差分

594 バイト追加 、 2020年9月14日 (月) 00:06
49行目: 49行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。[[グレミー・トト|グレミー]]との掛け合いも再現されている。[[Ζガンダム]]は[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]が乗っているので[[リ・ガズィ]]に乗せられている。
 
:初登場作品。[[グレミー・トト|グレミー]]との掛け合いも再現されている。[[Ζガンダム]]は[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]が乗っているので[[リ・ガズィ]]に乗せられている。
 
:命中がやや低い上に[[集中]]・[[必中]]を覚えないが、ジュドー・ガトーに次ぐMS系パイロット第3位の攻撃力を誇る上、[[熱血]]と[[幸運]]、更には[[激怒]]まで覚える優秀なパイロット。地形適応も空7陸6宙7と優れている。激怒を早期に使用可能にするためにも、頃合いを見てハイメガキャノン+幸運で一気にレベルを上げたい。攻撃力が高く命中が低めという特性から、[[ガンダム試作3号機]]のマイクロミサイルとの相性が非常に良い。
 
:命中がやや低い上に[[集中]]・[[必中]]を覚えないが、ジュドー・ガトーに次ぐMS系パイロット第3位の攻撃力を誇る上、[[熱血]]と[[幸運]]、更には[[激怒]]まで覚える優秀なパイロット。地形適応も空7陸6宙7と優れている。激怒を早期に使用可能にするためにも、頃合いを見てハイメガキャノン+幸運で一気にレベルを上げたい。攻撃力が高く命中が低めという特性から、[[ガンダム試作3号機]]のマイクロミサイルとの相性が非常に良い。
 
:PS版では激怒が削除された代わりに[[激励]]を習得し、レベルを上げると2回使用できるようになるため、終盤では重要な気力要員になる。一方で多くのパイロット同様に幸運が[[努力]]に変更され、資金稼ぎはしにくくなった。
 
:PS版では激怒が削除された代わりに[[激励]]を習得し、レベルを上げると2回使用できるようになるため、終盤では重要な気力要員になる。一方で多くのパイロット同様に幸運が[[努力]]に変更され、資金稼ぎはしにくくなった。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で仲間になる。今作では[[カツ・コバヤシ|カツ]]と二択になる上、カツを仲間にすると[[Gディフェンサー]]と[[ジェガン]]を1機ずつ入手でき、更にリアル系なら[[サラ・ザビアロフ|サラ]]加入の可能性も出てくるのでリアル系だと選ばれない可能性が高く、不遇かもしれない。幸運・熱血持ちなのは『第3次』と同じだが、攻撃力が大幅に弱体化した他、地形適応が空陸B・海宙Aと妙にアンバランス。ダメージソースとしては期待できないので、適当に育てた後に一旦放置し、頃合いを見てハイメガキャノンで一気にレベルを上げて[[補給]]を習得するといい。
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で仲間になる。今作では[[カツ・コバヤシ|カツ]]と二択になる上、カツを仲間にすると[[Gディフェンサー]]と[[ジェガン]]を1機ずつ入手でき、更にリアル系なら[[サラ・ザビアロフ|サラ]]加入の可能性も出てくるのでリアル系だと選ばれない可能性が高く、不遇かもしれない。幸運・熱血持ちなのは『第3次』と同じだが、攻撃力が大幅に弱体化した他、地形適応が空陸B・海宙Aと妙にアンバランス。ダメージソースとしては期待できないので、適当に育てた後に一旦放置し、頃合いを見てハイメガキャノンで一気にレベルを上げて[[補給]]を習得するといい。
 
:EDでは、軍を抜けジュドー達と共に[[シャングリラ (ΖΖ)|シャングリラ]]で運送業をやっている。
 
:EDでは、軍を抜けジュドー達と共に[[シャングリラ (ΖΖ)|シャングリラ]]で運送業をやっている。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:今回から声が入った。スーパー系では[[ジェガン]]に乗って早々に登場、リアル系ではジャブロー攻略後の補充要員。相変わらず幸運・熱血持ちなので『F』の間は頼もしい戦力になる。
 
