕様となっている。反面、[[テッカマン#地球製テッカマン|地球製テッカマン]]に比べると全体的な性能は劣っているが、こちらは容易に増産が行える分、集団による連携戦闘によってその真価を発揮すると言える。
−
また、「プラハの黒い九月」事件においてはヨーロッパ方面軍第17ソルテッカマン部隊として別の機種が登場。この機種は大型の盾を装備している。
+
=== 劇中の様相 ===
+
第1次ラダム戦役終結後に量産化され、第2次ラダム戦役時にて地球連合防衛軍の主力機として活躍。その後も、3度目のラダム侵攻に備えて増産が続けられているのだが、これは政府側が素体テッカマン達の力を借りる事を意地でも拒んでいるが故でもある。また、過去の回想となる「プラハの黒い九月」事件においては、「ヨーロッパ方面軍第17ソルテッカマン部隊」として劇中に登場した機種とは異なる別の機種が登場。この機種は大型の盾を装備している。
−
「ヴェーキング隊」の搭乗機として登場した[[量産型]]は最新鋭のソルテッカマンで、正式名称は「ソルテッカマンST202」となっており、TVシリーズの[[ソルテッカマン1号機|1号機]]、[[ソルテッカマン2号機|2号機]]より性能が向上している。
+
劇中においては[[冥王星]]付近でのラダム艦隊との戦闘の増援として送られた連合軍の精鋭部隊「ヴェーキング隊」の機として初登場。ヴェーキングの搭乗したタイプはソルテッカマンの中でも最新鋭機となっており、[[ラダム獣]]を次々と撃破していくも、艦隊直援の[[異星人テッカマン]]一機に尽く撃破された。ただし、これはソルテッカマンの性能が低いと言うよりも、異星人テッカマン達の方が並外れて高い戦闘力を備えていたからとも言える<ref>ちなみに、この異星人テッカマン達も、ラダムテッカマン達に比べれば戦闘能力で大きく劣るとされている。</ref>。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==