差分

169 バイト追加 、 2021年10月4日 (月) 00:44
表記揺れの修正
28行目: 28行目:  
[[アルヴィス]]の前司令・[[皆城公蔵]]の息子で[[真壁一騎|一騎]]の幼馴染。
 
[[アルヴィス]]の前司令・[[皆城公蔵]]の息子で[[真壁一騎|一騎]]の幼馴染。
   −
指揮管制システムである[[ジークフリードシステム]]で一騎たち[[ファフナー]]部隊の指揮を担当する。
+
指揮管制システムである[[ジークフリードシステム|ジークフリード・システム]]で一騎たち[[ファフナー]]部隊の指揮を担当する。
    
真面目で冷静沈着な性格であり、一騎たちと違い[[竜宮島]]や世界の状況を知っていること、島のコアとなっている[[皆城乙姫|乙姫]]の兄であることなどから島を守るという責任感が強く、時として残酷とも思える判断を下す。しかし、前線で危険な戦いをしている一騎たちに後方から厳しい命令を下さなければならない事を申し訳なく思っており、苦悩を感じている。
 
真面目で冷静沈着な性格であり、一騎たちと違い[[竜宮島]]や世界の状況を知っていること、島のコアとなっている[[皆城乙姫|乙姫]]の兄であることなどから島を守るという責任感が強く、時として残酷とも思える判断を下す。しかし、前線で危険な戦いをしている一騎たちに後方から厳しい命令を下さなければならない事を申し訳なく思っており、苦悩を感じている。
34行目: 34行目:  
竜宮島の他の子供と違い島の[[ミール]]の因子を遺伝子レベルで移植されており、そのため極めて高い[[シナジェティック・コード]]値と同化耐性を持つが、それゆえに他のメンバーよりも「[[フェストゥム]]」としての側面を強く備えている。このため、幼少期にフェストゥムとしての本能に呑まれ、一騎を[[同化]]しそうになったことがある。この時に一騎が思わず反撃、その際に左目を負傷・失明している。一騎はこの事を[[マークザイン]]の一件まで負い目にしていたが、総士自身はこの時我に返ることが出来た経験から、「左目が見えない」という事実を軸とする強烈なアイデンティティを確立している。しかし、このためにファフナー搭乗時に発生する感覚解放による「左目の視界回復」からフェストゥムとして目覚めるところだった自分を『人間』に引き戻してくれた傷を神聖視するあまり、ファフナーとの一体化=「変わる」ことを受け入れられず、ノートゥング・モデルに乗ることが出来なくなった。
 
竜宮島の他の子供と違い島の[[ミール]]の因子を遺伝子レベルで移植されており、そのため極めて高い[[シナジェティック・コード]]値と同化耐性を持つが、それゆえに他のメンバーよりも「[[フェストゥム]]」としての側面を強く備えている。このため、幼少期にフェストゥムとしての本能に呑まれ、一騎を[[同化]]しそうになったことがある。この時に一騎が思わず反撃、その際に左目を負傷・失明している。一騎はこの事を[[マークザイン]]の一件まで負い目にしていたが、総士自身はこの時我に返ることが出来た経験から、「左目が見えない」という事実を軸とする強烈なアイデンティティを確立している。しかし、このためにファフナー搭乗時に発生する感覚解放による「左目の視界回復」からフェストゥムとして目覚めるところだった自分を『人間』に引き戻してくれた傷を神聖視するあまり、ファフナーとの一体化=「変わる」ことを受け入れられず、ノートゥング・モデルに乗ることが出来なくなった。
   −
そのため、天才症候群により複数人の思考や感情を処理する能力に優れていた事からジークフリードシステムに乗り込む事になった。戦闘ではジークフリードシステムによる指揮以外にも支援航空機「リンドブルム」を遠隔操作してパイロットを援護する。
+
そのため、天才症候群により複数人の思考や感情を処理する能力に優れていた事からジークフリード・システムに乗り込む事になった。戦闘ではジークフリード・システムによる指揮以外にも支援航空機「リンドブルム」を遠隔操作してパイロットを援護する。
    
密かに[[遠見真矢|真矢]]に想いを寄せており、彼女がファフナーパイロットに選出された際には珍しく庇う様子を見せた(ただし、いつもの総士と同じく理性的に意見しており、実妹である乙姫には「えこひいき」と揶揄されていた)。
 
