45行目: |
45行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[続編]]。前作が全体的にストーリーが重苦しく「最終決戦で敵味方問わず主要メンバーの殆どが戦死もしくは行方不明で、[[主人公]]である[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は精神崩壊」という事実上の[[トラウマイベント|バッドエンド]]を迎えることとなった。このような状況を受けて、本作では物語序盤から明朗快活なコメディー要素を全面に押し出したものの、物語後半は前作同様の[[テコ入れ|シリアスなムードへ回帰することとなった]]。 | + | 『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[続編]]。前作が全体的にストーリーが重苦しく「最終決戦で敵味方問わず主要メンバーの殆どが戦死もしくは行方不明で、[[主人公]]である[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は精神崩壊」という事実上の[[トラウマイベント|バッドエンド]]を迎えることとなった。このような状況を受けて、本作では物語序盤から明朗快活なコメディー要素を全面に押し出したものの、物語後半は前作同様の[[テコ入れ|シリアスなムードへ回帰することとなった]]。ただし、バイタリティ溢れる少年少女のコミカルなやりとりや、主人公ジュドー(八尾一樹氏)による軽妙な次回予告などは終盤まで維持されていた。 |
| | | |
| 後年、『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』が製作され、ラストが大幅に変わったために一部では本作が「無かったこと(=[[黒歴史]])になるのではないか?」との声もある。本作における設定を継承し、本作出身の機体が多数登場したOVA作品『[[機動戦士ガンダムUC]]』の存在もあり、現在この問題は回避されたとする見方が強いが、そのUC自体が富野由悠季監督作品ではないため、宇宙世紀における正史なのかという議論がされる事もあるのが現状である。 | | 後年、『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』が製作され、ラストが大幅に変わったために一部では本作が「無かったこと(=[[黒歴史]])になるのではないか?」との声もある。本作における設定を継承し、本作出身の機体が多数登場したOVA作品『[[機動戦士ガンダムUC]]』の存在もあり、現在この問題は回避されたとする見方が強いが、そのUC自体が富野由悠季監督作品ではないため、宇宙世紀における正史なのかという議論がされる事もあるのが現状である。 |
111行目: |
111行目: |
| :アナハイムから出向してきた[[ラビアンローズ]]の艦長代理。ブライトと不倫疑惑を繰り広げた。 | | :アナハイムから出向してきた[[ラビアンローズ]]の艦長代理。ブライトと不倫疑惑を繰り広げた。 |
| ;[[ミリィ・チルダー]] | | ;[[ミリィ・チルダー]] |
− | :ラビアンローズのスタッフで、エマリーと同じくアナハイム出身。いわゆる、メガネっ娘。 | + | :ラビアンローズのスタッフで、エマリーと同じくアナハイム出身。いわゆる、[[眼鏡・サングラス|メガネっ娘]]。 |
| ;[[ハヤト・コバヤシ]] | | ;[[ハヤト・コバヤシ]] |
| :[[機動戦士ガンダム|初代]]、『Ζ』と引き続き登場。ブライトやジュドー達と共に[[コロニー落とし]]に遭うダブリンの市民を救助しようとする。 | | :[[機動戦士ガンダム|初代]]、『Ζ』と引き続き登場。ブライトやジュドー達と共に[[コロニー落とし]]に遭うダブリンの市民を救助しようとする。 |
310行目: |
310行目: |
| 「[[αシリーズ]]」までは事実上のレギュラー状態であった。[[地球連邦軍]]側には[[ΖΖガンダム]]以外の本作オリジナルユニットが少ない反面、[[ネオ・ジオン]]側([[ハマーン・カーン|ハマーン]]勢力)からは多数登場するため、参戦すればネオ・ジオン系のユニットがバラエティ豊かになり、作品枠を越えた[[乗り換え]]にも恵まれて敵主力になりやすい。ただし、原作のストーリー再現はそれほど多くはない。 | | 「[[αシリーズ]]」までは事実上のレギュラー状態であった。[[地球連邦軍]]側には[[ΖΖガンダム]]以外の本作オリジナルユニットが少ない反面、[[ネオ・ジオン]]側([[ハマーン・カーン|ハマーン]]勢力)からは多数登場するため、参戦すればネオ・ジオン系のユニットがバラエティ豊かになり、作品枠を越えた[[乗り換え]]にも恵まれて敵主力になりやすい。ただし、原作のストーリー再現はそれほど多くはない。 |
| | | |
− | 基本的に陽性のキャラクターが多いためかムードメーカー的な役割を担う事が多い。シャングリラチルドレンの出番は作品によってまちまち。
| + | 明るい性格のキャラクターが多いためか、ムードメーカー的な役割を担う事が多い。シャングリラチルドレンの出番は作品によってまちまち。 |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
359行目: |
359行目: |
| 任天堂携帯機シリーズはいずれもシャングリラチルドレン(ビーチャ、モンド、エル、イーノ)が登場しない。 | | 任天堂携帯機シリーズはいずれもシャングリラチルドレン(ビーチャ、モンド、エル、イーノ)が登場しない。 |
| ;[[スーパーロボット大戦A]] | | ;[[スーパーロボット大戦A]] |
− | :よりにもよってジュドーの参入が物語も終盤に差し掛かった頃で、ルートの選択によってはさらに使える期間が短くなってしまう。一応はハマーンなど原作の敵はいるものの、存在感の薄さは否めない。だがプルとプルツーはジュドーよりも早く仲間に入れる事ができる。おそらく本作で登場するキャラでダントツで扱いが悪いのは'''たったの1話で戦死してしまうグレミーであろう'''。 | + | :ジュドーの参入がよりにもよって物語も終盤に差し掛かった頃で、ルートの選択によってはさらに使える期間が短くなってしまう。一応はハマーンなど原作の敵はいるものの、『ΖΖ』の話は原作中盤以降しか再現されず、存在感の薄さは否めない。だがプルとプルツーはジュドーよりも早く仲間に入れる事ができる。おそらく本作で登場するキャラでダントツで扱いが悪いのは'''たったの1話で戦死してしまうグレミー'''であろう。 |
