差分
編集の要約なし
:下記の隠し腕を活用する事で、4本のソード全てを同時使用する=四刀流が可能となっている。
:下記の隠し腕を活用する事で、4本のソード全てを同時使用する=四刀流が可能となっている。
;大型ビーム・ライフル
;大型ビーム・ライフル
:出力は[[バーザム]]と同程度だが、集束率は高い。また、エネルギーパックは独自に開発した物を使用している。一説にはメガランチャー級の高出力ビームを発射可能とも言われている。
:単純な数値上の出力は[[バーザム]]と同程度だが、集束率は高い。またEパックは独自に開発した物を使用している。一説にはメガランチャー級の高出力ビームも発射可能<ref>出力の変更機能の有無は不明</ref>とも言われている。
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』と『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では前述の通り[[Iフィールド]]の前には無力となるが、'''『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではIフィールドどころか[[A.T.フィールド]]をも易々と突き破る恐ろしい武器と化した'''。
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』と『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では前述の通り[[Iフィールド]]の前には無力となるが、'''『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではIフィールドどころか[[A.T.フィールド]]をも易々と突き破る恐ろしい武器と化した'''。
:「[[αシリーズ]]」では長射程タイプとP属性タイプの2種類を所持。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では前者が10発、後者が20発(『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]]』では両方20発)もあるので弾切れを起こすのは難しい。『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では残念ながら両方8発に減ってしまった。
:「[[αシリーズ]]」では長射程タイプとP属性タイプの2種類を所持。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では前者が10発、後者が20発(『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]]』では両方20発)もあるので弾切れを起こすのは難しい。『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では残念ながら両方8発に減ってしまった。
*シロッコ渾身の設計思想なのだが、大型ビーム・ライフルとビーム・ソード(+隠し腕)しか持たないという思い切りの良さが災いして、[[コンピュータゲーム|ゲーム]]作品によっては「[[ジム・カスタム|特長が無いのが特徴]]」になってしまう…。
*シロッコ渾身の設計思想なのだが、大型ビーム・ライフルとビーム・ソード(+隠し腕)しか持たないという思い切りの良さが災いして、[[コンピュータゲーム|ゲーム]]作品によっては「[[ジム・カスタム|特長が無いのが特徴]]」になってしまう…。
**実際、SRWでも[[旧シリーズ]]では[[νガンダム]]相手に距離を取られると手も足も出ない…なんて事があった。おまけにシロッコもジ・Oを捨てて[[ヴァルシオン改]]に[[乗り換え]]たりする。
**実際、SRWでも[[旧シリーズ]]では[[νガンダム]]相手に距離を取られると手も足も出ない…なんて事があった。おまけにシロッコもジ・Oを捨てて[[ヴァルシオン改]]に[[乗り換え]]たりする。
*[[小説|小説版]]におけるジ・Oは、全身にメガ粒子砲を多数装備しており、シンプルな武装のTV版と異なる正反対の超火力型MSとして登場している。
*[[小説|小説版]]におけるジ・Oは、全身にメガ粒子砲を多数装備した機体とされており同時代の[[サイコガンダム]]などに近く、シンプルな武装のTV版と異なる正反対の広域超火力型の一対多数を重視したMSとして登場している。
**その威力は一撃で[[ガンダムMk-II]]を大破させた程。最終的には[[Ζガンダム]]の[[サイコフィールド]]に弾かれた挙げ句、[[コロニーレーザー]]の発射に巻き込まれて消滅している。
**その威力は一撃で[[ガンダムMk-II]]を大破させた程。最終的には[[Ζガンダム]]の[[サイコフィールド]]に弾かれた挙げ句、[[コロニーレーザー]]の発射に巻き込まれて消滅している。
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references/>
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==