差分

356 バイト追加 、 2023年7月22日 (土) 18:51
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
本人は1日でも早く[[ドラグナー]]の登録システムを外して民間人に戻りたいと思っていたが、激戦をくぐり抜けたことで心身ともに成長し、最後まで戦い続けた。
 
本人は1日でも早く[[ドラグナー]]の登録システムを外して民間人に戻りたいと思っていたが、激戦をくぐり抜けたことで心身ともに成長し、最後まで戦い続けた。
   −
原作終盤は母親である[[アオイ・ワカバ]]を人質に取られたため、やむなくギガノス帝国に投降してタップやライトらの仲間と戦う羽目になるが、アオイの救出によって再び仲間の元へ戻り、[[マイヨ・プラート]]の[[ファルゲン]]との[[合体攻撃]]で[[ドルチェノフ]]を打倒した。
+
原作終盤は母親である[[アオイ・ワカバ]]を人質に取られたため、やむなく[[ギガノス機動要塞]]に投降してタップやライトら連合側と戦う(もちろん互いに本気で戦えるはずが無く、時間稼ぎのためにコックピットは外していた)羽目になるが、アオイの救出によって再び仲間の元へ戻り、[[マイヨ・プラート]]の[[ファルゲン]]との[[合体攻撃]]で[[ドルチェノフ]]を打倒した。
    
戦後は軍に残ったかは定かではないが、[[リンダ・プラート]]とは良い関係になっており、離婚していた両親も和解した描写がラストシーンで描かれている。
 
戦後は軍に残ったかは定かではないが、[[リンダ・プラート]]とは良い関係になっており、離婚していた両親も和解した描写がラストシーンで描かれている。
47行目: 47行目:  
:初登場作品。そのこともあってか主人公がリアル系の場合、第1話開幕からタップ、ライトと共に登場し、主人公とよく絡む。ちなみに作中では偵察任務を担当することが非常に多い。
 
:初登場作品。そのこともあってか主人公がリアル系の場合、第1話開幕からタップ、ライトと共に登場し、主人公とよく絡む。ちなみに作中では偵察任務を担当することが非常に多い。
 
:母・アオイを守るためとはいえ一時的に味方を裏切ったことについては「組織の一員として最低」という理由から解決後のインターミッションでアオイとブライトから修正と叱責を受けるも、合流までの謹慎で許された。
 
:母・アオイを守るためとはいえ一時的に味方を裏切ったことについては「組織の一員として最低」という理由から解決後のインターミッションでアオイとブライトから修正と叱責を受けるも、合流までの謹慎で許された。
:最終話では、ドラグナーを降りたがっていたにもかかわらず最後まで戦い続けた自身の境遇をヴィンデルとの戦いで指摘されるが、彼なりの言葉で返す一面も。なお、結んだ縁をきっかけの一つとして主人公は[[シャドウミラー]]を離脱しており、また別件だが連邦軍の量産機開発計画を狂わせたシャドウミラーの行為を、D兵器を守り切ったことで[[ドラグーン]]の完成度を高めるという形で破綻させていたため、結果として'''ただの一般人がある意味で最もシャドウミラー打倒のきっかけになった'''と考えると、因果なものである。
+
:最終話では、ドラグナーを降りたがっていたにもかかわらず最後まで戦い続けた自身の境遇を[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]との戦いで指摘されるが、彼なりの言葉で返す一面も。なお、結んだ縁をきっかけの一つとして主人公は[[シャドウミラー]]を離脱しており、また別件だが連邦軍の量産機開発計画を狂わせたシャドウミラーの行為を、D兵器を守り切ったことで[[ドラグーン]]の完成度を高めるという形で破綻させていたため、結果として'''ただの一般人がある意味で最もシャドウミラー打倒のきっかけになった'''と考えると、因果なものである。
 
:ドラグナーの[[合体攻撃]]が非常に強力な代償か、リアル系主人公にもかかわらず[[魂]]を覚えない。なぜか[[底力]]が2と低いレベルで止まってしまう。D-1は格闘・射撃両方に強力な武器があるため、[[技能ポイント]]制の本作ではどちらを中心に伸ばしていくかが悩み所。
 
