メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.15.226.174
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
西川大作
(編集)
2023年5月13日 (土) 05:20時点における版
6 バイト追加
、
2023年5月13日 (土) 05:20
細
→αシリーズ
50行目:
50行目:
:分離後のバトルタンクは基本的に[[コン・バトラーV]]左上に出現するため、それを意識して配置するとより効率的。
:分離後のバトルタンクは基本的に[[コン・バトラーV]]左上に出現するため、それを意識して配置するとより効率的。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
−
:ボルテスチームの[[剛大次郎]]同様に[[気合]]を覚えなくなった。[[努力]]がまず第一の役割だが[[北小介]]とも分担できるため、[[鉄壁]]も使いやすい。いざという時は[[信頼]]や[[友情]]
での回復役も
+
:ボルテスチームの[[剛大次郎]]同様に[[気合]]を覚えなくなった。[[努力]]がまず第一の役割だが[[北小介]]とも分担できるため、[[鉄壁]]も使いやすい。いざという時は[[信頼]]や[[友情]]
での回復役も。
:なお、故郷の阿蘇山は本作では[[邪魔大王国]]の拠点となっているが、特に彼との関連は触れられていない。
:なお、故郷の阿蘇山は本作では[[邪魔大王国]]の拠点となっているが、特に彼との関連は触れられていない。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:とあるシーンで'''[[声優ネタ|歌に関する考えを述べる]]'''(後述参照)。
:とあるシーンで'''[[声優ネタ|歌に関する考えを述べる]]'''(後述参照)。
−
:[[ド根性]]が[[不屈]]になったことで精神コマンドの防御性が強化。ただ、本作終盤では[[特殊効果]]
付きの武装を回避したいケースも多い。小介の精神の方が前作より進化していることもあり、努力は彼に担わせたい。
+
:[[ド根性]]が[[不屈]]になったことで精神コマンドの防御性が強化。ただ、本作終盤では[[特殊効果]]
付きの武装を回避したいケースも多い。小介の精神の方が前作より進化していることもあり、努力はこちらで担いたい。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
鳴海
926
回編集