| ;[[スーパーロボット大戦R]] | | ;[[スーパーロボット大戦R]] |
− | :流石に『A』での参戦時期よりはジュドーのお目見えが早くなっているものの、それでもやはり物語の中盤辺りまでは出てこない。敵としてはラカン率いる部隊がフロスト兄弟と共に序盤から何度も登場。 | + | :過去編におけるガンダム系作品のメインシナリオのひとつ。ジュドーのお目見えが『A』よりは早くなっているが、それでもやはり物語の中盤辺りまでは出てこない。敵としてはラカン率いる部隊が[[フロスト兄弟]]と共に序盤から何度も登場。 |
| ;[[スーパーロボット大戦D]] | | ;[[スーパーロボット大戦D]] |
− | :原作終了後の設定。喪悲観が漂う『D』の作風故か、スパロボでは珍しくプルとプルツーは既に死亡している。極めて厳しい条件を達成すればハマーンを仲間にできる。例に漏れずジュドーの参戦がやや遅いが、『A』や『R』に比べるとマシになった方。 | + | :原作終了後の設定。悲壮感が漂う『D』の作風故か、スパロボでは珍しくプルとプルツーは既に死亡している。極めて厳しい条件を達成すればハマーンを仲間にできる。例に漏れずジュドーの参戦がやや遅いが、『A』や『R』に比べるとマシになった方。 |
| | | |
| === VXT三部作 === | | === VXT三部作 === |
374行目: |
374行目: |
| :本作ではシャングリラ・チルドレンの内、モンドとイーノは不参戦。代わりというわけでもないだろうが、[[隠し要素/X|隠し要素]]でグレミーがスパロボ初の、マシュマーが64以来の自軍入りの可能性がある。ラカンも自軍入りはしないが死亡しない。 | | :本作ではシャングリラ・チルドレンの内、モンドとイーノは不参戦。代わりというわけでもないだろうが、[[隠し要素/X|隠し要素]]でグレミーがスパロボ初の、マシュマーが64以来の自軍入りの可能性がある。ラカンも自軍入りはしないが死亡しない。 |
| ;[[スーパーロボット大戦T]] | | ;[[スーパーロボット大戦T]] |
− | :今回は原作終盤の時系列で、モンドとイーノも復活参戦している。ハマーンもΖΖ時の衣装になっている。また、久しぶりにプルの加入が[[隠し要素/T|隠し要素]]扱い。 | + | :今回は原作47話中45話あたりからという終盤も終盤の時系列で、モンドとイーノも復活参戦している。ハマーンもΖΖ時の衣装になっている。また、久しぶりにプルの加入が[[隠し要素/T|隠し要素]]扱い。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
380行目: |
380行目: |
| :初参戦作品。 | | :初参戦作品。 |
| ;[[スーパーロボット大戦64]] | | ;[[スーパーロボット大戦64]] |
− | :ルーが最序盤から登場、インターミッションなどでも優遇されている。3D隊などそれまで未登場だった敵キャラが初めて登場した。 | + | :ルーが最序盤から登場、インターミッションなどでも優遇されている。3D隊などそれまで未登場だった敵キャラが初めて登場した。また、[[シュツルム・ディアス]]が[[リック・ディアス]]の代役として序盤から登場する。 |
| :ジュドー達の登場は後半以降となるが、ネオ・ジオンの内部抗争などできうる限りの再現がなされている。 | | :ジュドー達の登場は後半以降となるが、ネオ・ジオンの内部抗争などできうる限りの再現がなされている。 |
| ;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]]) | | ;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]]) |
387行目: |
387行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]) | | ;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]) |
| :条件次第で[[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II(プルツー機)]]が入手可能で、『XO』では[[クィン・マンサ]]もともに加わる。原作再現としてはシャングリラチルドレン達が[[モビルスーツ]]を盗み出した後、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に[[修正]]を喰らう所だろうか。 | | :条件次第で[[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II(プルツー機)]]が入手可能で、『XO』では[[クィン・マンサ]]もともに加わる。原作再現としてはシャングリラチルドレン達が[[モビルスーツ]]を盗み出した後、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に[[修正]]を喰らう所だろうか。 |
| + | :[[一年戦争]]をメインにした作品ということで、敵としてラカンとロンメルのベテラン二人が登場している。 |
| ;[[スーパーロボット大戦モバイル]] | | ;[[スーパーロボット大戦モバイル]] |
| :『第3次α』から約7年振りの参戦として一部で話題になったが、クロスオーバーが一切無いので'''スパロボ参戦のうちに入らない'''とする意見もある。なお同時参戦している『Ζガンダム』はTV版。 | | :『第3次α』から約7年振りの参戦として一部で話題になったが、クロスオーバーが一切無いので'''スパロボ参戦のうちに入らない'''とする意見もある。なお同時参戦している『Ζガンダム』はTV版。 |