差分
→主な戦闘・出来事
:コズミック・イラ70年2月22日L1宙域に存在する地球連合軍の地球~月間の橋頭保である宇宙ステーション「世界樹」にザフトが侵攻。地球連合軍側も第一~第三機動艦隊の大兵力を展開し、ザフト側も初めて[[ニュートロンジャマー]]を投入するなど激戦となったが、双方の戦力は拮抗。両軍に多大な被害が発生したが、最終的には「世界樹」が崩壊して戦闘は終結。[[ラウ・ル・クルーゼ]]はMA37機・戦艦6隻を撃破するという大戦果を挙げており、ネビュラ勲章を授与。トップパイロットとしての地位を不動のものとしている。
:コズミック・イラ70年2月22日L1宙域に存在する地球連合軍の地球~月間の橋頭保である宇宙ステーション「世界樹」にザフトが侵攻。地球連合軍側も第一~第三機動艦隊の大兵力を展開し、ザフト側も初めて[[ニュートロンジャマー]]を投入するなど激戦となったが、双方の戦力は拮抗。両軍に多大な被害が発生したが、最終的には「世界樹」が崩壊して戦闘は終結。[[ラウ・ル・クルーゼ]]はMA37機・戦艦6隻を撃破するという大戦果を挙げており、ネビュラ勲章を授与。トップパイロットとしての地位を不動のものとしている。
;エイプリル・フール・クライシス
;エイプリル・フール・クライシス
:コズミック・イラ70年4月1日に[[ザフト]]が発動した作戦。静止軌道上より[[ニュートロンジャマー]]の[[地球]]への大量投下、地球連合軍は地上からのニュートロンジャマーを撃ち落とそうと迎撃を行ったが、多くのジャマー発生装置が地中・海底に打ち込まれた。地上における核分裂装置の使用を不可能にさせてエネルギー不足に陥らせた。当時の地球はエネルギー生産の大部分を原子力発電所で補っていたとされており、更に副産物として地球全域に強力な電波妨害は発生する事態も発生。その影響は地球連合、中立国を問わず地球は大混乱に陥った。
:ザフトはコズミック・イラ70年3月8日にアフリカのビクトリア宇宙港に降下作戦を仕掛けるが敗退(第一次ビクトリア攻防戦)。この作戦に失敗を受けて「オペレーション・ウロボロス」を発動。地上での軍事拠点の建設と確保、地球連合軍の主力宇宙港であるマスドライバー施設の説圧、そして、その準備段階として4月1日に[[ザフト]]が発動した作戦がエイプリル・フール・クライシスとなる。
:静止軌道上より[[ニュートロンジャマー]]の[[地球]]への大量投下、地球連合軍は地上からのニュートロンジャマーを撃ち落とそうと迎撃を行ったが、多くのジャマー発生装置が地中・海底に打ち込まれた。地上における核分裂装置の使用を不可能にさせてエネルギー不足に陥らせた。当時の地球はエネルギー生産の大部分を原子力発電所で補っていたとされており、更に副産物として地球全域に強力な電波妨害は発生する事態も発生。その影響は地球連合、中立国を問わず地球は大混乱に陥った。
:結果的にザフトの地上侵攻を優位にしたが、エネルギー不足と情報インフラの大規模障害の影響で大量の死者(一説には地球総人口の一割であり、大半が餓死と凍死者)を出し、反[[コーディネイター]]感情がかつてない程に強まった。
:結果的にザフトの地上侵攻を優位にしたが、エネルギー不足と情報インフラの大規模障害の影響で大量の死者(一説には地球総人口の一割であり、大半が餓死と凍死者)を出し、反[[コーディネイター]]感情がかつてない程に強まった。
:流石に敵味方問わずに地球の全国家に対して深刻な経済的な打撃と、エネルギー危機と食糧不足による膨大な死者を出す懸念から評議会でもディアッカの父「ダット・エルスマン」も強硬派寄りでありながら反対意見を述べていたが、他の評議員に押し切られている。
:流石に敵味方問わずに地球の全国家に対して深刻な経済的な打撃と、エネルギー危機と食糧不足による膨大な死者を出す懸念から評議会でもディアッカの父「ダット・エルスマン」も強硬派寄りでありながら反対意見を述べていたが、他の評議員に押し切られている。
;ヘリオポリス崩壊
;ヘリオポリス崩壊
:中立コロニーであるヘリオポリスで起こった戦闘。中立を謳いながら[[大西洋連邦]]との共同で[[GUNDAM|G兵器]]が極秘開発されており、それを嗅ぎつけたザフトに襲撃された。結果的に5機中4機をザフトに奪われ、ヘリオポリスも崩壊した。残る1機である[[ストライクガンダム]]に[[キラ・ヤマト]]が成り行きで搭乗、そのまま専任パイロットとして戦いに参加することになる。