密かに[[遠見真矢|真矢]]に想いを寄せており、彼女がファフナーパイロットに選出された際には珍しく庇う様子を見せた(ただし、いつもの総士と同じく理性的に意見しており、実妹である乙姫には「えこひいき」と揶揄されていた)。
53行目: 53行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
:[[ジークフリードシステム]]によって、[[ファフナー]]各機のパイロット全員の共通の[[サブパイロット]]として参戦する。有効な[[精神コマンド]]を数多く覚えるが、[[SP]]も各パイロット間で共有されるため、気軽に[[精神コマンド]]を使うとあっという間にSPが底をつく。「一人の[[サブパイロット]]が複数の機体に同時に乗っている」という特殊な扱いなので、ファフナー勢を主力にしているとすごい勢いでレベルが上がっていく。
+
:[[ジークフリードシステム|ジークフリード・システム]]によって、[[ファフナー]]各機のパイロット全員の共通の[[サブパイロット]]として参戦する。有効な[[精神コマンド]]を数多く覚えるが、[[SP]]も各パイロット間で共有されるため、気軽に[[精神コマンド]]を使うとあっという間にSPが底をつく。「一人の[[サブパイロット]]が複数の機体に同時に乗っている」という特殊な扱いなので、ファフナー勢を主力にしているとすごい勢いでレベルが上がっていく。
 
:原作では蒼穹作戦を成功させて竜宮島に帰還する途中で同化現象の進行で消滅するが、『K』では無事帰還して最終面まで離脱せずに使用可能。最終局面では[[ル=コボル]]の打倒および[[ミスト・レックス|ミスト]]とヒロインの生存という点において非常に重要な役割を果たすが、その代償として結晶化が大幅に進行し原作どおり消滅してしまう。原作アニメ本編よりは生存期間は長かったが、最終的に辿る運命は原作と変わらない上、結果的に「ル=コボルの打倒とミストとヒロインの救出の為に自らを犠牲にした」という事実も相まって、この展開は多くのファンの間で物議を醸し、波紋を呼んだ。
 
:原作では蒼穹作戦を成功させて竜宮島に帰還する途中で同化現象の進行で消滅するが、『K』では無事帰還して最終面まで離脱せずに使用可能。最終局面では[[ル=コボル]]の打倒および[[ミスト・レックス|ミスト]]とヒロインの生存という点において非常に重要な役割を果たすが、その代償として結晶化が大幅に進行し原作どおり消滅してしまう。原作アニメ本編よりは生存期間は長かったが、最終的に辿る運命は原作と変わらない上、結果的に「ル=コボルの打倒とミストとヒロインの救出の為に自らを犠牲にした」という事実も相まって、この展開は多くのファンの間で物議を醸し、波紋を呼んだ。
 
:『K』ではファフナーの各種パイロットを生存させることができる隠しフラグが設定されているが、総士の消滅だけは覆すことができない([[隠し要素/K]]を参照)。
 
:『K』ではファフナーの各種パイロットを生存させることができる隠しフラグが設定されているが、総士の消滅だけは覆すことができない([[隠し要素/K]]を参照)。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:担当声優の喜安氏は同作がスパロボ初参加。ジークフリードシステムの仕様は『K』と同様。今回はストーリー上での扱いは原作通り。[[DVE]]も豊富で、名場面もきっちり再現される。だが、それ故に蒼穹作戦前後での離脱が響く。
+
:担当声優の喜安氏は同作がスパロボ初参加。ジークフリード・システムの仕様は『K』と同様。今回はストーリー上での扱いは原作通り。[[DVE]]も豊富で、名場面もきっちり再現される。だが、それ故に蒼穹作戦前後での離脱が響く。
:最初の頃こそ戦術指揮の効果は命中・回避が5%アップという微々たるものであるが、第47話終了後に'''[[連続ターゲット補正]]無効'''という[[孔明リ・ガズィ|孔明先生]]の戦術指揮に勝るとも劣らない強力な指揮効果を引っ提げて帰ってきてくれる。ただし、'''復帰してもジークフリードシステムは使用できない'''(パイロットとしては事実上の永久離脱)。代わりのクロッシングシステムも十分強力だが、おかげで終盤は[[加速]]不足に悩まされることになる。
+
:最初の頃こそ戦術指揮の効果は命中・回避が5%アップという微々たるものであるが、第47話終了後に'''[[連続ターゲット補正]]無効'''という[[孔明リ・ガズィ|孔明先生]]の戦術指揮に勝るとも劣らない強力な指揮効果を引っ提げて帰ってきてくれる。ただし、'''復帰してもジークフリード・システムは使用できない'''(パイロットとしては事実上の永久離脱)。代わりのクロッシングシステムも十分強力だが、おかげで終盤は[[加速]]不足に悩まされることになる。
 
:なお、本作の総士はエンディングのトリを務める大役を担っている。
 
:なお、本作の総士はエンディングのトリを務める大役を担っている。
   145行目: 145行目:  
;「過酷な状況であっても生きようとする者の意思… 僕に背負えるのか…? 乙姫……!」
 
