差分
編集の要約なし
'''やられメカ'''とは、ロボットアニメにおいて用いられる[[俗語・俗称|俗語]]のひとつ。
== 概要 ==
『[[機動戦士ガンダム]]』における[[ジオン軍]]の[[ザク]]、あるいは[[地球連邦軍]]の[[ジム]]や[[ボール]]など、ロボットアニメにおいて活躍というよりは主役メカ、もしくは敵側のボス格メカに露払いされる役割のメカ達を指す。「'''雑魚メカ'''」とも。スーパー系作品の場合、[[自衛隊]]のような防衛組織が戦車や戦闘機といった現実世界で既存の兵器で侵略者に立ち向かうもののまるで歯が立たず蹴散らされ、主役ロボットの出番となるのもお約束。
味方側の場合、主役機の[[量産型]]という設定のメカが多くスパロボにおいては味方[[NPC]]の[[一般兵]]が乗ってバタバタやられていくという展開が多い。
敵側の場合、リアル系作品ではいわゆる量産機系ロボ、スーパー系作品では戦闘機系デザインが多くどちらも大抵は自軍の[[気力]]上げや撃墜数稼ぎの材料にされる運命にあり、このためSRWシリーズでは「'''気力上げ要員'''」とも呼ばれる。
一方で『[[装甲騎兵ボトムズ]]』のように、登場メカの大半が量産機であるために、[[スコープドッグ]]をはじめとする主人公らが搭乗するメカと同型のメカが多数登場し、そして次々と破壊されていく「主役機でありながらやられメカでもある」という構図の作品も存在する。
== やられメカ一覧 ==
== やられメカ一覧 ==
;[[ボスボロット]]
;[[ボスボロット]]
:味方側レギュラーやられメカの代表格。毎回のように[[ボス]]が調子に乗って敵に挑み、そしてあっけなく破壊される。……が、時として意外な実力を発揮して大金星を挙げることも。
:味方側レギュラーやられメカの代表格。毎回のように[[ボス]]が調子に乗って敵に挑み、そしてあっけなく破壊される。……が、時として意外な実力を発揮して大金星を挙げることも。
;[[プロトゲッターロボ]]、[[プロトタイプ・ゲッター]]
:そもそもが戦闘を度外視した試作機なので戦闘力は低く、TV版では第1話で[[メカザウルス・サキ]]に手も足も出ずに破壊され、OVAでは量産されるも[[恐竜帝国]]に盗み出されて[[ネオゲッターロボ]]相手に挑むも蹴散らされ、[[鬼|鬼獣]]やら増長天やらに一蹴されたりするなど、扱いが非常に悪い。もっとも[[ニオン]]が登場したプロトゲッタードラゴンは物量戦と相手パイロットの不足もあって、勝利目前まで到達したが。
;[[ジム]]
;[[ジム]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。[[一年戦争]]において果たした役割は大きいのだが、劇中ではやられ役的描写が多くを占めており、その後の[[ジム]]系の扱いを決定づけた(無論、きちんと活躍する作品もあるが)。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。[[一年戦争]]において果たした役割は大きいのだが、劇中ではやられ役的描写が多くを占めており、その後の[[ジム]]系の扱いを決定づけた(無論、きちんと活躍する作品もあるが)。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。別名「棺桶」。名の通り劇中では[[ザク]]に蹴られる場面も。中にはこれでザクを倒した猛者も[[シロー・アマダ|後付けで]][[ウモン・サモン|登場しているが]]。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。別名「棺桶」。名の通り劇中では[[ザク]]に蹴られる場面も。中にはこれでザクを倒した猛者も[[シロー・アマダ|後付けで]][[ウモン・サモン|登場しているが]]。
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』では'''「ガンダムシリーズで一番弱い機体」'''として紹介されたが、[[レイジ|操縦者が操縦者だった]]ので無双した。
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』では'''「ガンダムシリーズで一番弱い機体」'''として紹介されたが、[[レイジ|操縦者が操縦者だった]]ので無双した。
;[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場。ジムシリーズから派生した機体。エゥーゴの主力機としてそれなりに活躍したが、ネームド相手には散々な戦績であった。
:鹵獲されたり戦後に横流しされたりした機体は連邦軍が(『UC』の時代になっても)使用しているなど、運用性の高い機体である。
;[[ジムIII]]
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場。[[ガンダムMk-II]]の技術も流用した機体だが、実のところはジェガン配備迄の「繋ぎ」でしかなかった。
;[[ジェガン]]
;[[ジェガン]]
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』から登場。ジムの後継機で、量産機の傑作と言える性能を持つが、劇中ではただのやられ役になっている事が多い。特にロートル化した『[[機動戦士ガンダム F91|F91]]』の時代ではそれが顕著で、[[デナン・ゲー]]に頭部をサッカーボールのごとく蹴飛ばされることもあった。
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』から登場。ジムやネモの後継機で、量産機の傑作と言える性能を持つが、劇中ではただのやられ役になっている事が多い。特にロートル化した『[[機動戦士ガンダム F91|F91]]』の時代ではそれが顕著で、[[デナン・ゲー]]に頭部をサッカーボールのごとく蹴飛ばされることもあった。
;[[ゲイツR]]
;[[ゲイツR]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場。前作の最新鋭機[[ゲイツ]]の後継機……なのだが、『DESTINY』では更なる新型の[[ザクウォーリア]]が既に配備されている状況のため、'''作中にデビューした時点で既に旧式'''という悲しい扱いだった。そのため劇中では終始やられっぱなしで、公式書籍では「'''出撃したら還って来ないモビルスーツランキング'''」で堂々の1位に選ばれてしまっている。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場。前作の最新鋭機[[ゲイツ (SEED)|ゲイツ]]の後継機……なのだが、『DESTINY』では更なる新型の[[ザクウォーリア]]が既に配備されている状況のため、'''作中にデビューした時点で既に旧式'''という悲しい扱いだった。そのため劇中では終始やられっぱなしで、公式書籍では「'''出撃したら還って来ないモビルスーツランキング'''」で堂々の1位に選ばれてしまっている。
;[[ドラグーン]]
;[[ドラグーン]]
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。ジムとは違い試作機の[[ドラグナー]]を上回る性能の量産機という鳴り物入りの機体であったが、結局はドラグナーもカスタム化されたこともあって劇中ではやられ役。