:今回から声が入った。スーパー系では[[ジェガン]]に乗って早々に登場、リアル系ではジャブロー攻略後の補充要員。相変わらず幸運・熱血持ちなので『F』の間は頼もしい戦力になる。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:二回行動解禁レベルが『F』の37から43に引き上げられた上、集中もないので後半は辛くなる。ジュドーへの[[信頼補正]]や[[偵察]]・[[かく乱]]に用が無ければ、[[エルピー・プル|プル]]か[[プルツー]]に出番を奪われる。
 
:二回行動解禁レベルが『F』の37から43に引き上げられた上、集中もないので後半は辛くなる。ジュドーへの[[信頼補正]]や[[偵察]]・[[かく乱]]に用が無ければ、[[エルピー・プル|プル]]か[[プルツー]]に出番を奪われる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:顔グラフィックがノーマルスーツ姿になった。命中は低くない程度で他の能力は低空飛行。命中回避に関わる[[精神コマンド]]は[[ひらめき]]しかないため、戦闘には不安が残る。[[幸運]]・[[魂]]と良い精神コマンドは持っているので、メインとしてもサブとしても[[スーパーガンダム]]との相性がいい。スローペースではあるが一応ニュータイプレベルは7まで上がる。
 
:顔グラフィックがノーマルスーツ姿になった。命中は低くない程度で他の能力は低空飛行。命中回避に関わる[[精神コマンド]]は[[ひらめき]]しかないため、戦闘には不安が残る。[[幸運]]・[[魂]]と良い精神コマンドは持っているので、メインとしてもサブとしても[[スーパーガンダム]]との相性がいい。スローペースではあるが一応ニュータイプレベルは7まで上がる。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:[[ガンダムMk-II]]に乗って登場。αシリーズではここから[[フォウ・ムラサメ]]とのコンビを組んでいる。射撃と格闘が多少マシになったものの、全体的に相変わらず微妙な能力値。[[集中]]と[[必中]]が使えるようになりスタンダードなリアル系と言えるような精神コマンドになったが、魂を失ったため爆発力は低下。またニュータイプレベルの最大値は下がっているが、上昇速度は上がった。
 
:[[ガンダムMk-II]]に乗って登場。αシリーズではここから[[フォウ・ムラサメ]]とのコンビを組んでいる。射撃と格闘が多少マシになったものの、全体的に相変わらず微妙な能力値。[[集中]]と[[必中]]が使えるようになりスタンダードなリアル系と言えるような精神コマンドになったが、魂を失ったため爆発力は低下。またニュータイプレベルの最大値は下がっているが、上昇速度は上がった。
 
:[[プリベンター]]所属という設定故かはたまた[[ドロシー・カタロニア|声優]][[声優ネタ|ネタ]]か、[[マリーメイア兵]]に対する専用の戦闘時台詞が登場する。
 
:[[プリベンター]]所属という設定故かはたまた[[ドロシー・カタロニア|声優]][[声優ネタ|ネタ]]か、[[マリーメイア兵]]に対する専用の戦闘時台詞が登場する。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:初登場の時は、フォウと一緒に[[小隊]]を組んでいた。初期搭乗機はカミーユが先に登場する場合は[[リ・ガズィ]]、カミーユの方が遅い場合は[[Ζガンダム]]。それなりに高い能力を持ち、戦闘向きの精神コマンドを持つ為小隊長には向いているが、魂が無いので決定打には欠ける。小隊長能力と[[鉄壁]]によりガンダム系で最も硬いので、[[ガンダム試作3号機]]などが向いている。
 
