差分

954 バイト追加 、 2022年9月5日 (月) 03:37
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:リアル系男性主人公ルートに登場する[[ゼオラ・シュバイツァー]]専用の後期ユニット。ビルガーが接近戦の一対一に対し、ファルケンは遠距離の集団戦。ビルガーとセットで運用して雑魚にはファルケン、ボスにはビルガーと使い分けるもよし、二機を別小隊にして合体攻撃を二連発するもよし。
 
:リアル系男性主人公ルートに登場する[[ゼオラ・シュバイツァー]]専用の後期ユニット。ビルガーが接近戦の一対一に対し、ファルケンは遠距離の集団戦。ビルガーとセットで運用して雑魚にはファルケン、ボスにはビルガーと使い分けるもよし、二機を別小隊にして合体攻撃を二連発するもよし。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:リアル系男性主人公ルートのみ登場。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]専用機。基本的に第2次αと代わらないが、序盤から[[合体攻撃]]ツイン・バード・ストライクが使えるので、基本はこれを中心に。2話「血の狼煙」で参戦した後一切離脱せず、登場作品ではもっとも長く使う事が出来る。[[援護攻撃]]が基本。
+
:リアル系男性主人公ルートのみ登場。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]専用機。基本的に第2次αとあまり代わらないが通常版オクスタン・ライフルが中射程P武器から長射程非P武器に変更されたため、進撃戦能力がやや低下した代わり[[援護攻撃]]役として使いやすくなった。また、序盤から[[合体攻撃]]ツイン・バード・ストライクが使えるので、基本はこれを中心に。2話「血の狼煙」で参戦した後一切離脱せず、登場作品ではもっとも長く使う事が出来る。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
87行目: 87行目:  
:頭部に内蔵された固定武装。使用頻度は少ない。
 
:頭部に内蔵された固定武装。使用頻度は少ない。
 
;[[ミサイル|スプリットミサイルH]]
 
;[[ミサイル|スプリットミサイルH]]
:両肩と両膝に搭載された[[ヴァイスリッター]]のスプリットミサイルの強化型。牽制用の多弾頭ミサイル。[[マップ兵器]]版もあり。
+
:両肩と両膝に搭載された[[ヴァイスリッター]]のスプリットミサイルの強化型。牽制用の多弾頭ミサイル。
:OGシリーズでは[[マップ兵器]]。
+
:[[αシリーズ]]では[[全体攻撃]]だが弾数が少ないため、対集団戦はやや苦手。「OGシリーズ」では[[マップ兵器]]。
 
;オクスタン・ライフル
 
;オクスタン・ライフル
 
:[[ヴァイスリッター]]のオクスタン・ランチャーの発展型。銃身が2つ重ねられた、槍のように長い武器。「オクスタン」は、馬上槍(ランス)と歩兵槍(スピア)の中間として開発された槍であり、本武装の特徴に相応しいネーミングとなっている(先端に付いている銃剣らしき物はその名残だと思われる)。
 
:[[ヴァイスリッター]]のオクスタン・ランチャーの発展型。銃身が2つ重ねられた、槍のように長い武器。「オクスタン」は、馬上槍(ランス)と歩兵槍(スピア)の中間として開発された槍であり、本武装の特徴に相応しいネーミングとなっている(先端に付いている銃剣らしき物はその名残だと思われる)。
95行目: 95行目:  
:;オクスタン・ライフルE
 
:;オクスタン・ライフルE
 
::下段の砲身から、ビルトファルケンのジェネレーターに直結させたエネルギービームを発射する『Eモード』。遠距離に特化している反面、懐に潜り込まれると使えない弱点がある。
 
::下段の砲身から、ビルトファルケンのジェネレーターに直結させたエネルギービームを発射する『Eモード』。遠距離に特化している反面、懐に潜り込まれると使えない弱点がある。
::OGSでは[[全体攻撃]]となっている。
+
::『OGS』ではマシンガン状のビーム散弾とやや強力なビームキャノンを乱射する[[全体攻撃]]となっている。
 
