差分

106 バイト除去 、 2022年1月9日 (日) 21:42
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
#'''サイズは人間大'''(SSサイズ)
 
#'''サイズは人間大'''(SSサイズ)
 
#生身の体。強化されていても[[サイボーグ]]、パワードスーツ装着程度まで。肉体変質を伴う強化[[変身]]などは、意見が分かれる。
 
#生身の体。強化されていても[[サイボーグ]]、パワードスーツ装着程度まで。肉体変質を伴う強化[[変身]]などは、意見が分かれる。
#スポット参戦・正式参戦・イベントのみ・武装演出問わず、戦闘デモを見る機会がある。
+
#正式参戦・スポット参戦・イベント戦闘のみ参戦を問わず、ユニットとして戦闘デモを見る機会がある。
    
生身ユニットを名乗る(?)には「'''圧倒的なサイズ差'''」があるにも関わらず巨大メカと対等に戦闘するという要素が(主にインパクトの面で)不可欠であり、1の条件は基本的に必須。このため、[[暗黒大将軍]](そもそも[[戦闘獣]]は全てサイボーグである)や[[ムゲ・ゾルバドス]]等の巨大ロボサイズの人物には基本的にこの語は用いない。
 
生身ユニットを名乗る(?)には「'''圧倒的なサイズ差'''」があるにも関わらず巨大メカと対等に戦闘するという要素が(主にインパクトの面で)不可欠であり、1の条件は基本的に必須。このため、[[暗黒大将軍]](そもそも[[戦闘獣]]は全てサイボーグである)や[[ムゲ・ゾルバドス]]等の巨大ロボサイズの人物には基本的にこの語は用いない。
   −
また、近年はSSサイズのユニットも増えつつあるが、基本的には生身またはそれに準ずるものに対してのみこの語を用いる(2の条件)。またこの条件に加え、[[テッカマン]]や[[オーガン]]、[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]など原作において人間サイズの兵器が標準である場合は、インパクト面で若干弱いこともあってか、生身ユニットとするかどうかは微妙(使うこともないわけではない)。
+
また、近年はSSサイズのユニットも増えつつあるが、基本的には生身またはそれに準ずるものに対してのみこの語を用いる。またこの条件に加え、[[テッカマン]]や[[オーガン]]、[[ベターマン (ソムニウム)|ベターマン]]など原作において人間サイズの兵器が標準である場合は、インパクト面で若干弱いこともあってか、生身ユニットとするかどうかは意見が分かれる所である(2の条件)。
    
尚、インターミッションでの描写等でどれほど際立った活躍をしていても、ユニットとして登場していない場合には生身ユニットとは呼ばない(3の条件)。
 
尚、インターミッションでの描写等でどれほど際立った活躍をしていても、ユニットとして登場していない場合には生身ユニットとは呼ばない(3の条件)。
25行目: 25行目:     
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
:元祖生身ユニット。初出の『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』では[[DC]]の[[MS]]軍団(空中・水中以外)を、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では[[機械獣]]をそれぞれ素手で破壊した(『F』では何故か海適応Aである)。[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]では敵専用ユニットとして登場し、とんでもない回避力を盾にプレイヤーの前に立ちはだかる。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では遂に味方側で恒常的に使える生身ユニットとして実装される。
+
:元祖生身ユニット。初出の『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』では[[DC]]の[[MS]]軍団(空中・水中以外)を、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では[[機械獣]]をそれぞれ素手で破壊した(『F』では何故か海適応Aである)。『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]』では敵専用ユニットとして登場し、とんでもない回避力を盾にプレイヤーの前に立ちはだかる。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では遂に味方側で恒常的に使える生身ユニットとして実装される。
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
:師匠とほぼ同等の力を持つキング・オブ・ハート。『F』では師匠と共に[[機械獣]]と素手で戦闘し、ロンド・ベルの面々を唖然とさせた。同作のSSサイズユニットは絶対に攻撃が当たらない仕様となっていたため、一部攻略本では「生身の方が強いのでは?」と揶揄された事も。
 
:師匠とほぼ同等の力を持つキング・オブ・ハート。『F』では師匠と共に[[機械獣]]と素手で戦闘し、ロンド・ベルの面々を唖然とさせた。同作のSSサイズユニットは絶対に攻撃が当たらない仕様となっていたため、一部攻略本では「生身の方が強いのでは?」と揶揄された事も。
44行目: 44行目:  
;[[サイボーグ宙]]
 