:ドラグナーの[[合体攻撃]]が非常に強力な代償か、リアル系主人公にもかかわらず[[魂]]を覚えない。なぜか[[底力]]が2と低いレベルで止まってしまう。D-1は格闘・射撃両方に強力な武器があるため、[[技能ポイント]]制の本作ではどちらを中心に伸ばしていくかが悩み所。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
55行目: 55行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
:音声初収録。序盤からリフター装備の[[ドラグナー1型]]に搭乗して、タップ、ライトと共に仲間になる。アスカとケンカ仲間になったり、甲児と風呂のぞきしようとしたりするなど、他作品のキャラクターとの絡みも多い。EDでは報奨金を元手に商売を始めるタップへライト、リンダ、ローズ共々賛同し、正式に軍を除隊。また、解体処分が決定した[[ドラグナー]]に強い未練を残すなど、単なる愛機ではなく「仲間」としての情愛を示した。
+
:音声初収録。序盤からリフター装備の[[ドラグナー1型]]に搭乗して、タップ、ライトと共に仲間になる。アスカとケンカ仲間になったり、甲児と[[シャワーシーン|風呂のぞき]]しようとしたりするなど、他作品のキャラクターとの絡みも多い。EDでは報奨金を元手に商売を始めるタップへライト、リンダ、ローズ共々賛同し、正式に軍を除隊。また、解体処分が決定した[[ドラグナー]]に強い未練を残すなど、単なる愛機ではなく「仲間」としての情愛を示した。
:今回から魂を覚えるようになり、合体攻撃でボスキラーとして役に立つ。終盤はマイヨも仲間になり、[[ドラグナー1型カスタム|D-1カスタム]]と[[ファルゲン|ファルゲン・マッフ]]で合体攻撃(高威力、超低燃費)が使える為、本作屈指のコンビと成り得る。
+
:今回から「[[魂]]」を覚えるようになり、合体攻撃でボスキラーとして役に立つ。終盤はマイヨも仲間になり、[[ドラグナー1型カスタム|D-1カスタム]]と[[ファルゲン|ファルゲン・マッフ]]で合体攻撃(高威力、超低燃費)が使える為、本作屈指のコンビと成り得る。
 
:イベントで[[ジョルジュ・ド・サンド|ジョルジュ]]との特訓の末に、本作ではケーン専用[[特殊技能]]の[[見切り]]を習得する。先天技能扱いで上書きできず、これ単体ではそこまで劇的な効果を持つものでもないが、元々高めなリアル系能力やD-1の運動性により、しっかり強化してやればケーンはラスボスの攻撃すら命中率1ケタ以下に抑えるほどの回避率を発揮するようになる。
 
:イベントで[[ジョルジュ・ド・サンド|ジョルジュ]]との特訓の末に、本作ではケーン専用[[特殊技能]]の[[見切り]]を習得する。先天技能扱いで上書きできず、これ単体ではそこまで劇的な効果を持つものでもないが、元々高めなリアル系能力やD-1の運動性により、しっかり強化してやればケーンはラスボスの攻撃すら命中率1ケタ以下に抑えるほどの回避率を発揮するようになる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
:今回も第3話という序盤から加入。また、'''初めて裏切ることがない'''作品。サイド7の住民という設定で[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]の第一話と重ねる形でサイド7でD-1に乗り込む。[[ジャブロー]]で昇級の辞令を貰った際の[[アムロ・レイ|アムロ]]の「何もしてくれないんですか」という台詞にタップ・ライト共々便乗して調子に乗り、四人揃って[[修正]]されるといった場面も。今回は底力のレベルが順調に伸びていくが、リアル系作品の[[主人公]]にも関わらず[[狙撃]]や[[狙い撃ち]]を覚えてくれないため、[[兜甲児 (OVA)|甲児]]同様[[スキルパーツ]]によるテコ入れが必須。
+
:今回も第3話という序盤から加入。初めて第1話が再現され、また、'''初めて裏切ることがない'''作品。サイド7の住民という設定で[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]の第一話と重ねる形でサイド7でD-1に乗り込む。[[ジャブロー]]で昇級の辞令を貰った際の[[アムロ・レイ|アムロ]]の「何もしてくれないんですか」という台詞にタップ・ライト共々便乗して調子に乗り、四人揃って[[修正]]されるといった場面も。今回は底力のレベルが順調に伸びていくが、リアル系作品の[[主人公]]にも関わらず[[狙撃]]や[[狙い撃ち]]を覚えてくれないため、[[兜甲児 (OVA)|甲児]]同様[[スキルパーツ]]によるテコ入れが必須。
 