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。ジムとは違い試作機の[[ドラグナー]]を上回る性能(実際、無人機に改造されたMAとの模擬戦では主人公たちよりも早く全滅させている)の量産機という鳴り物入りの機体であったが、作中ロールアウト後の戦闘描写は'''[[グン・ジェム隊|どいつもこいつも頭一つ抜けた凶悪な連中]]ばかり'''相手で流石に分が悪く、結局はドラグナーもカスタム化されたこともあって劇中ではやられ役。
:それでも、ドラグーンがロールアウトする以前の連合側の機甲師団は[[メタルアーマー]]相手に為す術もない状態であり、[[ギガノス帝国]]の量産型MAを超える性能を持つドラグーンは戦場におけるパワーバランスを完全にひっくり返す成果を見せた。
:それでも、ドラグーンがロールアウトする以前の連合側の機甲師団は[[メタルアーマー]]相手に為す術もない状態であり、[[ギガノス帝国]]の量産型MAを超える性能を持つドラグーンは戦場におけるパワーバランスを完全にひっくり返す成果を見せた。
;[[VF-1 バルキリー|VF-1A バルキリー]]
:『[[超時空要塞マクロス]]』に登場。ネームドパイロットが主に乗るJ型やS型とは違い、一般量産仕様のA型は専らやられ役扱いになっている事が多かった。
;[[VF-11 サンダーボルト]]
:主に『[[マクロス7]]』に登場。VF-1の後継機だがポジションもほぼ同じであり、毎回のように多数の機体が撃破されていた。
;[[グラパール]]
:『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』後半に登場。主役機体である[[グレンラガン]]の量産型という立ち位置であり、[[グレン団]]メンバーの[[ガンメン]]は旧式とされて廃棄(という建前で保存)されていたこともあって、新たな敵である[[ムガン]]に撃破されるシーンが多かった。
;[[スペースガンマール]]
:『[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]』に登場。グラパールをコアとしたスペースガンメンだが、劇場版ではグレン団ネームドメンバーの死亡率が下がったこともあり、TV版のスペースグラパールよりやられ役描写が増えている。
;[[アレイオン]]
;[[アレイオン]]
:『[[アルドノア・ゼロ]]』に登場。多くの機体が毎回出撃しては火星側の[[カタフラクト]]に蹂躙されていった。主人公機の[[スレイプニール]]が旧式の前世代機であるにも関わらず、戦術を駆使して対抗どころか圧倒していった事も加えて本機体の悲哀性が強まっている。
:『[[アルドノア・ゼロ]]』に登場。多くの機体が毎回出撃しては火星側の[[カタフラクト]]に蹂躙されていった。主人公機の[[スレイプニール]]が旧式の前世代機であるにも関わらず、戦術を駆使して対抗どころか圧倒していった事も加えて本機体の悲哀性が強まっている。
;[[ミニフォー]]、[[ミディフォー]]
;[[ミニフォー]]、[[ミディフォー]]
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に登場。第4次では[[ドローメ]]と並ぶ気力供給源。
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に登場。第4次では[[ドローメ]]と並ぶ気力供給源。
;[[GRK-7]]、[[DBM-2]]、[[エクスバトラー]]
:『[[マジンカイザーSKL]]』に登場。いわば機械獣の量産機ともいえる機体。
;[[プロテクス]]、[[ガルゴラス]]
;[[プロテクス]]、[[ガルゴラス]]
:『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』に登場。(特に後半では)毎週のように出て来ては瞬殺される巨大戦力。
:『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』に登場。(特に後半では)毎週のように出て来ては瞬殺される巨大戦力。
;[[ハスタグライ級]]、[[パダ級]]
:『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』終盤に登場。'''最低でも小惑星に匹敵する巨大な敵が、億や兆を遥かに越える物量で攻めてくる'''(そして[[超銀河グレンラガン]]に一蹴される)という同作終盤の超絶スケールを代表する機体。
;[[ドップ]]、[[マゼラアタック]]
;[[ドップ]]、[[マゼラアタック]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。これらの旧態戦力が[[ガンダム]]に手も足も出なかった事が、後の戦争でのMS偏重の遠因と言えるだろう。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。原作前史的には地球連邦軍側の同種の旧態戦力が[[ザク]]に圧倒された事がMSという兵器思想の躍進を生み、更にジオン軍側のこれらの戦力も同様に[[ガンダム]]に手も足も出なかった事が、後のMS偏重の遠因になったと言えるだろう。
;[[ザク]]
;[[ザク]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。やられメカの代表格であり、[[ジム]]や[[ボール]]と同様に果たした役割は相当大きいが、アムロの乗った[[ガンダム]]の前にはやられ役同然であった。スパロボでも、[[シャア専用ザク|エース機]]を除けば最弱のMSとされることが多い。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。やられメカの代表格であり、[[ジム]]や[[ボール]]と同様に果たした役割は相当大きいが、[[アムロ・レイ]]の乗ったガンダムの前にはやられ役同然であった。SRWでも、[[シャア専用ザク|エース機]]を除けば最弱のMSとされることが多い。
;[[リック・ドム]]
;[[リック・ドム]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。[[ドム]]の宇宙型だが、[[黒い三連星]]が搭乗していたドムとは違いこちらは名有りのパイロットが乗ることは無く、特に[[コンスコン]]配下の部隊は'''12機のリック・ドムが[[ホワイトベース隊]]の前に3分と持たず全滅させられてしまっていた。'''
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。[[ドム]]の宇宙型だが、[[黒い三連星]]が搭乗していたドムとは違いこちらは名有りのパイロットが乗ることは無く、特に[[コンスコン]]配下の部隊は'''12機のリック・ドムが[[ホワイトベース隊]]の前に3分と持たず全滅させられてしまっていた。'''
:また劇場版では、本機が[[ジム]]に撃墜される追加シーンが複数作られたのが印象的。
:また劇場版では、本機が[[ジム]]に撃墜される追加シーンが複数作られたのが印象的。
;[[ゲルググ]]