;[[サイボーグ宙]]
 
:同じく『第2次α』で登場した、[[司馬宙|宙]]が[[鋼鉄ジーグ]]になる前のサイボーグ形態。同じくサイボーグである凱とのイベント戦闘があり、必見。
 
:同じく『第2次α』で登場した、[[司馬宙|宙]]が[[鋼鉄ジーグ]]になる前のサイボーグ形態。同じくサイボーグである凱とのイベント戦闘があり、必見。
;[[ジャック・スミス|タケミナカタ(ジャック・スミス)]]
+
;[[ジャック・スミス]]
:彼自身が[[アルマ]]であり、サイボーグの一種と言える。原作でも生身でヴァーダントと闘っている。自軍に入ってからは改造可能。
+
:彼自身が[[アルマ]]『タケミナカタ』であり、サイボーグの一種と言える。原作でも生身でヴァーダントと闘っている。自軍に入ってからは改造可能。
 
;[[ピグマン子爵]]([[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]])
 
;[[ピグマン子爵]]([[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]])
 
:『第2次Z再世篇』で登場。本作では敵方唯一のSSサイズであり、ニュータイプ組でもまともに当たらない。
 
:『第2次Z再世篇』で登場。本作では敵方唯一のSSサイズであり、ニュータイプ組でもまともに当たらない。
59行目: 59行目:  
=== [[異星人]]、異種族 ===
 
=== [[異星人]]、異種族 ===
 
;[[シビル]]
 
;[[シビル]]
:『[[マクロス7]]』に登場する[[プロトデビルン]]の中で、唯一のSSサイズユニット。[[テッカマン]]と同じ理由で生身ユニットと呼ばないこともあるが、どちらかと言えば生身ユニットの分類であろうと思われる。彼女は仲間にすることも可能であるが[[改造]]は不能で、[[レベル]]によって機体能力が上昇する。
+
:『[[マクロス7]]』に登場する[[プロトデビルン]]の中で、唯一のSSサイズユニット。彼女は仲間にすることも可能であるが[[改造]]は不能で、[[レベル]]によって機体能力が上昇する。
 
;[[イクサー1]] / [[イクサー2]] / [[イクサー3]] / [[アトロス]]
 
;[[イクサー1]] / [[イクサー2]] / [[イクサー3]] / [[アトロス]]
 
:それぞれ『[[戦え!! イクサー1]]』、『[[冒険! イクサー3]]』の主人公とライバル。イクサーは'''特定作品のメインキャラクターが軒並み生身ユニット'''である作品となった。元々ロボ戦闘が少なめの作品であるため、生身ユニットとしての登場は必然的ではある。改造可能。
 
:それぞれ『[[戦え!! イクサー1]]』、『[[冒険! イクサー3]]』の主人公とライバル。イクサーは'''特定作品のメインキャラクターが軒並み生身ユニット'''である作品となった。元々ロボ戦闘が少なめの作品であるため、生身ユニットとしての登場は必然的ではある。改造可能。
67行目: 67行目:  
:『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』に登場する宇宙帝国ザンギャックの戦闘員。
 
:『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』に登場する宇宙帝国ザンギャックの戦闘員。
 
;[[アンゴル=モア]]
 
;[[アンゴル=モア]]
:『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』に登場するアンゴル族の少女。『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』にて、[[ゴッドケロン]]のマップ兵器「ハルマゲドン100万分の1」で登場。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて単体ユニットとして登場した。
+
:『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』に登場するアンゴル族の少女。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて登場。それ以前に『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』にて、[[ゴッドケロン]]のマップ兵器「ハルマゲドン100万分の1」として攻撃時の演出でも生身で登場。
 
;[[デーモン]]
 
;[[デーモン]]
 
:『[[デビルマン (原作漫画版)|デビルマン]]』に出てくる種族。
 
:『[[デビルマン (原作漫画版)|デビルマン]]』に出てくる種族。
93行目: 93行目:  
:『X-Ω』にて参戦。魔戒騎士の鎧を装着する。
 
:『X-Ω』にて参戦。魔戒騎士の鎧を装着する。
 
;[[日向夏美]]
 
