差分
編集の要約なし
== 概要 ==
== 概要 ==
『[[スーパーロボット大戦V]]』で初登場した新たな[[マジンガー]]。マジンガーの系譜だが、[[マジンカイザー]]と同じくマジンガーの名詞ではなく「皇帝」の名を冠しており、ゲーム内でも「(偉大なる)魔神皇帝」との異名で呼ばれる場合がある。ちなみに、[[マジンガーZERO]]同様に黒目がある。
『[[スーパーロボット大戦V]]』で初登場した新たな[[マジンガー]]。マジンガーの系譜だが、[[マジンカイザー]]と同じくマジンガーの名詞ではなく「皇帝」の名を冠しており、ゲーム内でも「(偉大なる)魔神皇帝」との異名で呼ばれる場合がある。ちなみに、[[マジンガーZERO]]同様に黒目がある。
「グレート'''スマッシャーパンチ'''」「グレート'''ブラスター'''」といった武装名や『V』の「ゲッター線も開発素材に使用している」という設定はカイザー(特に「オリジナル版」こと『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』での)を彷彿とさせる。
=== 『[[スーパーロボット大戦V]]』における設定 ===
=== 『[[スーパーロボット大戦V]]』における設定 ===
機体自体はZEROの出現前に完成していたが、起動ができず抑止力としての役目を果たすことは叶わなかった。しかし同時に改修を行っていた[[真ドラゴン]]のゲッター線を照射することで起動に成功、グレートマジンガーを[[自爆]]させたことで乗機を失った鉄也に届けられる。
機体自体はZEROの出現前に完成していたが、起動ができず抑止力としての役目を果たすことは叶わなかった。しかし同時に改修を行っていた[[真ドラゴン]]のゲッター線を照射することで起動に成功、グレートマジンガーを[[自爆]]させたことで乗機を失った鉄也に届けられる。
[[装甲]]には[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]にも使われている「ゲッター合金」が使用されているという説があるが、詳細は明言されていない。
=== 『[[スーパーロボット大戦X]]』における設定 ===
=== 『[[スーパーロボット大戦X]]』における設定 ===
ZEROによって[[因果地平|因果の果て]]に追いやられた甲児と鉄也が、[[ゼウス神]]の導きにより可能性の光の彼方から呼び出した'''“最強のマジンガー”の象徴'''。そのため、詳しい出自は不明で、[[ロボット大図鑑]]で示唆される程度に留まっている。全てが終わった後はカイザーと共に元の世界へ返還された。
ZEROによって[[因果地平|因果の果て]]に追いやられた甲児と鉄也が、[[ゼウス神]]の導きにより可能性の光の彼方から呼び出した'''“最強のマジンガー”の象徴'''。そのため、詳しい出自は不明で、[[ロボット大図鑑]]で示唆される程度に留まっている。
全てが終わった後はカイザーと共に元の世界へ返還された。
=== 『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』における設定 ===
魔神パワーによって暴走したマジンガーZを止めるために、[[兜剣造]]によりグレートマジンガーをベースに開発された。
=== 『[[スーパーロボット大戦DD]]』における設定 ===
[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]の祖父、[[兜十蔵]]が開発したもう1体の魔神皇帝。
[[光子力研究所]]近くの地下秘密格納庫の中に封印されており、甲児と[[マジンカイザー]]が絶体絶命の危機に陥った時、起動するようプログラムされていたと思われる<ref>カイザー側のモニターに「C-LEVEL MAX ME START-UP」と表示された。</ref>。そのため、お互いの距離が離れていた場合、間に合わない可能性もあった。
グレートマジンガーをベースにして設計されており、同機の延長線上にある強力な武器を装備している。カイザーと同じ動力ではあるが、モードはなく、[[暴走]]の危険性はない。
本体とパイルダーを別の場所で管理していたカイザーと異なり、両方を一緒に管理していたのは特定のパイロットを想定しておらず、すぐ使えるよう設定されていたため。
そのことから十蔵は同機をマジンカイザーの僚機や守護者、もしくは甲児を乗せたままカイザーが暴走した際の抑止力<ref>『DD』では2章Part12の時点で暴走していない。</ref>として建造したと推測される。
並の人間に扱うことは出来ず、結果的にグレートマジンガーを乗りこなしていた[[剣鉄也(OVA)|剣鉄也]]の搭乗機となる。本来の名称は「マジンエンペラー」だが、鉄也が乗り換えた際にグレートの名を継ぐ存在として「G」を追加している。
=== 誕生経緯 ===
=== 誕生経緯 ===
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2018年7月のイベント「光の先に」より実装。SR・SSRシューターで後者は大器型。
:2018年7月のイベント「光の先に」より実装。SR・SSRシューターで後者は大器型。
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」の報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場。
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」の報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:2章Part12より参戦。攻撃&防御タイプ。本作では[[マジンカイザー (OVA)|OVA版]]の[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]が搭乗する。
:2章Part12より参戦。攻撃&防御タイプ。本作では[[マジンカイザー (OVA)|OVA版]]の[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]が搭乗する。
:2022年8月のイベント「第1回共闘戦」では、報酬交換ユニットパーツとして「グレートスマッシャーパンチ」が配布された。
:2022年8月のイベント「第1回共闘戦」では、報酬交換ユニットパーツとして「グレートスマッシャーパンチ」が配布された。