;[[ゲルググ]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。上記のザクに代わる[[ジオン]]の量産型MSで、当時の量産機としては最強格だったが、学徒動員のパイロットも多くやられメカとなっていた。後付け設定で「[[シャア専用ゲルググ|一部の]][[アナベル・ガトー|エース]]以外のベテランはコックピット内部の仕様変更を覚えるヒマが無かったためザクなど乗り慣れた機体に乗っていた」というのもあり、量産型の活躍するシーンは殆ど描かれなかった。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。上記のザクに代わるジオン軍の量産型MSで、当時の量産機としては最強格だったが、学徒動員のパイロットも多くやられメカとなっていた。後付け設定で「[[シャア専用ゲルググ|一部の]][[アナベル・ガトー|エース]]以外のベテランはコックピット内部の仕様変更を覚えるヒマが無かったためザクなど乗り慣れた機体に乗っていた」というのもあり、量産型の活躍するシーンは殆ど描かれなかった。
;[[ドラッツェ]]
:『[[機動戦士ガンダム0083]]』に登場。ザクを急ごしらえで改造した半ば特攻機に等しい扱いで、戦力に乏しい[[デラーズ・フリート]]にとっては賑わせのような扱いであった。しかし、その後もジオン残党が使用している。
:SRWにおいてはジオン系ユニットの中でザクすら下回る最弱の機体という扱いになることも…。
;[[ハイザック]]
;[[ハイザック]]
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場。上記のザクの流れを組む機体で、やはりやられメカ扱いであった。
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場。上記のザクの流れを組む機体で、やはりやられメカ扱いであった。
;[[ガザC]]
;[[ガザC]]
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』以降に登場。「3回出撃すれば空中分解する」と揶揄されるほど急ごしらえの機体であったが、漁夫の利を攫う形で大量に投入され、戦果を挙げた。
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』以降に登場。「3回出撃すれば空中分解する」と揶揄されるほど急ごしらえの機体であったが、漁夫の利を攫う形で大量に投入され、戦果を挙げた。
;[[ガザD]]
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』以降に登場。急ごしらえだったガザCの設計を見直したガザシリーズの決定版。ただし[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]には呆気なく蹴散らされてしまった。
;[[ギラ・ドーガ]]
;[[ギラ・ドーガ]]
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』から登場。これもザクの系譜を受け継ぐ機体で、やはりやられメカ扱いだった。先述したジェガンにすらバルカンだけで一方的に倒されるシーンもあるため、ある意味最も悲惨。
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』から登場。これもザクの系譜を受け継ぐ機体で、やはりやられメカ扱いだった。先述したジェガンにすらバルカンだけで一方的に倒されるシーンもあるため、ある意味最も悲惨。
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場。上記ギラ・ドーガの発展形。
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場。上記ギラ・ドーガの発展形。
;[[ゾロ]]、[[ゾロアット]]
;[[ゾロ]]、[[ゾロアット]]
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場。[[ザンスカール帝国]]の量産型MS。物語後半では自身の技量が上がっていた事もあり[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]に'''「ゾロってこんなに弱い機体だったの!?」'''などと言われてしまっていた。
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場。[[ザンスカール帝国]]の量産型MS。物語後半では自身の技量が上がっていた事もあり[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]に'''「ゾロってこんなに弱い機体だったの!?」'''などと言われてしまっていた。もちろん実際にはそんなポンコツというわけではなく<ref>当時の地球連邦軍の主力機であるジャベリンやジェムズガン(いずれもSRW未参戦)は時代遅れの旧式機であり、少なくともそれらよりは遥かに高性能である。</ref>、ウッソが強すぎるだけである。
;[[デスアーミー]]
;[[デスアーミー]]
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場。[[デビルガンダム]]ある限り兵站は無尽蔵であるため、他のやられメカ以上に物量で押してくる。水中マップに現れるとビームライフルが撃てなくなり、ほぼサンドバック状態になる。再生能力があるが、その前にやられる。その他、様々な地形に適応した形態も存在する。
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場。[[デビルガンダム]]ある限り兵站は無尽蔵であるため、他のやられメカ以上に物量で押してくる。水中マップに現れるとビームライフルが撃てなくなり、ほぼサンドバック状態になる。再生能力があるが、その前にやられる。その他、様々な地形に適応した形態も存在する。
:『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』に登場。リーオーの発展系の試作型機をベースに、[[ガンダムヘビーアームズ]]のノウハウを組み込んだMS。劇中は圧倒的な物量差と対抗していた[[プリベンター]]が不殺の戦いを行っていたため、機体だけを機能停止にされる変則的なやられメカになっている。
:『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』に登場。リーオーの発展系の試作型機をベースに、[[ガンダムヘビーアームズ]]のノウハウを組み込んだMS。劇中は圧倒的な物量差と対抗していた[[プリベンター]]が不殺の戦いを行っていたため、機体だけを機能停止にされる変則的なやられメカになっている。
;[[ジェニス]]、[[ドートレス]]
;[[ジェニス]]、[[ドートレス]]
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場。15年も前の戦争の量産機であるため[[宇宙革命軍]]及び[[新地球連邦|新連邦軍]]では型落ち扱いで、作中では主にヴァルチャーや盗賊などの民間人が使用していた。
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場。15年も前の戦争の量産機であるため[[宇宙革命軍]]及び[[新地球連邦|新連邦軍]]では型落ち扱いで、作中では主に[[バルチャー]]や盗賊などの[[民間人]]が使用していた。
;[[ジン (SEED)|ジン]]
;[[ジン (SEED)|ジン]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場。初めて量産された汎用MSであり、数で勝る連合に対しても圧倒的優位を齎した。大量に生産されたため、鹵獲や売買により民間人やゲリラ、テロリストなども使用している。