;「過酷な状況であっても生きようとする者の意思… 僕に背負えるのか…? 乙姫……!」
 
:前日談『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』(SRW未参戦)での台詞。
 
:前日談『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』(SRW未参戦)での台詞。
:この段階ではジークフリードシステムに乗り込んで戦っていなかったため、戦う側としての覚悟は出来ていても皆の想いを受け止める覚悟は出来ていなかった。まだ目覚めていない[[皆城乙姫|乙姫]]にその不安を吐露するかのように…。
+
:この段階ではジークフリード・システムに乗り込んで戦っていなかったため、戦う側としての覚悟は出来ていても皆の想いを受け止める覚悟は出来ていなかった。まだ目覚めていない[[皆城乙姫|乙姫]]にその不安を吐露するかのように…。
 
;「僕たちは常に、誰かが勝ち取った平和を、譲ってもらっているんだ」<br/>「たとえそれが、一日限りの平和だったとしても」<br/>「僕は、その価値に感謝する」
 
;「僕たちは常に、誰かが勝ち取った平和を、譲ってもらっているんだ」<br/>「たとえそれが、一日限りの平和だったとしても」<br/>「僕は、その価値に感謝する」
 
:「L計画で散って行った先輩達の戦いはたった半年の平和しか価値がなかったのか」と嘆く蔵前に対して。
 
:「L計画で散って行った先輩達の戦いはたった半年の平和しか価値がなかったのか」と嘆く蔵前に対して。
172行目: 172行目:  
:実はこの「ファフナーの方が大切」という発言の真意は、「'''ファフナー=友達や家族を守るもの'''」であり、「'''ファフナーが無ければ大事な友達や家族を守れなくなる'''」という意味。総士としては決して一騎たちを軽視したわけではなかった……が、あまりに言葉が足りなすぎるため当然ながら理解されることはなかった。
 
:実はこの「ファフナーの方が大切」という発言の真意は、「'''ファフナー=友達や家族を守るもの'''」であり、「'''ファフナーが無ければ大事な友達や家族を守れなくなる'''」という意味。総士としては決して一騎たちを軽視したわけではなかった……が、あまりに言葉が足りなすぎるため当然ながら理解されることはなかった。
 
:だがそれ以上に、この時の総士は'''チョーカーに黒のノースリーブ'''という周りから浮いたファッション<ref>第10話の作画監督をしていた山岡信一氏が「秘密が明かされた島の象徴として、(それまでとは)ガラッと変わったものにしてくれ」とオーダーを受けたため。</ref>をしていたため人によってはシリアスな笑いになってしまったシーンでもある。
 
:だがそれ以上に、この時の総士は'''チョーカーに黒のノースリーブ'''という周りから浮いたファッション<ref>第10話の作画監督をしていた山岡信一氏が「秘密が明かされた島の象徴として、(それまでとは)ガラッと変わったものにしてくれ」とオーダーを受けたため。</ref>をしていたため人によってはシリアスな笑いになってしまったシーンでもある。
;「あいつの事は理解している。ジークフリードシステムを通して、あいつの感情や深層心理、戦闘時の思考を何度も共有してきた」
+
;「あいつの事は理解している。ジークフリード・システムを通して、あいつの感情や深層心理、戦闘時の思考を何度も共有してきた」
 
:第12話「不在〜あせり」より。一騎の脱走後、一騎君の事を分かろうとしたのかと尋ねてきた真矢への解答。しかし、その思い込みがすれ違いを生んだ事は事実であり「機械を使って人の心を覗いて、それで理解した事になるの?」と指摘された。総士も思うところはあったらしく、その事が同話のモノローグで触れられている。
 
:第12話「不在〜あせり」より。一騎の脱走後、一騎君の事を分かろうとしたのかと尋ねてきた真矢への解答。しかし、その思い込みがすれ違いを生んだ事は事実であり「機械を使って人の心を覗いて、それで理解した事になるの?」と指摘された。総士も思うところはあったらしく、その事が同話のモノローグで触れられている。
 
;「…その機体の識別コードは?」<br>一騎「……マークザイン!」<br>「クロッシングの為に機体を登録する……5秒待て!」<br>一騎「総士?」<br> 「直ぐに済む…」
 
;「…その機体の識別コードは?」<br>一騎「……マークザイン!」<br>「クロッシングの為に機体を登録する……5秒待て!」<br>一騎「総士?」<br> 「直ぐに済む…」
190行目: 190行目:  
:最終話「蒼穹〜そら」にて。「痛み」を感じ、取り乱すイドゥンに対して。
 
