差分
→武装・必殺武器
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
クロノクル、ピピニーデンら原作で地球クリーン作戦に参加したメンバーは概ね乗艦している。
クロノクル、ピピニーデンら原作で地球クリーン作戦に参加したメンバーは概ね乗艦している。[[ドゥカー・イク]]の原作での乗艦はリシテア級(後述)だが、ゲーム内では毎回こちらに乗る。
[[ドゥカー・イク]]の原作での乗艦はリシテア級(後述)だが、ゲーム内では毎回こちらに乗る。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
::ホイールプレッシャーが『α外伝』同様にP属性が消滅した代わりに最大射程が7になった。しかし必要気力が120に増加、40のENを消費するようになり、更に命中補正がマイナスになったため命中率が低い。そして何より[[装甲]]が'''1300'''とPS版(1800)から大幅に減少しているため、HPが高いだけの敵となってしまった。
::ホイールプレッシャーが『α外伝』同様にP属性が消滅した代わりに最大射程が7になった。しかし必要気力が120に増加、40のENを消費するようになり、更に命中補正がマイナスになったため命中率が低い。そして何より[[装甲]]が'''1300'''とPS版(1800)から大幅に減少しているため、HPが高いだけの敵となってしまった。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:相変わらず走行形態のみの登場だが、グラフィックや戦闘演出が強化されド迫力になった。現代では[[マリーメイア軍]]、未来では[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]の部隊が使用してくる。飛行不能になったためホイールプレッシャーも空に攻撃できなくなったが、それと引き換えに射程7へと大幅に強化され、必要気力も無くなっている。能力自体は敵戦艦の中ではそれ程ではないものの、戦力の乏しい序盤に集中的に相手をするためかなりの強敵。逆に未来で戦う際はこちらの戦力も充実していることもあり大して怖くない。
:相変わらず走行形態のみの登場だが、本作から戦艦系ユニットは新規グラフィックが描き下ろされて大型化されており、それに伴い戦闘演出が強化されド迫力になった。
:現代では[[マリーメイア軍]]、未来では[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]の部隊が使用してくる。飛行不能になったためホイールプレッシャーも空に攻撃できなくなったが、それと引き換えに射程7へと大幅に強化され、必要気力も無くなっている。能力自体は敵戦艦の中ではそれ程ではないものの、戦力の乏しい序盤に集中的に相手をするためかなりの強敵。逆に未来で戦う際はこちらの戦力も充実していることもあり大して怖くない。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;タイヤ部2連装主砲
;タイヤ部2連装主砲
:大型のメガ粒子砲。タイヤ部中央に計4基8門装備。
:大型のメガ粒子砲。タイヤ部中央に計4基8門装備。
:『α』と『α外伝』では後述の「ハイパー・メガ粒子砲」をこの部分の砲塔から発射している。
;2連装主砲
;2連装主砲
:正面にメガ粒子砲砲塔を2基、後方に2基の計4基8門装備。
:正面にメガ粒子砲砲塔を2基、後方に2基の計4基8門装備。
:『α』と『α外伝』では「主砲」名義で実装。
;3連装副砲
;3連装副砲
:メガ粒子砲の砲塔を正面に1基装備。
:メガ粒子砲の砲塔を正面に1基装備。
;単装機銃
;単装機銃
:両側面に計35基装備。
:両側面に計35基装備。
:『α』と『α外伝』では前述の2連装機銃と同時発射する「対空機銃」名義で実装。
;ミサイルランチャー
;ミサイルランチャー
:艦首先端に6門装備。
:艦首先端に6門装備。
==== その他 ====
==== その他 ====
;ハイパー・メガ粒子砲
;ハイパー・メガ粒子砲
:設定には存在しない。
:タイヤ部の砲塔から発射するメガ粒子砲だが、設定には存在しない。
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では消費[[EN]]100、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では消費EN90と異常に燃費が悪く、火力も低い謎の仕様になっている。元は[[MAP兵器]]として設定されていたのかもしれない。
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では消費[[EN]]100、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では消費EN90と異常に燃費が悪く、火力も低い謎の仕様になっている。元は[[MAP兵器]]として設定されていたのかもしれない。