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場。初めて量産された汎用MSであり、数で勝る連合に対しても圧倒的優位を齎した。大量に生産されたため、鹵獲や売買により民間人やゲリラ、[[テロリスト]]なども使用している。
;[[ウィンダム]]
;[[ウィンダム]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場。機動性を重視した機体のはずだが、[[ネオ・ロアノーク]]専用機以外はまともな機動をしているのを見たことが無い。そればかりか、前世代機の[[ダガーL]]の方はやられつつも各所で奮戦しているシーンが多く、あまりやられ役のイメージを受けていないなど露骨に扱いが悪い。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場。機動性を重視した機体のはずだが、[[ネオ・ロアノーク]]専用機以外はまともな機動をしているのを見たことが無い。そればかりか、前世代機の[[ダガーL]]の方はやられつつも各所で奮戦しているシーンが多く、あまりやられ役のイメージを受けていないなど露骨に扱いが悪い。
:一方で敵対する側の[[ザクウォーリア]]、[[ザクファントム]]は見た目はザクそのまんまであるが、[[レイ・ザ・バレル|レイ]]や[[イザーク・ジュール|イザーク]]が専用機に乗るばかりか、[[アレックス・ディノ]]に至っては量産型ウォーリアに乗って活躍したおかげもあって、やられメカのレッテルは貼られていない。
:一方で敵対する側の[[ザクウォーリア]]、[[ザクファントム]]は見た目はザクそのまんまであるが、[[レイ・ザ・バレル|レイ]]や[[イザーク・ジュール|イザーク]]が専用機に乗るばかりか、[[アレックス・ディノ]]に至っては量産型ウォーリアに乗って活躍したおかげもあって、やられメカのレッテルは貼られていない。
;[[ティエレン地上型]]、[[ティエレン宇宙型]]
;[[ティエレン地上型]]、[[ティエレン宇宙型]]
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場。[[ユニオンフラッグ]]や[[AEUイナクト]]と比較すると名有りの[[人類革新連盟|人革連]]パイロットが搭乗せずガンダムにやられまくっていたこともあり、やられメカのイメージが強い。
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場。[[ユニオンフラッグ]]や[[AEUイナクト]]と比較すると名有りの[[人類革新連盟|人革連]]パイロットが搭乗せずガンダムにやられまくっていたこともあり、やられメカのイメージが強い。パイロットが直立不動の状態で操縦する為「鉄の棺桶」などというありがたくない二つ名で有名。
;[[ダナジン]]
:『[[機動戦士ガンダムAGE]]』後半で[[ヴェイガン]]の主力機となったMS。
;[[グレイズ]]
;[[グレイズ]]
:『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』に登場。第1話では[[ガンダム・バルバトス]]が起動してからわずか'''10秒'''で殴り飛ばされてしまった。様々なカスタマイズが行われた名機であり、鹵獲後[[鉄華団|主人公陣営]]も使用する。
:『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』に登場。第1話では[[ガンダム・バルバトス]]が起動してからわずか'''10秒'''で殴り飛ばされてしまった。様々なカスタマイズが行われた名機であり、鹵獲後[[鉄華団|主人公陣営]]も使用する。
;[[ドロ]]、[[ドラムロ]]
;[[ドロ]]、[[ドラムロ]]
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場。ちなみにドロは上記のドローメがモチーフ。ドラムロは原作で[[ショウ・ザマ|ショウ]]達ゼラーナ隊全員に「ドラムロごとき」と軽んじられている描写が多々あり中盤からボコボコ沈められているが、細かな改良や連携で活躍するシーンもそれなりにある。
:『[[聖戦士ダンバイン]]』に登場。ちなみにドロは上記のドローメがモチーフ。ドラムロは原作で[[ショウ・ザマ|ショウ]]達ゼラーナ隊全員に「ドラムロごとき」と軽んじられている描写が多々あり中盤からボコボコ沈められているが、細かな改良や連携で活躍するシーンもそれなりにあり、終盤では新戦法「トリオ・コンビネーション」でショウ達を苦しめた。
;[[ゲバイ]]
;[[ドラウ]]
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。後半では[[スタークゲバイ|カスタム機]]も登場する。
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。最初期の[[メタルアーマー]]であり、物語開始時点で既に型落ちしている。外れてデブリに命中した破片が突き刺さっただけで大破するなど扱いは悲惨そのもの。
;[[ダイン]]、[[ゲバイ]]
:『機甲戦記ドラグナー』に登場。両機とも本格的な量産機であり、[[ドルチェノフ]]はダインで後発の機体である[[ゲルフ]]と渡り合った。後半では[[スタークダイン|カス]][[スタークゲバイ|タム機]]も登場する。
;[[スタンディングトータス]]、[[ファッティー]]
;[[スタンディングトータス]]、[[ファッティー]]
:『[[装甲騎兵ボトムズ]]』に登場。基本的に[[アーマード・トルーパー]]の大半はやられメカなのだが(後述)、中でも主人公の敵対勢力が使うこれらの機体がやられる頻度は特に高い。次から次へと湧いてきては、ゴミのように落とされていく。
:『[[装甲騎兵ボトムズ]]』に登場。基本的に[[アーマード・トルーパー]]の大半はやられメカなのだが(後述)、中でも主人公の敵対勢力が使うこれらの機体がやられる頻度は特に高い。次から次へと湧いてきては、ゴミのように落とされていく。
;[[ターミネーターポリス]]
;[[ターミネーターポリス]]
:『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』第2部より登場。[[スカルガンナー]]の派生機体であるが、第1部の激闘を経た[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]と[[レイズナー]]の敵ではなく、出てくる度にバタバタと倒されていた。
:『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』第2部より登場。[[スカルガンナー]]の派生機体であるが、第1部の激闘を経た[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]と[[レイズナー]]の敵ではなく、出てくる度にバタバタと倒されていた。
;[[ジグ・マック]]
:『[[伝説巨神イデオン]]』に登場。登場当初は[[イデオン]]をそれなりに追い詰めていた[[重機動メカ]]だったが、[[イデ]]のパワーが上がっていくごとにやられメカとしての描写が目立ちイデオンに文字通り一蹴されてしまった。
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では[[バイラル・ジン]]の「重機動メカ一斉攻撃」で'''味方の飽和攻撃に巻き込まれて撃墜されるシーンが存在している。'''
;[[グランチャー]]
;[[グランチャー]]