:EDでは、重慶基地にて宇宙へと旅立つマイヨとプラクティースのメンバーを、タップやライト、そしてリンダと共に見送った。その際に、マイヨから妹をよろしく頼むとリンダを託され快諾した。
 
:EDでは、重慶基地にて宇宙へと旅立つマイヨとプラクティースのメンバーを、タップやライト、そしてリンダと共に見送った。その際に、マイヨから妹をよろしく頼むとリンダを託され快諾した。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
283行目: 283行目:  
:第22話より。色々と世話になった青森を離れる際に、D-1の中で呟いた一言。当時はアオイが生死不明だったのを祖母ミツに言い出せないままだったため、ケーンには珍しく感傷的になっていた…が、全てが終わりアオイとも無事に再会できた後、最終話の1カットでは仲間や両親を連れて再度青森を訪れたことが示唆されている。
 
:第22話より。色々と世話になった青森を離れる際に、D-1の中で呟いた一言。当時はアオイが生死不明だったのを祖母ミツに言い出せないままだったため、ケーンには珍しく感傷的になっていた…が、全てが終わりアオイとも無事に再会できた後、最終話の1カットでは仲間や両親を連れて再度青森を訪れたことが示唆されている。
 
;「みんなの命を助ける為だ! そもそもこの戦いはお前達が仕掛けてきた戦いだ! お前達が手を引くまで、ギガノスを潰すまで、俺は戦う!」
 
;「みんなの命を助ける為だ! そもそもこの戦いはお前達が仕掛けてきた戦いだ! お前達が手を引くまで、ギガノスを潰すまで、俺は戦う!」
:第23話より。京都の寺でマイヨと会見した際、彼から戦う理由を問われて返した台詞。マイヨはこのケーンの考えを否定しつつもその存在が一段と気になり始める。
+
:第23話より。[[京都]]の寺でマイヨと会見した際、彼から戦う理由を問われて返した台詞。マイヨはこのケーンの考えを否定しつつもその存在が一段と気になり始める。
 
:『[[A]]』ではリアル系第2話のマイヨとの戦闘前台詞で発言。『[[MX]]』ではシーン2「do justice to」にて京都での会見イベントまでまるごと再現され、DVE。
 
:『[[A]]』ではリアル系第2話のマイヨとの戦闘前台詞で発言。『[[MX]]』ではシーン2「do justice to」にて京都での会見イベントまでまるごと再現され、DVE。
 
;「シールドをつぶす気か!?」
 
;「シールドをつぶす気か!?」
289行目: 289行目:  
:SRWでは『[[スーパーロボット大戦A|A]]』でシールド防御を行い、シールドのHPが残った時に聞くことができるレアな台詞。
 
:SRWでは『[[スーパーロボット大戦A|A]]』でシールド防御を行い、シールドのHPが残った時に聞くことができるレアな台詞。
 
;「見たか、ドラグナー三枚おろし!!」
 
;「見たか、ドラグナー三枚おろし!!」
:同話にて、ズワイをドラグナーのレーザーソードで打倒した際の台詞。
+
:同話にて、[[ズワイ]]をドラグナーのレーザーソードで打倒した際の台詞。
 
;「博士はその愛する人のスリーサイズを覚えてたんだ。その人の産んだ娘がきっとそっくりに育つって信じてたんだぜ」<br />「これは博士が、鉄砲玉の中で必死に抱いて持ってきた服だ。着てみせてやるぐらい、いいじゃねえか…。甲板で待ってるぜ」
 
;「博士はその愛する人のスリーサイズを覚えてたんだ。その人の産んだ娘がきっとそっくりに育つって信じてたんだぜ」<br />「これは博士が、鉄砲玉の中で必死に抱いて持ってきた服だ。着てみせてやるぐらい、いいじゃねえか…。甲板で待ってるぜ」
 
