差分

52行目: 52行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:リアル系女性主人公として登場。[[エルマ]]と共に行動する。他3人の主人公と比べると過去シリーズとの絡みが少ない。能力は優秀なのだが、デフォルトの誕生日・血液型で「[[必中]]」も「[[直感]]」も覚えない為、リアル系のボス戦での命中率に難があり、アレグリアスの[[マップ兵器]]も肝心な所で外れる事が多いので、デフォルトの設定で使うなら「[[感応]]」のサポートが必要。「必中」や「直感」を覚える誕生日と血液型のパターンを選ぶ方が賢明なのだが、それらを覚えるパターンが少ない点には要注意。
 
:リアル系女性主人公として登場。[[エルマ]]と共に行動する。他3人の主人公と比べると過去シリーズとの絡みが少ない。能力は優秀なのだが、デフォルトの誕生日・血液型で「[[必中]]」も「[[直感]]」も覚えない為、リアル系のボス戦での命中率に難があり、アレグリアスの[[マップ兵器]]も肝心な所で外れる事が多いので、デフォルトの設定で使うなら「[[感応]]」のサポートが必要。「必中」や「直感」を覚える誕生日と血液型のパターンを選ぶ方が賢明なのだが、それらを覚えるパターンが少ない点には要注意。
 
:担当声優の佐藤ゆう子氏は当作品でスパロボ初参加([[ジュリ・ウー・ニェン]]役も兼任)。
 
:担当声優の佐藤ゆう子氏は当作品でスパロボ初参加([[ジュリ・ウー・ニェン]]役も兼任)。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
 
:「[[チーム・ジェルバ]]」に所属していた頃の時間軸で登場。同僚と共に[[ラ・ギアス]]へ召喚され、その後[[シュウ・シラカワ|シュウ]]に同行することになるのだが…? OGシリーズへの登場はαシリーズ主人公の中で最も遅くなった(クォヴレーは『OGs』や『DW』に登場していた)。
 
:「[[チーム・ジェルバ]]」に所属していた頃の時間軸で登場。同僚と共に[[ラ・ギアス]]へ召喚され、その後[[シュウ・シラカワ|シュウ]]に同行することになるのだが…? OGシリーズへの登場はαシリーズ主人公の中で最も遅くなった(クォヴレーは『OGs』や『DW』に登場していた)。
 
:ヒューゴは前日談にあたるOG外伝ではMXおよび第2次OGと違う制服を着ていたが、セレーナの衣装は第3次αのままで、アルバーダやシンフォーニアと違ってチーム・ジェルバのジャケットを着ていない。
 
:ヒューゴは前日談にあたるOG外伝ではMXおよび第2次OGと違う制服を着ていたが、セレーナの衣装は第3次αのままで、アルバーダやシンフォーニアと違ってチーム・ジェルバのジャケットを着ていない。
 
:[[ガエン]]と同じく幼少期の記憶がないこと、とある敵対組織の一員として地球連邦軍と戦い降伏したところで隊長との出会いがあったなど、チーム・ジェルバに所属する前の過去の話がわずかながら語られている。
 
:[[ガエン]]と同じく幼少期の記憶がないこと、とある敵対組織の一員として地球連邦軍と戦い降伏したところで隊長との出会いがあったなど、チーム・ジェルバに所属する前の過去の話がわずかながら語られている。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:バラルの園ルートのシナリオ『草燃ゆる』でスポット参戦。チーム・ジェルバ壊滅の経緯が描かれる。台詞もこのシナリオだけの。なお、前半戦で[[精神ポイント]]を使い果たしてしまうと、後半戦におけるスペクトラとの一騎打ちが出来なくなる。一騎打ちを行くともターン経過でイベント処理されるためシナリオを進めること自体問題ないが、セレーナとスペクトラの戦いを楽しみたいプレイヤーは何時でもプレイできるよう、セーブデータを保存することを勧める。
 
:バラルの園ルートのシナリオ『草燃ゆる』でスポット参戦。チーム・ジェルバ壊滅の経緯が描かれる。台詞もこのシナリオだけの。なお、前半戦で[[精神ポイント]]を使い果たしてしまうと、後半戦におけるスペクトラとの一騎打ちが出来なくなる。一騎打ちを行くともターン経過でイベント処理されるためシナリオを進めること自体問題ないが、セレーナとスペクトラの戦いを楽しみたいプレイヤーは何時でもプレイできるよう、セーブデータを保存することを勧める。
  
5,572

回編集