:『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』に登場。やられメカながら、資金とPPが多いありがたい雑魚。
:『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』に登場。やられメカながら、資金とPPが多いありがたい雑魚。
;[[ガルファ素体]]
;[[ガルファ素体]]
:『[[GEAR戦士電童]]』に登場。地球の機械と融合する事で[[機獣]]になるが、後半では全く機獣が登場しなくなるので、素体のまま嗾けられるようになる。[[ラゴウ]]に食われても[[螺旋城]]から必要な犠牲と切り捨てられるなど、扱いは最低。
:『[[GEAR戦士電童]]』に登場。地球の機械と融合する事で[[機獣]]になるが、後半では全く機獣が登場しなくなるので、素体のまま嗾けられるようになる。[[ラゴウ]]に食われても[[螺旋城]]から必要な犠牲と切り捨てられるなど、扱いは最低。
;[[Fz-109 エルガーゾルン]]
:『[[マクロス7]]』に登場。集団で襲来しては前述のサンダーボルトを多数撃破し[[スピリチア]]を収集するが、[[熱気バサラ]]の[[歌]]に[[バロータ兵]]が異常を起こし撤退、あるいは[[ガムリン木崎]]の奮闘によって何体も撃破されたり[[ギギル]]機が手傷を負わされて撤退…というのが物語前半の定番パターンである。
;[[キャスモドン]]、[[ファルゴス]]、[[ザリオス]]
;[[キャスモドン]]、[[ファルゴス]]、[[ザリオス]]
:『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』に登場。[[ギャンドラー]]に雇われたゴロツキで、何れも雑魚の割にアクが強い。
:『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』に登場。[[ギャンドラー]]に雇われたゴロツキで、何れも雑魚の割にアクが強い。
;[[バッタ]]
;[[バッタ]]
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場。車一台ほどしかない小型の無人機。[[エステバリス]]相手には文字通り虫のように潰されていくが、中盤以降に投入された[[新型バッタ|新型]]は[[ディストーションフィールド|時空歪曲場]]を有するためうって変わって厄介な相手となる。[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]では[[テンカワ・アキト|TV版主人公]]も大量に運用している。
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場。車一台ほどのサイズしかない小型の無人機で、元は単なる作業用メカだったが軍事目的に改造された。[[エステバリス]]相手には文字通り虫のように潰されていくが、中盤以降に投入された[[新型バッタ|新型]]は[[ディストーションフィールド|時空歪曲場]]を有するためうって変わって厄介な相手となる。[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]では[[テンカワ・アキト|TV版主人公]]も大量に運用している。
;[[ジョロ]]
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場。バッタと同じく無人機。中にはエステバリスよりも大きいものもあった。
;[[モルガ]]
;[[モルガ]]
:『[[ゾイドシリーズ]]』に登場。
:「[[ゾイドシリーズ]]」に登場。シリーズを代表するザコゾイド。
;[[バイオラプター]]、[[バイオラプターグイ]]
;[[バイオラプター]]、[[バイオラプターグイ]]
:『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』に登場。特殊なバイオ装甲により防御力が高いので、通常[[ゾイド]]を容易く蹂躙していた。
:『[[ゾイド ジェネシス]]』に登場。特殊なバイオ装甲により防御力が高いので、通常[[ゾイド]]を容易く蹂躙していた。
;[[Rk-92 サベージ]]
;[[Rk-92 サベージ]]
:『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場。作中での扱いは完全にザコだが汎用性が高く、[[相良宗介|主人公]]も評価している名機。
:「[[フルメタル・パニック! シリーズ]]」に登場。作中での扱いは完全にザコだが汎用性が高く、[[相良宗介|主人公]]も評価している名機。
;[[モンスーノ]]
;[[モンスーノ]]
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』に登場。
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』に登場。
;[[スクラッグ兵士]]
;[[スクラッグ兵士]]
:『[[HEROMAN]]』に登場。メカではない。
:『[[HEROMAN]]』に登場。メカではない。
:漫画版では地球の虫を改造した斥候スクラッグ3人衆も登場しており、「気に障ったから」という理由で殺害されるなど、アニメ版以上に悲惨な扱いを受けた。
:漫画版では地球の虫を改造した斥候スクラッグ3人衆も登場しており、「気に障ったから」という理由で一般兵が殺害されるなど、アニメ版以上に悲惨な扱いを受けた。
;[[ティラントー]]
;[[ティラントー]]
:『[[ナイツ&マジック]]』に登場。決して弱い機体ではなく、クシェペルカ王国軍との戦闘では相手を蹂躙するも、あくまで技術盗用により生まれた機体のため、盗用された後も爆発的な技術的進化を続けるフレメヴィーラ王国の最新鋭[[幻晶騎士]]の前には歯が立たず、蹴散らされる描写が目立った。
:『[[ナイツ&マジック]]』に登場。決して弱い機体ではなく、クシェペルカ王国軍との戦闘では相手を蹂躙するも、あくまで技術盗用により生まれた機体のため、盗用された後も爆発的な技術的進化を続けるフレメヴィーラ王国の最新鋭[[幻晶騎士]]の前には歯が立たず、蹴散らされる描写が目立った。
;[[ランスロット]]などのワンオフ機体以外の[[ナイトメアフレーム]]
;[[ランスロット]]などのワンオフ機体以外の[[ナイトメアフレーム]]
:『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』に登場。さすがにアーマード・トルーパー程、劣悪な機動兵器ではないが劇中においては敵味方かなりの数が撃墜されている。とはいえ脱出装置が常備されているため、パイロットの生存率は高めではある。
:『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』に登場。さすがにアーマード・トルーパー程、劣悪な機動兵器ではないが劇中においては敵味方かなりの数が撃墜されている。とはいえ脱出装置が常備されているため、パイロットの生存率は高めではある。
;[[メビウス]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場。[[地球連合軍]]の量産型[[モビルアーマー]]で、[[ザフト]]のジンとの戦力比は'''1:3'''と言われるほど不利なスペックであった。……が、'''[[血のバレンタイン|作中最大の悲劇]]への引鉄を引いた機体'''でもあり、終盤でも[[核ミサイル|その蛮行を繰り返す事となる]]など、別方向で印象強い場面を見せている。
