差分

3,117 バイト追加 、 2013年6月7日 (金) 22:22
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
恐怖心を抑える為、[[ファフナー]]搭乗時には[[ゴウバインヘルメット|ゴウバインのメット]]を被り、自分はゴウバインだと自己暗示をかけている。ゴウバインの仮面を被っている時は非常に強気であり、咲良と剣司を驚かせる程だが、仮面を外すと元の気弱な性格に戻る。また仮面を被っている時の記憶は無い。後にゴウバインの作者が父だと知ってからはメットを被る事をやめ、強くなる事を決意する。
 
恐怖心を抑える為、[[ファフナー]]搭乗時には[[ゴウバインヘルメット|ゴウバインのメット]]を被り、自分はゴウバインだと自己暗示をかけている。ゴウバインの仮面を被っている時は非常に強気であり、咲良と剣司を驚かせる程だが、仮面を外すと元の気弱な性格に戻る。また仮面を被っている時の記憶は無い。後にゴウバインの作者が父だと知ってからはメットを被る事をやめ、強くなる事を決意する。
   −
スカラベ型フェストゥムが襲来した際、後輩の堂馬にゴウバインの仮面を託して出撃。仲間を守る為に自ら敵と共にルガーランスに突き刺さるも、脱出したコックピットごとねじ切られ死亡(DVD版ではコックピットに血痕が飛び散っている)。コミック版では生き残っている。
+
スカラベ型フェストゥムが襲来した際、後輩の堂馬にゴウバインの仮面を託して出撃。仲間を守る為に自ら敵と共にルガーランスに突き刺さるも、脱出したコックピットごとねじ切られ死亡(DVDではコックピットに大量の血痕が流れているというシーンが追加され、彼の凄惨な最期を物語る)。コミック版では生き残っている。
    
総士は一騎と衛を「戦力の要」と考えており、衛に「一騎とツインドッグを組まないか?」と持ちかけている為、相当信頼していたようである。
 
総士は一騎と衛を「戦力の要」と考えており、衛に「一騎とツインドッグを組まないか?」と持ちかけている為、相当信頼していたようである。
29行目: 29行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:第2弾PVにてTV版で退場したファフナーのパイロットとしては唯一の登場。彼のトレードマークのヘルメットはスキルパーツとして登場する。
 
:第2弾PVにてTV版で退場したファフナーのパイロットとしては唯一の登場。彼のトレードマークのヘルメットはスキルパーツとして登場する。
:原作より前倒しされ、[[要咲良|咲良]]と同時に3人揃って加入する。やはり死亡イベントがあるが、核兵器を搭載した[[ハザード・パシャ|ハザード]]の乗る戦艦を守ろうとして[[オウカオー]]に立ち向かい、動きを止めたところにハザードが放たせたミサイルの乱射を受けてしまい撃墜・戦死するという、原作とは全く違った形となる。フラグ次第で生存は可能だが、皮肉にも'''守ろうとした人間に討たれてしまう'''という原作以上に報われない最期となった…。ちなみに、この際ハイパー化寸前までオーラ力が高まった迫水のオウカオーを瀕死にまで追い込んでいる。
+
:原作より前倒しされ、[[要咲良|咲良]]と同時に3人揃って加入する。やはり死亡イベントがあるが、核兵器を搭載した[[ハザード・パシャ|ハザード]]の乗る戦艦を守ろうとして[[オウカオー]]に立ち向かい、動きを止めたところにハザードが放たせたミサイルの乱射を受けてしまい撃墜・戦死するという、原作とは全く違った形となる。フラグ次第で生存は可能だが、皮肉にも'''守ろうとした人間に討たれてしまう'''という原作以上に報われない最期となった…。ちなみに、この際ハイパー化寸前までオーラ力が高まったサコミズのオウカオーを瀕死にまで追い込んでいる。
 
:今回原作再現が豊富なファフナーパイロットの中では珍しく違った経緯での離脱であり、その関係で原作では直後に死亡する[[日野道生|道生]]と順番が逆になった。
 
:今回原作再現が豊富なファフナーパイロットの中では珍しく違った経緯での離脱であり、その関係で原作では直後に死亡する[[日野道生|道生]]と順番が逆になった。
:勿論、条件を満たすと生存し、広登の代わりにマークフュンフに乗せることが可能になる。ゴウバインのヘルメットはつけなくなっている。ちなみに、乙姫が助けたかのように思われていたが、実はエンネアが助けていたことが最終話で判明する。
+
:勿論、条件を満たすと生存し、広登の代わりにマークフュンフに乗せることが可能になる。ゴウバインのヘルメットはつけなくなっている。ちなみに、乙姫が助けたかのように思われていたが、実はエンネアが助けていたことが最終話で判明する(なお、ゴウバインの作者が父と判明するのはEDとなっている)。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
92行目: 92行目:  
;「そうだ、これあげる!君を守ってくれるはずだ!」
 
;「そうだ、これあげる!君を守ってくれるはずだ!」
 
:後輩の堂馬広登にヘルメットを託して。
 
:後輩の堂馬広登にヘルメットを託して。
;「もう誰も悲しませない!僕が…僕が守るんだぁぁぁぁぁ!!」
+
;「もう誰も悲しませない! 僕が…僕が守るんだぁぁぁぁぁ!!」
:最期のセリフ。しかし彼の死が更なる悲しみに……。
+
:スカラベ型を抑え込んで必死に叫んだ。そして共に[[マークザイン]]のルガーランスに突き刺さし、その隙に脱出したが、間に合わずコックピットブロックごとねじ切られてしまう…。死の間際、脳に両親の姿を浮かべながら…。
 +
:その場にいたアルヴィスの人間と剣司に悲しみとトラウマを与えてしまう…。
 +
:UXでは核を積んだ[[ファミール艦]]を撃墜しようとした[[シンジロウ・サコミズ|ホウジョウの王]]を取り押さえ、DVEでこの台詞を言ったが、その直後ハザードの命令で発射されたミサイルに直撃して死亡する…。
 +
:原作と異なり、'''フェストゥムではなく同じ人間に殺される'''という非業な最期に自軍部隊はショックを受け、死なせた張本人であるハザードは罪悪感の欠片も見せず、さらに衛を貶めた態度を取った結果、自軍部隊の怒りを買ってしまう(勿論、条件を満たせば[[エンネア|ある人物]]に助けられるが)。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
106行目: 109行目:  
;「行くぞ!ゴウバイィィンスマァァーッシュ!」
 