:同話にて、父親であるラングとの再会に躊躇するリンダに対し、ラングが娘の為に買ってきたチャイナドレスを渡した際の台詞。
 
:同話にて、父親であるラングとの再会に躊躇するリンダに対し、ラングが娘の為に買ってきたチャイナドレスを渡した際の台詞。
298行目: 298行目:  
:ドラグナーが解体される事を知り、ドラグナーを守る為にタップやライトの反対を押し切って除隊を放棄した際の決意。
 
:ドラグナーが解体される事を知り、ドラグナーを守る為にタップやライトの反対を押し切って除隊を放棄した際の決意。
 
;「残念だったな! てめーの嫁さんはジャングルででも探すんだな!」
 
;「残念だったな! てめーの嫁さんはジャングルででも探すんだな!」
:第34話でリンダを追いかけ回すゴルを突き放す一言。
+
:第34話でリンダを追いかけ回す[[ゴル]]を突き放す一言。
 
;「馬鹿ったれ…」
 
;「馬鹿ったれ…」
:頭の回転の悪さで自滅したゴルに呆れての台詞。
+
:頭の悪さで自滅したゴルに呆れての台詞。
 
;「ドラグナーだぁ! 当たると痛ぇぞ!!」
 
;「ドラグナーだぁ! 当たると痛ぇぞ!!」
 
:第36話で一人グン・ジェム隊を迎え撃った際の台詞。ゲーム中では攻撃時に発する印象的な台詞で、決め台詞として使用されやすいが、本編で「当たると痛ぇぞ!!」と発言したのはこことあと1回程度でかなり少ない。
 
:第36話で一人グン・ジェム隊を迎え撃った際の台詞。ゲーム中では攻撃時に発する印象的な台詞で、決め台詞として使用されやすいが、本編で「当たると痛ぇぞ!!」と発言したのはこことあと1回程度でかなり少ない。
316行目: 316行目:  
:同話より。アオイが奪還されたことを知り、ケーンは彼女らの救出のために要塞に突入する。その道中でドルチェノフの側近の部隊と遭遇したが、鬼気迫る形相で放ったこの台詞と共に、側近の部隊を一蹴した<ref>ちなみに、この46話は'''本編中唯一の、所謂「バリグナー」回'''である。ただでさえケーンの鬼気迫る表情も別人レベルのものなのだが、愛機[[ドラグナー1型カスタム]]の方もバリバリに別機体レベルになっていた。</ref>。2行目の台詞が戦闘台詞に採用されている作品もあるが、流石にこの場面程鬼気迫る叫びではない。
 
:同話より。アオイが奪還されたことを知り、ケーンは彼女らの救出のために要塞に突入する。その道中でドルチェノフの側近の部隊と遭遇したが、鬼気迫る形相で放ったこの台詞と共に、側近の部隊を一蹴した<ref>ちなみに、この46話は'''本編中唯一の、所謂「バリグナー」回'''である。ただでさえケーンの鬼気迫る表情も別人レベルのものなのだが、愛機[[ドラグナー1型カスタム]]の方もバリバリに別機体レベルになっていた。</ref>。2行目の台詞が戦闘台詞に採用されている作品もあるが、流石にこの場面程鬼気迫る叫びではない。
 
;「やいドルチェノフ! 色々てめえにゃ世話んなったなぁ! 一発お返しするためにわざわざ来てやったぜ!!」
 
;「やいドルチェノフ! 色々てめえにゃ世話んなったなぁ! 一発お返しするためにわざわざ来てやったぜ!!」
:最終話より。マイヨ一行の危機に間に合い、ドルチェノフの攻撃直前に割って入っての宣言。実のところ、ケーンが間に合わなければドルチェノフを討つのは非常に厳しかったため、主役としての面目はギリギリ保った形となる。
+
:最終話より。マイヨ一行の危機に間に合い、ドルチェノフの駆る[[ギルガザムネ]]の攻撃直前に割って入っての宣言。実のところ、ギルガザムネの弱点を知るケーンが間に合わなければ、マイヨたちがドルチェノフを討つのは非常に厳しかったため、主役としての面目はギリギリ保った形となる。
 
;「お返しだっ! ドルチェノフ!」
 
;「お返しだっ! ドルチェノフ!」
 
:ドルチェノフへのとどめの台詞。上記の宣言通りのお返しで、引導を渡すことに成功した。
 
:ドルチェノフへのとどめの台詞。上記の宣言通りのお返しで、引導を渡すことに成功した。
335行目: 335行目:  
:クララから認識番号と姓名を求められた際の返答。番号が適当にも程がある。
 