;[[ステルンクーゲル]]
:『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』に登場する連合軍の新型量産機。クーデターにより[[火星の後継者|敵軍]]に寝返った機体も。
;[[アーハン]]
;[[アーハン]]
:『[[楽園追放 -Expelled from Paradise-]]』に登場。序盤で主人公の[[アンジェラ・バルザック]]が搭乗しているが、常時オンラインで行動が上へ筒抜けのため、傍受される事を倦厭した[[ディンゴ]]によりすぐにアンテナを破壊された挙句、売り払われてしまう。アンジェラが[[裏切りイベント|ディーヴァと決別]]し[[ニューアーハン]]を強奪してからは、敵側のやられメカとして登場。
:『[[楽園追放 -Expelled from Paradise-]]』に登場。序盤で主人公の[[アンジェラ・バルザック]]が搭乗しているが、常時オンラインで行動が上へ筒抜けのため、傍受される事を倦厭した[[ディンゴ]]によりすぐにアンテナを破壊された挙句、売り払われてしまう。
:アンジェラが[[裏切りイベント|ディーヴァと決別]]し[[ニューアーハン]]を強奪してからは、敵側のやられメカとして登場。こちらの方でもディンゴの射撃によりアンテナを破壊されて機能停止に陥った機体が出ている。
=== スパロボでのやられメカ ===
=== スパロボでのやられメカ ===
原作では特にやられメカ的な扱いがされなかったものも、原作において量産機や低スペック設定、最初に主人公が戦った敵であるという理由でスパロボにおいてやられメカのポジションがあてがわれる場合がある。ここではそういったメカを記載。原作では1機しか登場しなかったメカが量産されることもある(特に、デザインを使い回せるという理由でヒーローメカの[[偽物]]はその傾向が高い)。
原作では特にやられメカ的な扱いがされなかったものも、原作において量産機や低スペック設定、最初に主人公が戦った敵であるという理由でスパロボにおいてやられメカのポジションがあてがわれる場合がある。ここではそういったメカを記載。原作では1機しか登場しなかったメカが量産されることもある(特に、デザインを使い回せるという理由でヒーローメカの[[偽物]]はその傾向が高い)。
;[[機械獣]]全般
;[[機械獣]]全般
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に登場。[[旧シリーズ]]では雑魚の代表的存在だった。スパロボシリーズ発売後に制作されたOVAや劇場版では同一の機体が量産されて大量に出現する。
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に登場。[[旧シリーズ]]では雑魚の代表的存在だった。スパロボシリーズ発売後に制作された[[マジンカイザー (OVA)|OVA]]や[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|劇場版]]では同一の機体が量産されて大量に出現する。
;[[タロス像]]
;[[タロス像]]
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場。同作品の参戦時には上記機械獣は中ボス格となるため、それに替わって雑魚敵として扱われる。
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場。同作品の参戦時には上記機械獣は中ボス格となるため、それに替わって雑魚敵として扱われる。
:『[[ゲッターロボG]]』に登場。
:『[[ゲッターロボG]]』に登場。
;[[量産型ゲッタードラゴン]]、[[メタルビースト]]
;[[量産型ゲッタードラゴン]]、[[メタルビースト]]
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』に登場。特に前者は原作冒頭で[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]の乗る量産型[[ゲッター1]]に蹴散らされるシーンのインパクト故か、スパロボではザコ敵にされる事も少なくない。
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』に登場。特に前者は原作冒頭で[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]の乗る量産型[[ゲッター1]]に蹴散らされるシーンのインパクト故か、SRWではザコ敵にされる事も少なくない。
;[[ルゴン]]
;[[ルゴン]]
:『[[鋼鉄ジーグ]]』に登場。
:『[[鋼鉄ジーグ]]』に登場。
;[[魔愚羅]]
;[[魔愚羅]]
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』に登場。
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』に登場。
;[[アトラス]]
:『[[獣神ライガー]]』に登場。
;[[レッドバロム]]
;[[レッドバロム]]
:『[[大空魔竜ガイキング]]』に登場。
:『[[大空魔竜ガイキング]]』に登場。
;[[ボアザン円盤]]
;[[ボアザン円盤]]
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』に登場。
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』に登場。
;[[ズバンザー]]
:『[[闘将ダイモス]]』に登場。第1話で大量に出現したが、[[ダイモス]]1機により瞬く間に全滅させられた。
;[[監視ロボット]]
;[[監視ロボット]]
:『[[未来ロボ ダルタニアス]]』に登場。序盤で大量に出現し、あっという間に[[アトラウス]]に片づけられたため、以降はほぼ登場しないのだが、SRWではザコ敵として終盤まで出張ってくる。
:『[[未来ロボ ダルタニアス]]』に登場。序盤で大量に出現し、あっという間に[[アトラウス]]に片づけられたため、以降はほぼ登場しないのだが、SRWではザコ敵として終盤まで出張ってくる。
;[[アイアイ]]、[[メッタンガー]]
;[[アイアイ]]、[[メッタンガー]]
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。アニメ本編においてやられメカ的扱いであったフラッシュファイターやアイキャッチャーは現時点ではSRW未登場。SRW初登場の『[[スーパーロボット大戦COMPACT]]』ではやられメカとはいえない攻撃力を誇る。
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。アニメ本編においてやられメカ的扱いであったフラッシュファイターやアイキャッチャーは現時点ではSRW未登場。SRW初登場の『[[スーパーロボット大戦COMPACT]]』ではやられメカとはいえない攻撃力を誇る。
;[[デッカ・バウ]]、[[ゴンド・バウ]]
;[[グフ]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。「[[ランバ・ラル|最初に登場した機体]]は強いが、量産されると急にサクサク倒されるようになる」というガンダムシリーズのお決まりを体現した機体。アムロには[[コアファイター]]のミサイルだけで倒されたこともある。
;[[ズゴック]]