:最終話「蒼穹〜そら」にて。「痛み」を感じ、取り乱すイドゥンに対して。
 
;「僕はここにいる…。いつか再び、出会うまで……」
 
;「僕はここにいる…。いつか再び、出会うまで……」
:同話。一騎に[[伏線|再会の約束]]をし、この言葉を残して[[ジークフリードシステム]]ごと砕け散る。
+
:同話。一騎に[[伏線|再会の約束]]をし、この言葉を残して[[ジークフリードシステム|ジークフリード・システム]]ごと砕け散る。
 
;「今ならわかる。たとえ苦しみに満ちた生でも、僕は、存在を選ぶだろう…… もう一度、お前と出会うために…… お前が信じてくれる限り、いつか必ず帰る。お前がいる場所に……」
 
;「今ならわかる。たとえ苦しみに満ちた生でも、僕は、存在を選ぶだろう…… もう一度、お前と出会うために…… お前が信じてくれる限り、いつか必ず帰る。お前がいる場所に……」
 
:同話モノローグ。この台詞を以って『ファフナー』の物語はひとまず幕を閉じる。『UX』では[[DVE]]。
 
:同話モノローグ。この台詞を以って『ファフナー』の物語はひとまず幕を閉じる。『UX』では[[DVE]]。
244行目: 244行目:  
:ヨーロッパルート16話「決別-ともだち-」で、[[ライオットC]]を全て撃墜した際の台詞。撃墜した3機とも脱出装置が作動しなかったことについて疑問を抱く。
 
:ヨーロッパルート16話「決別-ともだち-」で、[[ライオットC]]を全て撃墜した際の台詞。撃墜した3機とも脱出装置が作動しなかったことについて疑問を抱く。
 
;「! これは…! ジークフリード・システムが端末をもうひとつ認識している!? だが、この機体コードは…!」
 
;「! これは…! ジークフリード・システムが端末をもうひとつ認識している!? だが、この機体コードは…!」
:第27話にて[[プトレマイオス2改|トレミー]]に止めを刺そうとした[[矢藩朗利|朗利]]の[[シンデン]]が吹き飛ばされた後、端末を新たに認識したジークフリードシステムに気付いた総士。
+
:第27話にて[[プトレマイオス2改|トレミー]]に止めを刺そうとした[[矢藩朗利|朗利]]の[[シンデン]]が吹き飛ばされた後、端末を新たに認識したジークフリード・システムに気付いた総士。
 
:だが、その機体コードは、[[竜宮島]]を守るために自爆して喪失したはずの[[マークゼクス|白いファフナー]]――それに乗っているパイロットは[[羽佐間翔子|……!?]]
 
:だが、その機体コードは、[[竜宮島]]を守るために自爆して喪失したはずの[[マークゼクス|白いファフナー]]――それに乗っているパイロットは[[羽佐間翔子|……!?]]
 
:そしてここから一騎たちやプレイヤーを驚愕させたUX屈指の名場面が幕をあげた…。
 
:そしてここから一騎たちやプレイヤーを驚愕させたUX屈指の名場面が幕をあげた…。
292行目: 292行目:  
:かつてはファフナー候補生だった彼も搭乗経験がある。負傷した左目が見えてしまうため一体化できず、搭乗を断念せざるを得なくなった。
 
:かつてはファフナー候補生だった彼も搭乗経験がある。負傷した左目が見えてしまうため一体化できず、搭乗を断念せざるを得なくなった。
 
;リンドブルム
 
;リンドブルム
:ファフナー用の支援航空機。ファフナー本体および各種装備の輸送以外にもミサイルや火砲などの武装も備えており空戦もこなす。通常は[[ジークフリードシステム]]を通した彼の遠隔操作によって運用されるが、直接人が乗って操縦することも可能である。無印では[[マークエルフ]]、HaEでは[[マークドライ]]が装備した。
+
:ファフナー用の支援航空機。ファフナー本体および各種装備の輸送以外にもミサイルや火砲などの武装も備えており空戦もこなす。通常は[[ジークフリードシステム|ジークフリード・システム]]を通した彼の遠隔操作によって運用されるが、直接人が乗って操縦することも可能である。無印では[[マークエルフ]]、HaEでは[[マークドライ]]が装備した。
 
;[[マークニヒト]]
 
;[[マークニヒト]]
 
:劇場版の終局、この機体の操縦席に彼の姿があった。続編『EXODUS』では封印されていたが、後に解除され、これを駆って戦場へと赴く(肉体が戻って来た際、左目が治癒し、左目が見える事による拒否がなくなったため)。
 
:劇場版の終局、この機体の操縦席に彼の姿があった。続編『EXODUS』では封印されていたが、後に解除され、これを駆って戦場へと赴く(肉体が戻って来た際、左目が治癒し、左目が見える事による拒否がなくなったため)。
84

回編集