53行目: |
53行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}} |
| :初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]に所属。シナリオ「謀略の町」において、市民を人質にとり、[[早乙女ミチル|ミチル]]を戦わせるという作戦を行ったが、[[ジャック・キング|ジャック]]に邪魔される。その後も度々現れるので印象に残る敵キャラ。[[マラサイ]]、[[バイアラン]]、[[バウンド・ドック]]、[[ドーベン・ウルフ]]に乗る。PS版ではカミーユとの初戦闘の際に、彼の名前を馬鹿にするシーンが追加された。 | | :初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]に所属。シナリオ「謀略の町」において、市民を人質にとり、[[早乙女ミチル|ミチル]]を戦わせるという作戦を行ったが、[[ジャック・キング|ジャック]]に邪魔される。その後も度々現れるので印象に残る敵キャラ。[[マラサイ]]、[[バイアラン]]、[[バウンド・ドック]]、[[ドーベン・ウルフ]]に乗る。PS版ではカミーユとの初戦闘の際に、彼の名前を馬鹿にするシーンが追加された。 |
− | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] | + | :;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
| ::[[マラサイ]]、[[バウンド・ドック]]に乗る。『第2次』より出番が減っている。 | | ::[[マラサイ]]、[[バウンド・ドック]]に乗る。『第2次』より出番が減っている。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}} |
| :マラサイ、[[ギャプラン]]、[[ガブスレイ]]に乗る。序盤から中盤にかけての数シナリオで登場し、そこそこ存在感はあるが、二度目の宇宙から全く姿を見かけなくなる。 | | :マラサイ、[[ギャプラン]]、[[ガブスレイ]]に乗る。序盤から中盤にかけての数シナリオで登場し、そこそこ存在感はあるが、二度目の宇宙から全く姿を見かけなくなる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦EX]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}} |
| :マサキの章では敵として登場。[[サイバスター]]のサイフラッシュを警戒するイベントがある。また、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章で[[隠し要素/EX|隠し要素]]で説得で味方にできる。さすがにシュウやクワトロには及ばないが、それでも慢性人員不足のシュウの章では充分活躍できる。基本能力はティターンズ3人組の中では一番高いのだが、精神面では最初から[[熱血]]を使えるライラや[[閃き]]を習得するカクリコンと比べるとやや使いにくい印象を受ける。PS版では[[挑発]]を覚えるので囮役も可能。 | | :マサキの章では敵として登場。[[サイバスター]]のサイフラッシュを警戒するイベントがある。また、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章で[[隠し要素/EX|隠し要素]]で説得で味方にできる。さすがにシュウやクワトロには及ばないが、それでも慢性人員不足のシュウの章では充分活躍できる。基本能力はティターンズ3人組の中では一番高いのだが、精神面では最初から[[熱血]]を使えるライラや[[閃き]]を習得するカクリコンと比べるとやや使いにくい印象を受ける。PS版では[[挑発]]を覚えるので囮役も可能。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}} |
| :DCから[[ティターンズ]]に鞍替え。最初は[[NPC]]の味方だが後半敵対する。[[バイアラン]]、[[ケンプファー]]、[[ドーベン・ウルフ]]に乗る。ティターンズとの最終決戦シナリオ「栄光の落日」には宿敵カミーユが不在となっているが、次シナリオ「ゲストとインスペクター」ではフラグ次第で増援として登場。マウアーと共にカミーユとロンド・ベルに最後の戦いを挑んでくる。 | | :DCから[[ティターンズ]]に鞍替え。最初は[[NPC]]の味方だが後半敵対する。[[バイアラン]]、[[ケンプファー]]、[[ドーベン・ウルフ]]に乗る。ティターンズとの最終決戦シナリオ「栄光の落日」には宿敵カミーユが不在となっているが、次シナリオ「ゲストとインスペクター」ではフラグ次第で増援として登場。マウアーと共にカミーユとロンド・ベルに最後の戦いを挑んでくる。 |
− | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | + | :;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}} |
| ::『第4次』と役割は同じ。ジェリドと同じ声優の[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]は喋るのに、彼は仲間にならない為に喋らない……。 | | ::『第4次』と役割は同じ。ジェリドと同じ声優の[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]は喋るのに、彼は仲間にならない為に喋らない……。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}} |
| :今回から声が入った。ティターンズ所属。本作では顔見せ程度で、味方とは戦闘にならない。 | | :今回から声が入った。ティターンズ所属。本作では顔見せ程度で、味方とは戦闘にならない。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :ティターンズが敵対するので戦うことになる。何故か[[オールドタイプ]]の中では最強クラスの能力を持っており、ヤザン達とは結構な能力の開きがある。2回行動も早く、妙に高性能なバイアランや一般機に比べてタフなバウンド・ドックに乗る為、あまりなめてかからないほうが良いかもしれない。ポセイダルルート最終話では[[ジ・O]]に乗って活躍する。 | | :ティターンズが敵対するので戦うことになる。何故か[[オールドタイプ]]の中では最強クラスの能力を持っており、ヤザン達とは結構な能力の開きがある。2回行動も早く、妙に高性能なバイアランや一般機に比べてタフなバウンド・ドックに乗る為、あまりなめてかからないほうが良いかもしれない。ポセイダルルート最終話では[[ジ・O]]に乗って活躍する。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} |
| :基本的な位置付けは旧作と同じ。顔グラフィックは『F』と同じものだが、戦闘時のものが複数用意されている。 | | :基本的な位置付けは旧作と同じ。顔グラフィックは『F』と同じものだが、戦闘時のものが複数用意されている。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}} |
| :[[ティターンズ]]所属。原作通りカミーユにちょっかいを出したおかげで悲惨な道を辿ることになる…。戦闘時の顔グラはヘルメットバージョン。搭乗機は[[ガンダムMk-II (黒)]]、[[バイアラン]]、[[ガブスレイ]](MA)、[[バウンド・ドック]](MA)。彼が登場する最後のマップは、[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]が1人で戦うマップ。 | | :[[ティターンズ]]所属。原作通りカミーユにちょっかいを出したおかげで悲惨な道を辿ることになる…。戦闘時の顔グラはヘルメットバージョン。搭乗機は[[ガンダムMk-II (黒)]]、[[バイアラン]]、[[ガブスレイ]](MA)、[[バウンド・ドック]](MA)。彼が登場する最後のマップは、[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]が1人で戦うマップ。 |
| :アスカを育成していない場合を想定しているのか、レベルは高いが搭乗機の性能に恵まれない。その上、前作『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』とは打って変わって[[EVA弐号機]]が大いに強化されている為、簡単に撃墜される。カミーユが出撃しないマップで前座的な扱いであっさりと退場するという不遇極まりない展開には同情すら覚えるだろう。スーパー系主人公の場合ルート進行によってはそこでしか登場しない。 | | :アスカを育成していない場合を想定しているのか、レベルは高いが搭乗機の性能に恵まれない。その上、前作『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』とは打って変わって[[EVA弐号機]]が大いに強化されている為、簡単に撃墜される。カミーユが出撃しないマップで前座的な扱いであっさりと退場するという不遇極まりない展開には同情すら覚えるだろう。スーパー系主人公の場合ルート進行によってはそこでしか登場しない。 |
− | :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | + | :;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