:『[[重戦機エルガイム]]』に登場。B級とはいえ軽戦機(マシンナリィ)よりは高級な機体で、ギャブレーのような名有りパイロットがしばらくは愛機にしていた。とはいえ中盤以降は一般兵の機体になる。
:『[[機動戦士ガンダム]]』に登場。17年後が舞台のOVA版『UC』でも[[袖付き]]が搭乗している。
;[[ザク改]]
;[[ザク改]]
:『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』に登場。
:『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』に登場。原作ではある意味'''[[バーナード・ワイズマン|主人公機]]'''ともいえる機体で、相討ちとはいえ[[NT-1アレックス|ガンダム]]を破壊したのだが。
;[[マラサイ]]、[[アッシマー]]
;[[ガルバルディβ]]、[[マラサイ]]、[[アッシマー]]
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場。
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』に登場。
;[[ガルスJ]]、[[ズサ]]、[[ドライセン]]、[[バウ]]、[[ガ・ゾウム]]、[[ドーベン・ウルフ]]
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場。
;[[バグ (ガンダムシリーズ)|バグ]]
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場。自動的に敵を感知して殺戮する恐るべき無人兵器。SRWにおいては[[ラフレシア|単なる技演出]]になる時もあれば、実際にユニットとして無数に出現するケースもある。
;[[トムリアット]]、[[コンティオ]]、[[リグ・シャッコー]]
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場。[[ザンスカール帝国]]の量産型MS。
;[[ゲドラフ]]、[[ブルッケング]]
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場。両者とも「アインラッド」を装備した代表的MSで、特にゲドラフはSRW参戦が多い上にネームドパイロットの搭乗も少なくないのだが、真逆に宇宙世紀史的には古いMSに性能逆転されていて敵MS中で最低水準の場合も。作品によって浮沈が激しいやられメカの代表とも言える。
;[[ザムザザー]]、[[ゲルズゲー]]
;[[ザムザザー]]、[[ゲルズゲー]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場。
;[[GN-X]]、[[GN-X III]]
;[[GN-X]]、[[GN-X III]]、[[アヘッド]]
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場。「量産化されたガンダムタイプ」という本来なら味方部隊にありそうな設定の量産機。
:『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場。「量産化されたガンダムタイプ」という本来なら味方部隊にありそうな設定の量産機。
;[[マッドゴーレム]]
;[[マッドゴーレム]]
:『[[SDガンダム外伝]]』に登場。正確にはメカではない。
:『[[SDガンダム外伝]]』に登場。正確にはメカではない。
;[[デッカ・バウ]]、[[ゴンド・バウ]]
:『[[伝説巨神イデオン]]』に登場。前者は地球人の植民都市を火の海に変える見せ場があり、後者は主にギャムス・ラグ配下でのみ登場した稀少な機体。
;[[グライア]]、[[アローン]]
:『[[重戦機エルガイム]]』に登場。B級とはいえ軽戦機(マシンナリィ)よりは高級な機体で、ギャブレーのような名有りパイロットがしばらくは愛機にしていた。とはいえ中盤以降は一般兵の機体になる。
;[[ブレイバー]]、[[ドトール]]、[[スカルガンナー]]
;[[ブレイバー]]、[[ドトール]]、[[スカルガンナー]]
:『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』に登場。
:『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』に登場。
;[[ドラウ]]、[[ダイン]]、[[ガンドーラ]]、[[シュワルグ]]、[[ダウツェン]]
;[[ドーラ]]([[ガンドーラ]])、[[シュワルグ]]、[[ダウツェン]]、[[ズワイ]]
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。
:『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場。いずれもドラグーン量産後は完全に旧式化してしまった。また、劇中ではドラグーンや[[ギルガザムネ]]の性能テスト用の無人機が登場している。
;[[量産型ゲッペルン]]、[[量産型ヘルコプター]]
;[[量産型ゲッペルン]]、[[量産型ヘルコプター]]
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場。
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場。
;[[ブロッケン]]、[[HAL-X10]]
;[[ブロッケン]]、[[HAL-X10]]
:『[[機動警察パトレイバー]]』に登場。
:『[[機動警察パトレイバー]]』に登場。
;[[EI-02]]、[[EI-15]]
;[[EI-02]]、[[EI-15]]、[[機界原種]]
:『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場。
:『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場。そもそも[[ゾンダー]]には「量産機」という概念が無いので、スパロボでは知名度やインパクトのある機体が何度も使い回されることになる。
;[[パーツキューブ]]
:『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』に登場。この他[[ソール11遊星主]]は無限複製による物量戦を得意とするため各員のコピーも多数出現する。
;[[オービトン]]
;[[オービトン]]
:『[[GEAR戦士電童]]』に登場。
:『[[GEAR戦士電童]]』に登場。1話で大量に出現し、初起動した電童に全滅させられる。
;[[ドゴッゾ]]
;[[ドゴッゾ]]
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に登場。
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に登場。
;[[戦闘UFO]]
;[[戦闘UFO]]
:『[[魔境伝説アクロバンチ]]』に登場。
:『[[魔境伝説アクロバンチ]]』に登場。
;[[デビルエステバリス]]
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場。前掲した[[バッタ]]に寄生された[[エステバリス]]。
;[[ジンシリーズ]]