;[[日向夏美]]
:『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』にて、[[ケロロロボMk-II]]および[[ゴッドケロン]]の武器「パワード夏美」で登場。武器として追加される前も夏美個人のイベントとして二度[[モンスカー]]と戦闘している。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて「パワード夏美」として単体ユニットが登場した。パワードスーツはケロン軍が制作している。
+
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて「パワード夏美」として登場。パワードスーツはケロン軍が制作している。それ以前に『[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]』にて、[[ケロロロボMk-II]]および[[ゴッドケロン]]の武器「パワード夏美」にて攻撃時の演出でも登場。武器として追加される前も夏美個人のイベントとして二度[[モンスカー]]と戦闘している。
 
;[[ULTRAMAN]]、[[SEVEN]]、[[ACE (ULTRAMAN)|ACE]]
 
;[[ULTRAMAN]]、[[SEVEN]]、[[ACE (ULTRAMAN)|ACE]]
 
:『30』に登場。「ウルトラマンスーツ」と呼ばれるパワードスーツを装着した姿であり、[[早田進次郎]]がULTRAMAN SUITを、[[諸星弾]]がSEVEN SUITを、[[北斗星司]]がACE SUITを装着する。なお、早田はウルトラマンの因子を受け継いでおり、諸星は異星人、北斗は事故で欠損した四肢を異星人の技術で義肢として復活して活用しており、異星人の要因にて生身ユニットとして活躍している点もある。
 
:『30』に登場。「ウルトラマンスーツ」と呼ばれるパワードスーツを装着した姿であり、[[早田進次郎]]がULTRAMAN SUITを、[[諸星弾]]がSEVEN SUITを、[[北斗星司]]がACE SUITを装着する。なお、早田はウルトラマンの因子を受け継いでおり、諸星は異星人、北斗は事故で欠損した四肢を異星人の技術で義肢として復活して活用しており、異星人の要因にて生身ユニットとして活躍している点もある。
144行目: 144行目:  
:[[竜魔船]]の武装「竜魔剣」で竜魔帝王が直接攻撃を行う。
 
:[[竜魔船]]の武装「竜魔剣」で竜魔帝王が直接攻撃を行う。
 
;トラッシュ
 
;トラッシュ
:[[ガーランド]]並びに[[プロトガーランド]]の武装「トラッシュ」は、『[[メガゾーン23]]』原作に登場した暴走族「トラッシュ」が一斉攻撃を仕掛けるというものである。例によって、[[強化パーツ]]次第では空中で彼らを呼び出すことも可能。残念ながら、スラスターモジュールを付けても宇宙戦での[[ガーランド]]は[[マニューバスレイヴ|MS]]形態で固定されてしまうので宇宙では呼び出せない。
+
:[[ガーランド]]並びに[[プロトガーランド]]の武装「トラッシュ」にて登場。『[[メガゾーン23]]』原作に登場した暴走族「トラッシュ」が一斉攻撃を仕掛ける。例によって、[[強化パーツ]]次第では空中で彼らを呼び出すことも可能。残念ながら、スラスターモジュールを付けても宇宙戦での[[ガーランド]]は[[マニューバスレイヴ|MS]]形態で固定されてしまうので宇宙では呼び出せない。
 
;[[ロック・アンロック]]
 
;[[ロック・アンロック]]
 
:[[J9III号]]の武装「ビーム砲」で登場。宇宙でも使用可能。
 
:[[J9III号]]の武装「ビーム砲」で登場。宇宙でも使用可能。
181行目: 181行目:  
:『α』ではセントラルドグマへ降下するEVA弐号機のそばで[[渚カヲル]]が一緒に浮遊している。
 
:『α』ではセントラルドグマへ降下するEVA弐号機のそばで[[渚カヲル]]が一緒に浮遊している。
 
;[[パワーライザー]]
 
;[[パワーライザー]]
:パイロットの戦闘を補佐するパワードスーツ。[[レイナ・ストール|レイナ]]が搭乗する。ファイター・ロアやボン太くんと同じくパワードスーツの括りではあるが、こちらはサイズはS。生身を晒している分こちらの方が操縦は危険である。
+
:パイロットの戦闘を補佐するパワードスーツ。[[レイナ・ストール|レイナ]]が搭乗する。ファイター・ロアやボン太くんと同じくパワードスーツの括りではあるが、こちらはサイズはSであるために生身ユニットには含まれない。生身を晒している分こちらの方が操縦は危険である。
 
;[[翼竜ジーラ]]
 
;[[翼竜ジーラ]]
 
:ラバーンが使役する巨大生物。背中に兵士が搭乗する。
 
:ラバーンが使役する巨大生物。背中に兵士が搭乗する。
1,368

回編集