;「行くぞ!ゴウバイィィンスマァァーッシュ!」
 
:[[UX]]第22話での核ミサイル迎撃時の台詞。この台詞から察するに、衛は'''核ミサイルを投げまくっていたらしい'''。確かにシステム上は不可能ではないが…
 
:[[UX]]第22話での核ミサイル迎撃時の台詞。この台詞から察するに、衛は'''核ミサイルを投げまくっていたらしい'''。確かにシステム上は不可能ではないが…
 +
;「諦めるな!」<br/>「たとえ勝てる見込みが0%でも明日の朝日を信じて戦う…」<br/>「それが機動侍! ゴウバインだ!」
 +
:UX第41話にて、新たなフェストゥムの増援に自軍部隊は押し切られ、もはや万事休すかと思われたその時、島を護るために命を落としたはずの少年がここに帰ってきた…。
 +
:台詞もさることながら、窮地に陥った味方を助けに来たその姿はまさしく彼が憧れた「正義のヒーロー」そのものだった。
 +
;「正義は死せず!」<br>「さあ、立ち上がれ! 胸の炎が、まだ燃え尽きてないなら!」
 +
:追い込まれたことで闘志を失いかけた広登に対して。彼はこれで立ち上がり、受け継いだマークフュンフと共に超必殺技「ダブルゴウ・スパーク」でフェストゥムの軍団を炸裂させた。
 
;「敵はかなりの数だが…いや、大したことはないか」<br />「今日は俺と広登で、ダブル・ゴウバインだからな!」
 
;「敵はかなりの数だが…いや、大したことはないか」<br />「今日は俺と広登で、ダブル・ゴウバインだからな!」
:[[UX]]第41話での復帰イベントにて。元ネタは『仮面ライダーSPRITS』において、怪人に戦いを挑んだ滝和也を「仮面ライダー」と認めた仮面ライダー1号・本郷猛の台詞。元ネタ同様、広登をヒーローとして認め戦地に立つ。
+
:同じく復帰イベントにて、まだフェストゥムが健在であるがそれでも闘志は衰えはせず、広登をヒーローとして認め、戦地に立つ。尤も、操の鶴の一声でフェストゥムは撤退することになるが。
 +
:元ネタは『仮面ライダーSPRITS』において、怪人に戦いを挑んだ滝和也を「仮面ライダー」と認めた仮面ライダー1号・本郷猛の台詞。
 
;「フェストゥムだけじゃなく、バジュラまで自分の野望の礎とする! お前には何か守りたいものがないのか!?」
 
;「フェストゥムだけじゃなく、バジュラまで自分の野望の礎とする! お前には何か守りたいものがないのか!?」
:[[UX]]第49話でのハザードとの戦闘前会話での台詞。しかし対するハザードはというと、衛がかつてサコミズ王との戦闘の際に自分を守ろうとした事を思い出した上で、「自分の栄光を守るために今一度死ね」と憎々しげに叫ぶ始末。自分以外の全てを利用し踏み躙る下衆の極みには病むような良心などなく、自分とその欲望以外に守りたいものもあるはずがなかった。
+
:[[UX]]第49話でのハザードとの戦闘前会話での台詞。しかし対するハザードはというと、衛がかつてサコミズ王との戦闘の際に自分を守ろうとした事を思い出した上で、「'''自分の栄光を守るために今一度死ね'''」と憎々しげに叫ぶ始末。
 +
:自分以外の全てを利用し踏み躙る下衆の極みには病むような良心などなく、自分とその欲望以外に守りたいものもあるはずがなかった。
 
;「この戦いはハッピーエンドで終わるんだ! そのために戦ってるんだから!」
 
;「この戦いはハッピーエンドで終わるんだ! そのために戦ってるんだから!」
 
:[[カリ・ユガ]]との特殊戦闘台詞。死の運命を乗り越える事が出来た衛は、ユガの終焉を実行する神に全力で抗う。そして原作における出来事を考えれば、何とも感慨深い。
 
:[[カリ・ユガ]]との特殊戦闘台詞。死の運命を乗り越える事が出来た衛は、ユガの終焉を実行する神に全力で抗う。そして原作における出来事を考えれば、何とも感慨深い。
 +
;「!? 君の声…」<br/>「そうか、僕を助けてくれたのは、エンネアだったんだね…」
 +
:最終回で時空を超える意思によって元の世界に戻る際にエンネアの声を聴いて。九郎は大切な仲間である衛を助けたエンネアにこういった。「'''ありがとう、エンネア…'''」。
 +
;「ううん、ありがとう」<br/>「父さんのおかげで、僕は強くなれた。 ここにいることはできたんだ」<br/>「また…ゴウバインの新作、描いてくれるよね?」
 +
:EDにおいて[[機動侍ゴウバイン]]の作者『大粒あんこ』が[[小楯保|父]]と知り、今まで秘密にしていたことを詫びた父にこの言葉で労った。そして最後の言葉を受けた父は新作を始めることを宣言した。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->