差分

180 バイト追加 、 2020年6月22日 (月) 11:25
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
[[資金]]を使い、機体や[[武器]]の性能を上昇させるシステム。普通にプレイしている限り全機体に手を回せる程の資金は獲得できないので、改造対象は常用するユニットに厳選される。改造段階が高くなるほど必要な改造費も増額されていくが、短所を補うよりは長所を伸ばした方が効率が良いことが多い。
+
'''改造'''とは、「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」におけるシステムのひとつ。
   −
基本的に改造は[[インターミッション]]で行う。現行の作品ではほとんどの場合、その後の[[出撃前準備]]の際に行うこともできるようになっている。なお、仲間に入った時すでに数段階あるいはフル改造されている機体や武装もあり、その場合は資金はかからない。
+
== 概要 ==
 +
[[資金]]を使い、機体や[[武器]]の性能を上昇させるシステム。
 +
 
 +
基本的に改造は[[インターミッション]]で行われる。現行の作品ではほとんどの場合、その後の[[出撃前準備]]の際に行うこともできるようになっている。なお、仲間に入った時すでに数段階あるいはフル改造されている機体や武装もあり、その場合は資金はかからない。
    
『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』では改造の際に資金の他に「EC」と呼ばれるリソースを要する。『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』では改造は資金ではなく、「改造素材」と呼ばれる専用のリソースを用いる。『[[スーパーロボット大戦DD]]』では資金と「改造素材」の両方を消費する。
 
『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』では改造の際に資金の他に「EC」と呼ばれるリソースを要する。『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』では改造は資金ではなく、「改造素材」と呼ばれる専用のリソースを用いる。『[[スーパーロボット大戦DD]]』では資金と「改造素材」の両方を消費する。
 +
 +
通常プレイの範囲内では獲得資金に限りがあり改造対象ユニットは自ずと厳選されるため、プレイヤーの運用スタイルが強く反映されるシステムと言える。改造段階が高くなるほど必要な改造費も増額されていくが、短所を補うよりは長所を伸ばした方が効率が良いことが多い。
 +
 
== 改造対象となる項目 ==
 
== 改造対象となる項目 ==
 
改造費や改造段階の上限は、作品や機体、周回数、[[お気に入り]]作品の指定などで変動する。ユニットの強弱で変動する作品では強いユニットほど上限が低く、弱いユニットほど高い傾向にある。現行作品では、改造段階は10段階を目安として上下する場合が多い。
 
改造費や改造段階の上限は、作品や機体、周回数、[[お気に入り]]作品の指定などで変動する。ユニットの強弱で変動する作品では強いユニットほど上限が低く、弱いユニットほど高い傾向にある。現行作品では、改造段階は10段階を目安として上下する場合が多い。
18行目: 24行目:  
:装甲値を上昇させ、敵から受けるダメージを減少させる。スーパー系、[[戦艦]]、回避力の低いリアル系は優先的に改造したい。改造費は元々高めだったが、『[[Z]]』や『[[K]]』では更に上昇している。『NEO』『OE』『DD』では「防御」表記。
 
:装甲値を上昇させ、敵から受けるダメージを減少させる。スーパー系、[[戦艦]]、回避力の低いリアル系は優先的に改造したい。改造費は元々高めだったが、『[[Z]]』や『[[K]]』では更に上昇している。『NEO』『OE』『DD』では「防御」表記。
 
;[[限界反応]]
 
;[[限界反応]]
:限界反応を上昇させ、命中値と回避値の上限を伸ばす。改造費は安い。限界の概念自体が廃止された事により据置系では『IMPACT』、携帯機系では『COMPACT3』を最後に削除された。
+
:限界反応を上昇させ、命中値と回避値の上限を伸ばす。改造費は安い。限界の概念自体が廃止された関係で据置系では『IMPACT』、携帯機系では『COMPACT3』を最後に登場していない。
 
;[[照準値]]
 
;[[照準値]]
 
:『Z』より登場。機体の照準値を上昇させ、攻撃の命中率を上昇させる。改造費は初期段階では安いが、最終的には高めになる。
 
:『Z』より登場。機体の照準値を上昇させ、攻撃の命中率を上昇させる。改造費は初期段階では安いが、最終的には高めになる。
27行目: 33行目:  
『[[α外伝]]』を境に攻撃力の上昇率が大きく異なり、『α』以前は基本攻撃力が低い武器は改造費が安いが攻撃力が伸びにくく、基本攻撃力が高い武器は改造費が高いが、攻撃力も伸びやすい傾向にあった。『α外伝』以降は基本攻撃力が低い機体(武器)は改造費は同じく安いが、攻撃力が非常に伸びやすい、または他の武器と同等で改造効率が良くなった。逆に基本攻撃力が高い機体(武器)は、改造費が高い割に攻撃力の伸びが悪いケースが大半となった。ただし[[マップ兵器]]は共通して改造費が高く、攻撃力の伸びが悪い。
 
『[[α外伝]]』を境に攻撃力の上昇率が大きく異なり、『α』以前は基本攻撃力が低い武器は改造費が安いが攻撃力が伸びにくく、基本攻撃力が高い武器は改造費が高いが、攻撃力も伸びやすい傾向にあった。『α外伝』以降は基本攻撃力が低い機体(武器)は改造費は同じく安いが、攻撃力が非常に伸びやすい、または他の武器と同等で改造効率が良くなった。逆に基本攻撃力が高い機体(武器)は、改造費が高い割に攻撃力の伸びが悪いケースが大半となった。ただし[[マップ兵器]]は共通して改造費が高く、攻撃力の伸びが悪い。
   −
『[[NEO]]』では全機共通で攻撃力の上昇値は一定、三段階改造で武器特性がLv2に上昇、六段階改造で武器特性がLv3に上昇するという仕様となっている。
+
『[[NEO]]』では全機共通で攻撃力の上昇値は一定、3段階改造で武器特性がLv2に上昇、6段階改造で武器特性がLv3に上昇するという仕様となっている。
    
武器改造のパターンは、シリーズごとに2つに分けられる。
 
武器改造のパターンは、シリーズごとに2つに分けられる。