:クララから認識番号と姓名を求められた際の返答。番号が適当にも程がある。
 
;「おめえはもう死んでんだよ!」
 
;「おめえはもう死んでんだよ!」
:第8話より。ギガノス軍から奪った戦闘バイクでドラウを破壊しての台詞。北斗の拳のパロディであるかは不明。
+
:第8話より。ギガノス軍から奪った戦闘バイクでドラウを破壊しての台詞。[[死鬼隊|『北●の拳』のパロディ]]であるかは不明。
 
:[[リアルロボッツファイナルアタック]]で採用され、よく聞く台詞。
 
:[[リアルロボッツファイナルアタック]]で採用され、よく聞く台詞。
 
;「はて…? どこかで見たような顔だけど誰だったかな…? 俺って物覚え悪いからなぁ」
 
;「はて…? どこかで見たような顔だけど誰だったかな…? 俺って物覚え悪いからなぁ」
406行目: 406行目:  
;ケーン「へッ、どうしてもこうしてもあるか。前にも言ったろう?こういう時は素直に俺達を頼れってな」<br />タップ「それに、囚われのお姫様を助けるのは…」<br />ライト「ああ、我ら三銃士の務めってね」
 
;ケーン「へッ、どうしてもこうしてもあるか。前にも言ったろう?こういう時は素直に俺達を頼れってな」<br />タップ「それに、囚われのお姫様を助けるのは…」<br />ライト「ああ、我ら三銃士の務めってね」
 
:第53話(『PORTABLE』では第54話)「魂のルフラン」より。[[EVA量産機]]の猛攻に曝されて大ピンチのアスカを颯爽と救出しに現れた。
 
:第53話(『PORTABLE』では第54話)「魂のルフラン」より。[[EVA量産機]]の猛攻に曝されて大ピンチのアスカを颯爽と救出しに現れた。
;「俺の仲間を痛めつけてくれたんだ…カバ焼き程度で済むと思うんじゃねえぞ!このウナギ野郎ッ!!」
+
;「俺の仲間を痛めつけてくれたんだ…カバ焼き程度で済むと思うんじゃねえぞ! このウナギ野郎ッ!!」
 
:上述の遣り取りに続くEVA量産機軍団への啖呵。カッコいいようでいて、何処か締まらなくも思えるのがSRWにおけるケーンの台詞の特徴か。
 
:上述の遣り取りに続くEVA量産機軍団への啖呵。カッコいいようでいて、何処か締まらなくも思えるのがSRWにおけるケーンの台詞の特徴か。
 
;「ああ、あの女に思い知らせてやろうぜ!」<br />「俺達が今ここにいる限り、この世界に終わりなんてこねえってことをよ!!」
 
;「ああ、あの女に思い知らせてやろうぜ!」<br />「俺達が今ここにいる限り、この世界に終わりなんてこねえってことをよ!!」
438行目: 438行目:  
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
=== [[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]) ===
 
=== [[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]) ===
;「またかよ! ガンダムって何機あるんだ?」
+
;「またかよ! [[ガンダム]]って何機あるんだ?」
 
:第5話「二人の艦長」or「ロンド・ベルvsナデシコ」より。上空から[[デビルガンダム]]が墜落、それを追って[[シャイニングガンダム]]が登場と、いきなり敵も味方もガンダムが増えた時のぼやき。各種形態変化と[[リ・ガズィ]]を除外すると、種類だけでも『A』作中では28種。うち、この台詞の時点で[[ガンダムタイプ]]登場4種目なので早すぎる。
 
:第5話「二人の艦長」or「ロンド・ベルvsナデシコ」より。上空から[[デビルガンダム]]が墜落、それを追って[[シャイニングガンダム]]が登場と、いきなり敵も味方もガンダムが増えた時のぼやき。各種形態変化と[[リ・ガズィ]]を除外すると、種類だけでも『A』作中では28種。うち、この台詞の時点で[[ガンダムタイプ]]登場4種目なので早すぎる。
 
;「やべ、俺もがんばらにゃ、出番とられちまうぜ」
 
;「やべ、俺もがんばらにゃ、出番とられちまうぜ」
匿名利用者