:;オクスタン・ライフルB
 
:;オクスタン・ライフルB
::上段の砲身から特殊徹甲弾を発射する『Bモード』。飛距離を代償に高威力を誇る、中距離向きのモード。ちなみに、αシリーズではB・Eの区別がなく、「オクスタン・ライフル」という一つの武器として統合されている。
+
::上段の砲身から特殊徹甲弾を発射する『Bモード』。飛距離を代償に高威力を誇る、中距離向きのモード。
 +
::ちなみに、『αシリーズ』ではB・Eの区別がなく、「オクスタン・ライフル」という一つの武器として統合されている。『OGS』ではウイングの変形と共に高速上昇、敵機上空から数発の銃弾を撃ち込む。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;オクスタン・ライフルW
 
;オクスタン・ライフルW
 
:オクスタン・ライフルの両モードを連続使用する場合は、便宜的に『Wモード』と呼ばれる。
 
:オクスタン・ライフルの両モードを連続使用する場合は、便宜的に『Wモード』と呼ばれる。
:OGシリーズでは改造費がかなり高いが、ツイン・バード・ストライクの威力に反映される。弾数制。
+
:「OGシリーズ」では改造費がかなり高いが、ツイン・バード・ストライクの威力に反映される弾数制武器。『OGS』ではEモードを連射しながら敵に高速接近、すれ違う間際にBモード2発を叩き込む演出になっている。
    
==== [[換装武器]] ====
 
==== [[換装武器]] ====
 
;ロシュセイバー
 
;ロシュセイバー
:本機唯一の格闘武器。OGシリーズでは[[換装武器]]扱い。
+
:本機唯一の格闘武器。『第2次α』では射程1でバルカンよりはマシ程度の性能だったが、『第3次α』では射程・攻撃力共に向上、オクスタン・ライフルが非P武器になった事もあり移動後攻撃用として多少は使えるようになった。「OGシリーズ」では換装武器扱い。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
114行目: 115行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:ロシュセイバーによる[[切り払い]]を発動。OGシリーズでは切り払いが実装されていないので、所持しない。
+
:ロシュセイバーによる[[切り払い]]を発動。「OGシリーズ」では切り払いが実装されていないので、所持しない。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
125行目: 126行目:  
=== カスタムボーナス ===  
 
=== カスタムボーナス ===  
 
;固定武器の最大弾数+2
 
;固定武器の最大弾数+2
:OGシリーズで採用。武器の弾数がかなり少ないため、増えるのは2発とはいえ恩恵は大きい。
+
:「OGシリーズ」で採用。武器の弾数がかなり少ないため、増えるのは2発とはいえ恩恵は大きい。
 
;固定武器の最大弾数+1、機体の地形適応「[[空]]」を「S」に変更
 
;固定武器の最大弾数+1、機体の地形適応「[[空]]」を「S」に変更
:OGMD版。増える弾数が半減したが、今作ではオクスタン・ライフルの弾数が増えているので前作よりも最大弾数は増える。
+
:『OGMD』版。増える弾数が半減したが、今作ではオクスタン・ライフルの弾数が増えているので前作よりも最大弾数は増える。
 
:空適応Sは相方と同じ内容であり、両者のエースボーナスの都合上ツインを組むことが多いことから有益。終盤では宇宙戦が多くなるので、フル改造なら序盤から行いたい。
 
:空適応Sは相方と同じ内容であり、両者のエースボーナスの都合上ツインを組むことが多いことから有益。終盤では宇宙戦が多くなるので、フル改造なら序盤から行いたい。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「ACE ATTACKER(Ver.W)」
 
;「ACE ATTACKER(Ver.W)」
:OGシリーズではデフォルト[[BGM]]。
+
:「OGシリーズ」ではデフォルト[[BGM]]。
 
;「WILD FLUG」
 
;「WILD FLUG」
:αシリーズてのデフォルトBGM。OGS以降では「ツイン・バード・ストライク」使用時の専用BGM。
+
:「αシリーズ」でのデフォルトBGM。『OGS』以降では「ツイン・バード・ストライク」使用時の専用BGM。
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
  
3,750

回編集