| ::新規EDルートにて追加されたティターンズとの決戦においてマウアーなどと共にバウンド・ドック(MS)に乗ってくる。戦力の肥大化が頂点に達している[[ロンド・ベル]]に中堅クラスのMSで挑んでくるその姿は涙を誘う。ただ、マウアーを先に撃墜すると[[奇跡]]を使ってくるため倒す順序には注意が必要。 | | ::新規EDルートにて追加されたティターンズとの決戦においてマウアーなどと共にバウンド・ドック(MS)に乗ってくる。戦力の肥大化が頂点に達している[[ロンド・ベル]]に中堅クラスのMSで挑んでくるその姿は涙を誘う。ただ、マウアーを先に撃墜すると[[奇跡]]を使ってくるため倒す順序には注意が必要。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :[[ティターンズ]]所属。ストーリー序盤の敵として登場。αシリーズでの出番は本作で終了。前作での扱いに加えて、今回は序盤で退場……と、αシリーズでの彼の扱いは不遇である。今回は序盤で[[ティターンズ]]が壊滅しながらも短い間にバイアラン、[[ガンダムMk-II]]、ガブスレイ(極東ルートのみ)、バウンド・ドックと乗り換える。一応特殊戦闘台詞は多く収録されている。 | | :[[ティターンズ]]所属。ストーリー序盤の敵として登場。αシリーズでの出番は本作で終了。前作での扱いに加えて、今回は序盤で退場……と、αシリーズでの彼の扱いは不遇である。今回は序盤で[[ティターンズ]]が壊滅しながらも短い間にバイアラン、[[ガンダムMk-II]]、ガブスレイ(極東ルートのみ)、バウンド・ドックと乗り換える。一応特殊戦闘台詞は多く収録されている。 |
| :『[[第2次α]]』では僅かながらにカミーユの口からジェリドの名前が出ているが、ライバルとしての立場は『第2次α』以降も生き残ったヤザンに奪われている。 | | :『[[第2次α]]』では僅かながらにカミーユの口からジェリドの名前が出ているが、ライバルとしての立場は『第2次α』以降も生き残ったヤザンに奪われている。 |
| | | |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}} |
| :『[[COMPACT3]]』以来久しぶりの登場。今回は劇場版設定での登場となったが、彼は劇場版でもTV版と比べてさほど大きな設定変更も無いので、活躍は過去作と比べても大きな変化はない。 | | :『[[COMPACT3]]』以来久しぶりの登場。今回は劇場版設定での登場となったが、彼は劇場版でもTV版と比べてさほど大きな設定変更も無いので、活躍は過去作と比べても大きな変化はない。 |
| :第3軍で登場し、形としては自軍部隊と共闘するという非常に珍しいステージもある。なお、原作では搭乗していない[[アッシマー]]に乗った彼も見れる。戦闘ボイスも新規収録された。 | | :第3軍で登場し、形としては自軍部隊と共闘するという非常に珍しいステージもある。なお、原作では搭乗していない[[アッシマー]]に乗った彼も見れる。戦闘ボイスも新規収録された。 |
| :最終的には終盤で原作同様の末路を迎え死亡。ちなみに死亡の際はTV版最期の台詞を言っている。 | | :最終的には終盤で原作同様の末路を迎え死亡。ちなみに死亡の際はTV版最期の台詞を言っている。 |
− | :;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]] | + | :;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}} |
| ::一部シナリオで味方として使える。'''[[013特命部隊]]のシナリオでは[[主人公]]'''に近い扱いであり、仲間達を気遣い、思いやるなど、好漢の一面を見せる場面も多く見られた。スパロボシリーズではやや不遇なジェリドが優遇されている数少ない作品の一つ。『EX』や『V』と異なり、条件を満たさずに使用できる唯一の作品である。 | | ::一部シナリオで味方として使える。'''[[013特命部隊]]のシナリオでは[[主人公]]'''に近い扱いであり、仲間達を気遣い、思いやるなど、好漢の一面を見せる場面も多く見られた。スパロボシリーズではやや不遇なジェリドが優遇されている数少ない作品の一つ。『EX』や『V』と異なり、条件を満たさずに使用できる唯一の作品である。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
93行目: |
93行目: |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}} |