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場。初登場時には猛烈に強かったのだが、それ以降はあっという間に対処法を発見されてしまい、[[デンジン|出撃から30秒ほどで撃墜されてしまった]]例も。劇場版でも[[火星の後継者]]が使用しているが、'''画面に映って僅か3秒で爆散'''してしまった。
;[[ブラッドクレイドル]]、[[ドラクル]]
;[[ブラッドクレイドル]]、[[ドラクル]]
:『[[ガン×ソード]]』に登場。
:『[[ガン×ソード]]』に登場。
;[[ゴズー]]、[[メズー]]
:『[[天元突破グレンラガン]]』に登場。
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
;[[ルジャノール改]]、[[グラフ・ドローン]]
;[[ルジャノール改]]、[[グラフ・ドローン]]
:[[魔装機神シリーズ]]におけるやられメカ代表。どちらもわらわら出てきては魔装機神たちに蹴散らされる運命。
:[[魔装機神シリーズ]]におけるやられメカ代表。どちらもわらわら出てきては[[魔装機神]]たちに蹴散らされる運命。
;[[デモンゴーレム]]
:こちらは[[ラ・ギアス]]の[[魔法]]チックな技術の産物によるやられ役代表。金色だとたいへん喜ばれる点が他のやられ役とは一味違う。
:現れるや、自軍キャラクターがやたら侮る言動を発するのがお約束だが、各ゲーム序盤では手強さの割に[[資金|稼ぎ]]も悪い、嫌な雑魚に属する。
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』シュウの章ではスタート直後に現れるや、やはりボロクソに言われてしまうが、鵜吞みにして不用意に動くと[[改造|無改造]]の[[グランゾン]]がゴーレムから逃げ惑う事態にも…。
;[[エクサランス]]
;[[エクサランス]]
:れっきとした主人公メカだが、『[[スーパーロボット大戦R|R]]』ではラウル編にて[[月臣元一朗]]に'''「[[地球]]のやられメカ」'''といわれてしまう。
:れっきとした主人公メカだが、『[[スーパーロボット大戦R|R]]』ではラウル編にて[[月臣元一朗]]に'''「[[地球]]のやられメカ」'''といわれてしまう。
;[[アインストクノッヘン]]
;[[アインストクノッヘン]]
:[[アインスト]]の最下級種だが、能力はやられメカ(?)の中では高め。
:[[アインスト]]の最下級種だが、能力はやられメカ(?)の中では高め。
;[[アンゲルス]]、[[ベルグランデ]]、[[スカルプルム]]
:[[ルイーナ]]におけるガロイカやメギロートのポジションで、[[メリオルエッセ]]に率いられて大量に出現する。
;[[リュンピー]]
;[[リュンピー]]
:[[フューリー]]のメカの基本となるザク的存在。ただし[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]では何故か原型のリュンピーは登場せず、派生機の[[ドナ・リュンピー]]と[[ガンジャール]]だけが登場している。
:[[フューリー]]のメカの基本となるザク的存在。ただし[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]では何故か原型のリュンピーは登場せず、派生機の[[ドナ・リュンピー]]と[[ガンジャール]]だけが登場している。
;[[量産型ゲシュペンストMk-II]]
;[[量産型ゲシュペンストMk-II]]
:[[シャドウミラー]]の世界では量産型ゲシュペンストMk-IIが数多く生産され、やられメカとして扱われた。
:[[シャドウミラー]]の世界では量産型ゲシュペンストMk-IIが数多く生産され、やられメカとして扱われた。
;[[オープス]]
:[[ザ・データベース]]が用いる無人戦闘機。同勢力の他機種と同様に[[オールキャンセラー|特殊効果武器無効]]を最下級機ながら有する。
;[[コルニクス]]
;[[コルニクス]]
:[[カイメラ]]におけるガロイカやメギロートのポジション。[[ジャミング機能]]により3機編成時は雑魚ユニットらしからぬしぶとさを持つ。
:[[カイメラ]]におけるガロイカやメギロートのポジション。[[ジャミング機能]]により3機編成時は雑魚ユニットらしからぬしぶとさを持つ。
;[[アンゲロイ]]
;[[アンゲロイ]]
:サイデリアルにおけるザク的ポジションの機体。ただしサイデリアルで運用されているものはレプリカであり、オリジナルである「アンゲロイ・アルカ」は桁違いの性能を有する。
:サイデリアルにおけるザク的ポジションの機体。ただしサイデリアルで運用されているものはレプリカであり、オリジナルである「アンゲロイ・アルカ」は桁違いの性能を有する。
;[[スレイブ・ポット|スレ・グラン]]
:エルンスト機関が開発した無人戦闘メカ「スレイブ・ポット」の基本モデル。
;[[ライオットA]]、[[ライオットB|B]]
;[[ライオットA]]、[[ライオットB|B]]
:前述の[[アーマード・トルーパー]]の扱いと大体同じ。[[ライオットB|主人公機]]であり、[[ライオットA|ライバル機]]でありながら最終的にはどちらも敵側のやられメカとなる、版権シリーズのオリジナル主人公機がやられ役となった珍しい例。
:前述の[[アーマード・トルーパー]]の扱いと大体同じ。[[ライオットB|主人公機]]であり、[[ライオットA|ライバル機]]でありながら最終的にはどちらも敵側のやられメカとなる、版権シリーズのオリジナル主人公機がやられ役となった珍しい例。
;[[ブルーディスター]]
;[[ブルーディスター]]
:[[ブルーヴィクター]]を量産化した、後半のデストルークのザコ敵。かつてのライバル機のデチューン版ともいえる機体で、こちらも必然的にやられメカとなる。
:[[ブルーヴィクター]]を量産化した、後半のデストルークのザコ敵。かつてのライバル機のデチューン版ともいえる機体で、こちらも必然的にやられメカとなる。
;[[ミューカス|ネクトン・アサルト]]
:ミューカスの最下級種。ゲーム中盤以降は「群」でスタックを組んでくるため一撃では倒しにくくなる。
;[[アールヤブ]]
;[[アールヤブ]]
:[[超文明ガーディム|ガーディム]]の最下級機。
:[[超文明ガーディム|ガーディム]]の最下級機。
;[[ゼグード]]
;[[ゼグード]]
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』の世界で広く運用される作業用メカ。テロリストやならず者達が乗ってくる。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』の世界で広く運用される作業用メカ。テロリストやならず者達が乗ってくる。
;[[イービット]]
:[[UND]]の最下級機。格闘型のα、射撃型のβは武装が一つしかないが、それ自体が一種の[[伏線]]にもなっている。
;[[ディーティ1]]
:MARTイギリスチーム開発のドミナント・トルーパー(DT)。
;[[オルクスーラ]]
:[[クエスターズ]]の量産機。素の状態では貧弱だが、各種パーツを追加することで強化されていく。
== 関連する用語 ==
;[[二軍]]
:原作でやられメカだった機体はSRWで自軍入りしてもこのポジションになってしまいがち。ただし、機体や作品によっては強化次第で優秀なユニットに化けることもある。
== 脚注 ==
<references/>
{{DEFAULTSORT:やられめか}}
{{DEFAULTSORT:やられめか}}
[[Category:小辞典]]
[[Category:小辞典]]