:初登場の時は、フォウと一緒に[[小隊]]を組んでいた。初期搭乗機はカミーユが先に登場する場合は[[リ・ガズィ]]、カミーユの方が遅い場合は[[Ζガンダム]]。それなりに高い能力を持ち、戦闘向きの精神コマンドを持つ為小隊長には向いているが、魂が無いので決定打には欠ける。小隊長能力と[[鉄壁]]によりガンダム系で最も硬いので、[[ガンダム試作3号機]]などが向いている。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:今回はジュドーと共に登場。搭乗機は前作同様[[リ・ガズィ]]。前作と同じ使い勝手を持ち、小隊長に向いている。[[アムロ・レイ|アムロ]]やジュドーなどの主役が[[覚醒]]を持つので、彼らを小隊員に回して小隊長を張るのも悪くない。隠し機体の[[クィン・マンサ]]を手に入れたら、グレミーの形見として乗らせることもできる。全ての戦いが終わった後は、ジュドーと共に銀河探査船のクルーに志願し、宇宙へ旅立つ。
 
:今回はジュドーと共に登場。搭乗機は前作同様[[リ・ガズィ]]。前作と同じ使い勝手を持ち、小隊長に向いている。[[アムロ・レイ|アムロ]]やジュドーなどの主役が[[覚醒]]を持つので、彼らを小隊員に回して小隊長を張るのも悪くない。隠し機体の[[クィン・マンサ]]を手に入れたら、グレミーの形見として乗らせることもできる。全ての戦いが終わった後は、ジュドーと共に銀河探査船のクルーに志願し、宇宙へ旅立つ。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:中盤にジュドーと共に参戦。[[スーパーガンダム]]に乗ってくる。必修精神コマンドは「[[集中]]」「[[熱血]]」。「[[ひらめき]]」と「[[幸運]]」もよく覚える。エース級には叶わないものの、2回行動の獲得も現実的なレベルで、まさに中堅ニュータイプ勢といったところ。
 
:中盤にジュドーと共に参戦。[[スーパーガンダム]]に乗ってくる。必修精神コマンドは「[[集中]]」「[[熱血]]」。「[[ひらめき]]」と「[[幸運]]」もよく覚える。エース級には叶わないものの、2回行動の獲得も現実的なレベルで、まさに中堅ニュータイプ勢といったところ。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
 
:シナリオ「Ζの鼓動、再び」から[[Ζガンダム]]に乗って登場。なお、本作ではオリジナルではなく量産型ゼータとも言える[[リ・ガズィ]]を開発するために、一度パーツにばらしたものを組みなおしたレプリカとも言えるものであり、オリジナルはやはり原作通りアクシズに放棄されたようである。必修精神コマンドは「[[集中]]」「[[熱血]]」「[[覚醒]]」。引き続き、「[[ひらめき]]」「[[幸運]]」の習得率も高く、自前で欲しい精神コマンドのおおよそが揃うのが強みか。
 
:シナリオ「Ζの鼓動、再び」から[[Ζガンダム]]に乗って登場。なお、本作ではオリジナルではなく量産型ゼータとも言える[[リ・ガズィ]]を開発するために、一度パーツにばらしたものを組みなおしたレプリカとも言えるものであり、オリジナルはやはり原作通りアクシズに放棄されたようである。必修精神コマンドは「[[集中]]」「[[熱血]]」「[[覚醒]]」。引き続き、「[[ひらめき]]」「[[幸運]]」の習得率も高く、自前で欲しい精神コマンドのおおよそが揃うのが強みか。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:シーン1クリア時に一度抜け、再合流はシーン5から。[[エル・ビアンノ|エル]]や[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]とつるんでいる。
 
:シーン1クリア時に一度抜け、再合流はシーン5から。[[エル・ビアンノ|エル]]や[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]とつるんでいる。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第2部シナリオ「Ζの鼓動、再び」からΖガンダムに乗って登場。登場早々Ζガンダムに対する熱い想いを語ってくれる(しかも[[DVE]])。精神・ステータス・NTレベル全てで悪くない水準を持ち、援護攻撃もできるのでかなりの実用度。設定も『COMPACT2』と同じレプリカである。
 