| :[[ティターンズ]]として度々登場する。乗機は[[バウンド・ドック]]。 | | :[[ティターンズ]]として度々登場する。乗機は[[バウンド・ドック]]。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}} |
| :[[ティターンズ]]残党のリーダー格。[[ネオ・ジオン]]の[[グレミー・トト]]と手を組んで、終盤に[[ジ・O]]で登場する。 | | :[[ティターンズ]]残党のリーダー格。[[ネオ・ジオン]]の[[グレミー・トト]]と手を組んで、終盤に[[ジ・O]]で登場する。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}} |
| :序盤に[[ヤザン・ゲーブル]]と共に登場。 | | :序盤に[[ヤザン・ゲーブル]]と共に登場。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
| :今回は[[グリプス戦役]]後も生存という設定で登場。シロッコが既に死亡しているためなんとジ・Oに乗ってくる。未だにカミーユを殺す事に拘り、本人曰く「全てのプライドを捨てた」との事。そのため今回は[[ネオ・ジオン]]所属という珍しい設定での登場(なお、彼に限らず今回のティターンズ兵・[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]もネオ・ジオン所属)。カミーユを出撃させると[[逆恨み]]技能で火力がとんでもなく上昇するので注意。なお出撃した際、カミーユにとっても嫌な出来事を思い起こさせる[[サイコガンダム]]も引き連れてくるため彼の怒りを買っている。 | | :今回は[[グリプス戦役]]後も生存という設定で登場。シロッコが既に死亡しているためなんとジ・Oに乗ってくる。未だにカミーユを殺す事に拘り、本人曰く「全てのプライドを捨てた」との事。そのため今回は[[ネオ・ジオン]]所属という珍しい設定での登場(なお、彼に限らず今回のティターンズ兵・[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]もネオ・ジオン所属)。カミーユを出撃させると[[逆恨み]]技能で火力がとんでもなく上昇するので注意。なお出撃した際、カミーユにとっても嫌な出来事を思い起こさせる[[サイコガンダム]]も引き連れてくるため彼の怒りを買っている。 |
| :第1部終盤で撃墜された際に撤退しているが、第3部に登場することはなかった。このためリメイク前と違って明確に決着をつけることができない。カミーユ達の見立てではジ・Oはかなり損傷していたらしく、撤退途中に誘爆して戦死した可能性も示唆されてはいるが明確な描写は無い。撤退する際[[ロール・クラン|ロール]]達から「できれば完全に倒してしまいたかった」「あの手のタイプはしつこい」と散々言われた挙句、総じて実際に登場するのはたったの1話だけな上、明確な死亡の描写すらないまま退場……と、いつものことながら扱いが悪い。 | | :第1部終盤で撃墜された際に撤退しているが、第3部に登場することはなかった。このためリメイク前と違って明確に決着をつけることができない。カミーユ達の見立てではジ・Oはかなり損傷していたらしく、撤退途中に誘爆して戦死した可能性も示唆されてはいるが明確な描写は無い。撤退する際[[ロール・クラン|ロール]]達から「できれば完全に倒してしまいたかった」「あの手のタイプはしつこい」と散々言われた挙句、総じて実際に登場するのはたったの1話だけな上、明確な死亡の描写すらないまま退場……と、いつものことながら扱いが悪い。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} |
| :[[ティターンズ]]の残党として登場し、最期は[[バイストン・ウェル]]で死亡する。 | | :[[ティターンズ]]の残党として登場し、最期は[[バイストン・ウェル]]で死亡する。 |
| | | |
| === VXT三部作 === | | === VXT三部作 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦V]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}} |
| :原作終了後だが生存している設定で登場。[[Gハウンド]]の一員として登場し、[[バイアラン・カスタム]]に乗る。ちなみに、精神コマンドにある[[不屈]]と[[幸運]]は縦読みすると'''不幸'''となる。いつも通りカミーユ打倒に執着するが今回条件を満たすと第40話でヤザンとセットで自軍に加入。転落人生の元凶である名前を馬鹿にした事をカミーユに直接謝罪し、スパロボでは初となる和解を果たすこととなった。通常ルートのEDではカミーユを連邦軍に誘っているが断られている。 | | :原作終了後だが生存している設定で登場。[[Gハウンド]]の一員として登場し、[[バイアラン・カスタム]]に乗る。ちなみに、精神コマンドにある[[不屈]]と[[幸運]]は縦読みすると'''不幸'''となる。いつも通りカミーユ打倒に執着するが今回条件を満たすと第40話でヤザンとセットで自軍に加入。転落人生の元凶である名前を馬鹿にした事をカミーユに直接謝罪し、スパロボでは初となる和解を果たすこととなった。通常ルートのEDではカミーユを連邦軍に誘っているが断られている。 |