:中立コロニーであるヘリオポリスで起こった戦闘。中立を謳いながら[[大西洋連邦]]との共同で[[GUNDAM|G兵器]]が極秘開発されており、それを嗅ぎつけたザフトに襲撃された。結果的に5機中4機をザフトに奪われ、ヘリオポリスも崩壊した。残る1機である[[ストライクガンダム]]に[[キラ・ヤマト]]が成り行きで搭乗、そのまま専任パイロットとして戦いに参加することになる。
;低軌道会戦
:コズミック・イラ70年2月13日、連合に残されたモビルスーツ「ストライク」を搭載した連合軍新造戦艦[[アークエンジェル]]が合流を果たした連合宇宙軍の第八艦隊をクルーゼ隊が襲撃した事により発生。
:戦闘はかなりの激戦となったが、連合軍側は戦艦とモビルアーマーでは対抗できず、更に4機の強奪機体が凄まじい戦果を挙げており、損害が拡大。結果的に第八艦隊は壊滅的な被害を受け、旗艦メネラオスも撃沈し司令官ハルバートンも戦死して全滅。しかし、アークエンジェルを地球へ降下させる事に成功したもののザフト勢力圏のアフリカ大陸北部に落着する。ザフト軍クルーゼ隊の損害は軽微であり、連合からの強奪機体も全て健在だったが、[[デュエルガンダム]]と[[バスターガンダム]]は深追いをし過ぎて地球に降下してしまう。またローラシア級ガモフが特攻紛いの攻撃をアークエンジェルに仕掛けたが、メネラオスに撃沈されている。
:同日地球ではアフリカ戦線のビクトリア宇宙港が第二次ビクトリア攻防戦に敗退して陥落。
;オペレーション・スピットブレイク
;オペレーション・スピットブレイク
:ザフトが発動した大規模な作戦。宇宙から大規模な軍を地球に降下させ、各地の軍事拠点を急襲する作戦であるが、当初の目的はパナマ基地であると目されたものの、実は地球連合軍最高司令部があった[[アラスカ基地]]を目標としていた。
:ザフトが発動した大規模な作戦。宇宙から大規模な軍を地球に降下させ、各地の軍事拠点を急襲する作戦であるが、当初の目的はパナマ基地であると目されたものの、実は地球連合軍最高司令部があった[[アラスカ基地]]を目標としていた。
;第三次ビクトリア攻防戦
;第三次ビクトリア攻防戦
:パナマ基地陥落後に連合軍が行ったビクトリア宇宙港の奪還作戦。C.E.71年6月18日~25日の一週間戦闘が続き、本格的にモビルスーツの大規模展開を行った地球連合軍がザフトを圧倒し、ザフトはマスドライバーの自爆を図ったが、それも阻止されて失敗した。戦闘後に連合軍はザフト兵の投降を認めておらず、基地内に残されたザフト軍は殲滅されている。
:パナマ基地陥落後に連合軍が行ったビクトリア宇宙港の奪還作戦。C.E.71年6月18日~25日の一週間戦闘が続き、本格的にモビルスーツの大規模展開を行った地球連合軍がザフトを圧倒し、ザフトはマスドライバーの自爆を図ったが、それも阻止されて失敗した。戦闘後に連合軍はザフト兵の投降を認めておらず、基地内に残されたザフト軍は殲滅されている。
:この戦闘で地上における地球連合軍の優位は決定的なものとなり、続く地上戦でも第二次カサブランカ沖海戦でジブラルタル方面のザフト軍は全面敗北し、八・八作戦でのカーペンタリア方面でも劣勢を覆せなかった。
:この戦闘でザフト軍のマスドライバー施設を全て制圧し、地球連合を地上に封じ込める「オペレーション・ウロボロス」は完全に頓挫・失敗となった。地上における地球連合軍の優位は決定的なものとなり、続く地上戦でも第二次カサブランカ沖海戦でジブラルタル方面のザフト軍は全面敗北し、八・八作戦でのカーペンタリア方面でも劣勢を覆せなかった。ザフトは宇宙軍戦力の増強を図るようになり、事実上地球戦線に見切りを付ける事になる。
;ボアズ攻防戦
;ボアズ攻防戦
:C.E.71年9月23日に行われた地球連合軍による[[ボアズ]]への攻撃。[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]を手に入れた連合軍は、[[核ミサイル]]を装備した[[ピースメイカー]]隊を投入して1日で殲滅する。
:C.E.71年9月23日に行われた地球連合軍による[[ボアズ]]への攻撃。[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]を手に入れた連合軍は、[[核ミサイル]]を装備した[[ピースメイカー]]隊を投入して1日で殲滅する。