:第2部シナリオ「Ζの鼓動、再び」からΖガンダムに乗って登場。登場早々Ζガンダムに対する熱い想いを語ってくれる(しかも[[DVE]])。精神・ステータス・NTレベル全てで悪くない水準を持ち、援護攻撃もできるのでかなりの実用度。設定も『COMPACT2』と同じレプリカである。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:最初からいるが、デフォルトの乗機がなく、戦闘にもサポートにも使いにくいと不遇である。[[カットイン]]は良い。サイドテールが見れるのは本作だけ。
 
:最初からいるが、デフォルトの乗機がなく、戦闘にもサポートにも使いにくいと不遇である。[[カットイン]]は良い。サイドテールが見れるのは本作だけ。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE}}
 
:ルートによってはラスト4話しか使用できない。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と共に[[ザクレロ]]に乗って登場する。
 
:ルートによってはラスト4話しか使用できない。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と共に[[ザクレロ]]に乗って登場する。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:中盤のシナリオ「ハマーンの黒い影」からジュドーと共に[[Ζガンダム]]に乗って登場する。[[回避]]が低く、サポートにも使いにくい。
 
:中盤のシナリオ「ハマーンの黒い影」からジュドーと共に[[Ζガンダム]]に乗って登場する。[[回避]]が低く、サポートにも使いにくい。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
:中盤のシナリオ「ジュピター・ミラージュ」から登場。同シナリオでは[[ガンダムMk-III]]に乗っている。[[カイラスギリー]]攻略ルートに進むとデフォルトの乗機がない。撃墜数が[[フルアーマーΖΖガンダム]]のフラグに関わる。能力的には可も不可もなく、リアル系が弱いバランスなのでかなり辛い。珍しくサポート系精神を覚えるが、かなり終盤。
 
:中盤のシナリオ「ジュピター・ミラージュ」から登場。同シナリオでは[[ガンダムMk-III]]に乗っている。[[カイラスギリー]]攻略ルートに進むとデフォルトの乗機がない。撃墜数が[[フルアーマーΖΖガンダム]]のフラグに関わる。能力的には可も不可もなく、リアル系が弱いバランスなのでかなり辛い。珍しくサポート系精神を覚えるが、かなり終盤。
 
:ストーリー上での台詞は結構あるものの、[[ニュータイプ]]絡みではなく普通の女の子キャラとしてのものばかり。そのくせ[[エンジェル・ハイロゥ]]のイベントでは出撃不能になってしまう。
 
:ストーリー上での台詞は結構あるものの、[[ニュータイプ]]絡みではなく普通の女の子キャラとしてのものばかり。そのくせ[[エンジェル・ハイロゥ]]のイベントでは出撃不能になってしまう。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:最初は[[Ζガンダム]]に乗るが、第36話以降はシナリオでは[[リ・ガズィ]]に乗ると言及されている…が、実際は現時点で搭乗している機体へ乗る事になるので、Ζガンダムのままだと乗っていない状態になっているので注意。分岐シナリオからの合流時にはちゃんとリ・ガズィに乗っている。
 
:最初は[[Ζガンダム]]に乗るが、第36話以降はシナリオでは[[リ・ガズィ]]に乗ると言及されている…が、実際は現時点で搭乗している機体へ乗る事になるので、Ζガンダムのままだと乗っていない状態になっているので注意。分岐シナリオからの合流時にはちゃんとリ・ガズィに乗っている。
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:序盤はΖにジュドーが乗る珍しい展開なので、初期機体はリ・ガズィ。ジュドーがΖΖに復帰すると、再びΖに乗ることになる。中盤のカミーユの復帰時にΖを降り、その後はまたリ・ガズィに戻る。歴代の中でも搭乗機体の入れ替わりが激しい部類。
 
:序盤はΖにジュドーが乗る珍しい展開なので、初期機体はリ・ガズィ。ジュドーがΖΖに復帰すると、再びΖに乗ることになる。中盤のカミーユの復帰時にΖを降り、その後はまたリ・ガズィに戻る。歴代の中でも搭乗機体の入れ替わりが激しい部類。
 
