メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.118.146.157
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
忍部幻龍斎
(編集)
2020年10月17日 (土) 18:17時点における版
44 バイト追加
、
2020年10月17日 (土) 18:17
→登場作品と役柄
33行目:
33行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== VXT三部作 ===
=== VXT三部作 ===
−
;
[[
スーパーロボット大戦X
]]
+
;
{{参戦作品 (人物)|
スーパーロボット大戦X
}}
−
:
初登場作品。第1話では素性を隠して操作可能の援軍として登場する。原作より仲間になるのが早められ、
[[
龍王丸
]]
登場、クラマ離脱と同時に仲間になり、自分もセリーヌの花の蜜で元の姿に戻れる所だったが、「ドアクダーへの怒りを忘れないため」としてサルの姿のままでいる。エンディングでは人間時の姿も登場。
+
:
初登場作品。担当声優の緒方氏の新録参加は『
[[
スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE
]]
』以来10年ぶりとなる。
−
:
担当声優の緒方氏の新録参加は『
[[
スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE
]]
』以来10年ぶりとなる。
+
:
第1話では素性を隠して操作可能の援軍として登場する。原作より仲間になるのが早められ、
[[
龍王丸
]]
登場、クラマ離脱と同時に仲間になり、自分もセリーヌの花の蜜で元の姿に戻れる所だったが、「ドアクダーへの怒りを忘れないため」としてサルの姿のままでいる。エンディングでは人間時の姿も登場。
:能力値は高く[[サブパイロット]]のヒミコの精神も良いものが揃っているが、乗機が弱いのが困りもの。使うならまずは[[先制攻撃]]を養成し、貧弱なP武器を少しでも補おう。
:能力値は高く[[サブパイロット]]のヒミコの精神も良いものが揃っているが、乗機が弱いのが困りもの。使うならまずは[[先制攻撃]]を養成し、貧弱なP武器を少しでも補おう。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;
[[
スーパーロボット大戦X-Ω
]]
+
;
{{参戦作品 (人物)|
スーパーロボット大戦X-Ω
}}
:2019年7月のイベント「親と子!いずれ来るその時まで」にて実装。同シナリオでは実質的な主役となる。
:2019年7月のイベント「親と子!いずれ来るその時まで」にて実装。同シナリオでは実質的な主役となる。
エンドラン
31,849
回編集