| :[[エネミーフェイズ]]に与ダメージが増えるという[[エースボーナス]]を考えると、バイアラン・カスタムよりも、長射程で攻撃力の高い機体の方が向いている。[[底力]]と[[闘争心]]がデフォルトで高レベルで、更に[[ダッシュ]]まで習得しているので、開幕から高い気力で敵陣に放り込み、反撃で大打撃を与える戦法が強い。[[見切り]]を習得させれば、底力と組み合わせて回避率が上がり、更にクリティカル率も上がるので相性が良い。 | | :[[エネミーフェイズ]]に与ダメージが増えるという[[エースボーナス]]を考えると、バイアラン・カスタムよりも、長射程で攻撃力の高い機体の方が向いている。[[底力]]と[[闘争心]]がデフォルトで高レベルで、更に[[ダッシュ]]まで習得しているので、開幕から高い気力で敵陣に放り込み、反撃で大打撃を与える戦法が強い。[[見切り]]を習得させれば、底力と組み合わせて回避率が上がり、更にクリティカル率も上がるので相性が良い。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦64]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}} |
| :[[スペシャルズ]](後の[[OZ]])所属。組織の名前が違うだけで、条件を満たせていないとフォウを死なせてしまうなどほぼ原作通りの顛末を辿る。 | | :[[スペシャルズ]](後の[[OZ]])所属。組織の名前が違うだけで、条件を満たせていないとフォウを死なせてしまうなどほぼ原作通りの顛末を辿る。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} |
| :ほぼ原作通りの活躍で戦死するが、後にイベント「放たれたタマシイ」にて[[バイストン・ウェル]]で亡者として復活、カミーユへの再戦に挑むが、[[νガンダム]]から放たれた謎の光によって阻害される。 | | :ほぼ原作通りの活躍で戦死するが、後にイベント「放たれたタマシイ」にて[[バイストン・ウェル]]で亡者として復活、カミーユへの再戦に挑むが、[[νガンダム]]から放たれた謎の光によって阻害される。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
| :2016年5月開催のイベント「ジェリド・メサという男」にて、何とイベント主人公として登場。[[ハイザック]]、[[ガンダムMk-II]](ティターンズ仕様)、[[ガブスレイ]]を限定ユニットとして入手できたが、うち2体は'''味方の能力をダウンさせるアビリティを持つ'''というネタ機体に仕上がっている。 | | :2016年5月開催のイベント「ジェリド・メサという男」にて、何とイベント主人公として登場。[[ハイザック]]、[[ガンダムMk-II]](ティターンズ仕様)、[[ガブスレイ]]を限定ユニットとして入手できたが、うち2体は'''味方の能力をダウンさせるアビリティを持つ'''というネタ機体に仕上がっている。 |
| :イベントの内容もジェリドが訓練の一環として自分の戦闘データと戦うというもので、画面上にはジェリドが複数人同時に出てくる。 | | :イベントの内容もジェリドが訓練の一環として自分の戦闘データと戦うというもので、画面上にはジェリドが複数人同時に出てくる。 |
| :2020年6月のイベント「紅の修羅神」にてガブスレイがSSRユニットとして登場。初のSSRユニット実装となった。 | | :2020年6月のイベント「紅の修羅神」にてガブスレイがSSRユニットとして登場。初のSSRユニット実装となった。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦DD]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}} |
| :序章ワールド2から登場するエネミーユニット。 | | :序章ワールド2から登場するエネミーユニット。 |
| :原作終了後だが生存しており、ティターンズ残党としてユニコーンガンダムを狙っている。'''原作終了後なのに乗機はガンダムMk-II(ティターンズ仕様)'''。 | | :原作終了後だが生存しており、ティターンズ残党としてユニコーンガンダムを狙っている。'''原作終了後なのに乗機はガンダムMk-II(ティターンズ仕様)'''。 |