:やはり能力的には中堅程度だが、グレミーのフラグに関係するため、ある程度強化しておくとフラグを立てやすい。ただし、本作は中盤からのレギュラー枠争いが激しいため、性能的に他作品の主要キャラを押し退けてまで育てる意義は薄い。
 
:やはり能力的には中堅程度だが、グレミーのフラグに関係するため、ある程度強化しておくとフラグを立てやすい。ただし、本作は中盤からのレギュラー枠争いが激しいため、性能的に他作品の主要キャラを押し退けてまで育てる意義は薄い。
 
:エースボーナスを本気で活用するには本人の援護攻撃を最大まで養成し、戦艦を含んだ密集陣形を組んで任意の機体を複数回行動できる態勢が望ましい。共通ルート第36話で[[クリス]]を延々攻撃する時がほぼ唯一にして最大の機会となる。
 
:エースボーナスを本気で活用するには本人の援護攻撃を最大まで養成し、戦艦を含んだ密集陣形を組んで任意の機体を複数回行動できる態勢が望ましい。共通ルート第36話で[[クリス]]を延々攻撃する時がほぼ唯一にして最大の機会となる。
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:宇宙ルート第12話で参戦。今回はデフォルト機体がリ・ガズィで固定されている。前作と違ってフラグ関連に一切関係しないうえ、ルート分岐時に参戦してその後は強制出撃も無いので、宇宙ルートを通らないと一度も使わない可能性がある。
 
:宇宙ルート第12話で参戦。今回はデフォルト機体がリ・ガズィで固定されている。前作と違ってフラグ関連に一切関係しないうえ、ルート分岐時に参戦してその後は強制出撃も無いので、宇宙ルートを通らないと一度も使わない可能性がある。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:他の[[ガンダム・チーム]]に先駆け、地球解放戦線機構の一員として序盤から[[メタス]]または[[ジェガン]]に乗って登場する。部隊名の提案、ラスボスに対して口上を述べるなどシナリオ面での優遇がみられる。戦闘能力についても、今回はジュドーとの間に[[信頼補正|補正]]効果が導入されている為、歴代でも最も高いポテンシャルを誇る。
 
:他の[[ガンダム・チーム]]に先駆け、地球解放戦線機構の一員として序盤から[[メタス]]または[[ジェガン]]に乗って登場する。部隊名の提案、ラスボスに対して口上を述べるなどシナリオ面での優遇がみられる。戦闘能力についても、今回はジュドーとの間に[[信頼補正|補正]]効果が導入されている為、歴代でも最も高いポテンシャルを誇る。
;[[スーパーロボット大戦MX]][[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE}}
 
:原作同様に[[Ζガンダム]]に搭乗して自軍に加入する。メインとしては使いにくいが、自軍の戦力を分割して戦うマップでは中々役に立つだろう。ただし本人が戦闘台詞で「接近戦は苦手」と語る通り格闘能力は低いので、最強・準最強武器共に格闘のΖよりも、射撃メインの[[キュベレイMk-II]]や[[リ・ガズィ]]あたりの方が相性は良い。
 
:原作同様に[[Ζガンダム]]に搭乗して自軍に加入する。メインとしては使いにくいが、自軍の戦力を分割して戦うマップでは中々役に立つだろう。ただし本人が戦闘台詞で「接近戦は苦手」と語る通り格闘能力は低いので、最強・準最強武器共に格闘のΖよりも、射撃メインの[[キュベレイMk-II]]や[[リ・ガズィ]]あたりの方が相性は良い。
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:[[アラン・イゴール|アラン]]の北米レジスタンスとの合流の際に加入。今回は珍しく、乗り換えをしないでいると最終的にΖガンダムが乗機になる。
 
:[[アラン・イゴール|アラン]]の北米レジスタンスとの合流の際に加入。今回は珍しく、乗り換えをしないでいると最終的にΖガンダムが乗機になる。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:Ζガンダムに搭乗。
 
:Ζガンダムに搭乗。
  
31,849

回編集