41行目: |
41行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}}) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
| :初参戦作品。原作の設定に沿って[[補給装置]]はオミットされる。しかし後半の部隊分割では補給ユニットがいないチームに回される上、燃費の悪いユニットも多数存在するため、本機の補給装置が残っていれば活躍できたことだろう…。 | | :初参戦作品。原作の設定に沿って[[補給装置]]はオミットされる。しかし後半の部隊分割では補給ユニットがいないチームに回される上、燃費の悪いユニットも多数存在するため、本機の補給装置が残っていれば活躍できたことだろう…。 |
| + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} |
| + | ::他機体の[[ビームライフル]]などが移動後攻撃できるようになったため、相対的に弱体化。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
71行目: |
73行目: |
| ;迫兵戦用アサルトナイフ | | ;迫兵戦用アサルトナイフ |
| :格闘戦用武器。ふくらはぎに2本装備。 | | :格闘戦用武器。ふくらはぎに2本装備。 |
− | :本来は各D兵器共通の装備であるが、SRWではD-2カスタムだけがAでのみ使用(表記はア'''ザ'''ルトナイフ)。『A』ではグラフィックの関係上逆手持ちをするが、『AP』では普通に持ち斬りつけるモーションが新造された。 | + | :本来は各D兵器共通の装備であるが、SRWではD-2カスタムだけが『A』でのみ使用(表記はア'''ザ'''ルトナイフ)。『A』ではグラフィックの関係上逆手持ちをするが、『AP』では普通に持ち斬りつけるモーションが新造された。 |
| :神田武幸監督の「ナイフは少年犯罪を連想させる」という意向から、原作劇中では未使用(小説版では[[ドラグナー1型|D-1]]が使用。前述の表記も小説版からのもの)。後の[[機動戦士ガンダムSEED]]にて「アーマーシュナイダー」の元ネタとなっている。 | | :神田武幸監督の「ナイフは少年犯罪を連想させる」という意向から、原作劇中では未使用(小説版では[[ドラグナー1型|D-1]]が使用。前述の表記も小説版からのもの)。後の[[機動戦士ガンダムSEED]]にて「アーマーシュナイダー」の元ネタとなっている。 |
| ;88mm ハンドレールガン LPS33型 | | ;88mm ハンドレールガン LPS33型 |
| :主兵装の手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分1450発、携行弾数660発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。 | | :主兵装の手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分1450発、携行弾数660発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。 |
− | :MXでは[[ダブルアタック]]可能なので重宝する。 | + | :リメイク前の『A』では使いやすい移動後攻撃可能武器だったが、『AP』では移動後攻撃可能武器の全体的な増加により優位性を失う。『MX』では[[ダブルアタック]]可能なので重宝する。 |
| :;マルチディスチャージャー | | :;マルチディスチャージャー |
| ::アンダーバレルに装備した多目的ランチャー。携行弾数3発。鉄甲弾および鉄甲弾、爆裂弾、プラズマ化弾を装填可能。 | | ::アンダーバレルに装備した多目的ランチャー。携行弾数3発。鉄甲弾および鉄甲弾、爆裂弾、プラズマ化弾を装填可能。 |
83行目: |
85行目: |
| :メタルアーマーにはレアなエネルギー兵器。本機の物は青色のビームを発射、三機の砲撃が重なるとビームが白色化する。 | | :メタルアーマーにはレアなエネルギー兵器。本機の物は青色のビームを発射、三機の砲撃が重なるとビームが白色化する。 |
| :ギガノスの秘密基地の外壁を破壊するために第39話にて装備した、拠点攻撃用の武器。その後、現れたギルガザムネによって本機の物は破壊されてしまったが、その後ドラグナー1型カスタムが破棄したものを拾い使用している。 | | :ギガノスの秘密基地の外壁を破壊するために第39話にて装備した、拠点攻撃用の武器。その後、現れたギルガザムネによって本機の物は破壊されてしまったが、その後ドラグナー1型カスタムが破棄したものを拾い使用している。 |
− | :[[ビーム兵器]]扱いなので相手を見て640mmキャノンと使い分けが必要。特にAでは木連の[[ディストーションフィールド]]対策として役に立つ。 | + | :[[ビーム兵器]]扱いなので相手を見て640mmキャノンと使い分けが必要。特に『A』では木連の[[ディストーションフィールド]]対策として役に立つ。 |
| | | |
| === [[合体攻撃]] === | | === [[合体攻撃]] === |
| ;Dフォーメーションアタック | | ;Dフォーメーションアタック |
− | :[[ドラグナー1型カスタム]]、ドラグナー2型カスタム、[[ドラグナー3型]]のコンビネーション攻撃。GC・XOではハンドレールガンの一斉射撃。それ以外では光子バズーカによる一斉射撃。 | + | :[[ドラグナー1型カスタム]]、ドラグナー2型カスタム、[[ドラグナー3型]]のコンビネーション攻撃。『GC(XO)』ではハンドレールガンの一斉射撃。それ以外では光子バズーカによる一斉射撃。 |
| ;DフォーメーションアタックS | | ;DフォーメーションアタックS |
| :ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。原作第39話にてギガノスの秘密基地の外壁に行った攻撃の再現で、光子バズーカによる一斉射撃を行う。 | | :ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。原作第39話にてギガノスの秘密基地の外壁に行った攻撃の再現で、光子バズーカによる一斉射撃を行う。 |
− | :MXやXOでは、この名称が採用されている。この場合攻撃力が恐怖のトリプルアタック以上だが、[[ビーム兵器]]扱いになる。またXOではP属性でなくなり長[[射程]]に。 | + | :『MX』や『XO』では、この名称が採用されている。この場合攻撃力が恐怖のトリプルアタック以上だが、[[ビーム兵器]]扱いになる。また『XO』ではP属性でなくなり長[[射程]]に。 |
| ;恐怖のトリプルアタック | | ;恐怖のトリプルアタック |
| :ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。 | | :ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。 |
97行目: |
99行目: |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
| ;剣装備 | | ;剣装備 |
− | :Aのみ。[[切り払い]]が可能。 | + | :『A』のみ。[[切り払い]]が可能。 |
| ;[[補給装置]] | | ;[[補給装置]] |
− | :GC・XOのみ。設定では懸架クレーンも空中給油機能もカスタム後には確認できないので、単にゲームバランスを考慮して付与されたものと思われる。 | + | :『GC(XO)』のみ。設定では懸架クレーンも空中給油機能もカスタム後には確認できないので、単にゲームバランスを考慮して付与されたものと思われる。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
111行目: |
113行目: |
| === カスタムボーナス === | | === カスタムボーナス === |
| ;射撃武器の攻撃力+200 | | ;射撃武器の攻撃力+200 |
− | :[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]] | + | :『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』。ほぼ射撃武器しか使用しないD-2カスタムにとってはありがたい強化。 |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |