差分

977 バイト除去 、 2020年5月5日 (火) 06:54
351行目: 351行目:  
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  
 
*SRW未採用だが脚部やバックパックを展開し、機動力の向上した「ケンタウロスモード」に[[変形]]可能な作品もある。
 
*SRW未採用だが脚部やバックパックを展開し、機動力の向上した「ケンタウロスモード」に[[変形]]可能な作品もある。
*モチーフとなったMSは[[ガンダムMk-III]]。……というのが一般的だが、実のところこれは当時の目玉商品だった「リアルタイプガンダムクロス ナイトガンダム」のギミックを本編に逆輸入したという側面が強い。というのもガンダムMk-IIIの顔は騎士ガンダムのような所謂『ガンダム顔』とも『Ζガンダム顔』とも大きく異なり、上記商品では「ガンダム顔のマスク」が付属していた。これは素体のMk-IIIに騎士ガンダムの鎧甲冑を着けた時に「騎士ガンダム顔」にするための差し替えパーツである。そんなわけで、騎士ガンダム自身からMk-IIIの面影を見出すのは難しい。強いて挙げるなら目の形くらいだろうか…。色が全体に青っぽいのももしかしたらMk-III由来なのかもしれない(Mk-IIIのはもっとグレーがかって濃いが)。
+
*横井孝二氏によると、元々は「雑誌の企画で描いた8人目の武者頑駄無である騎士ガンダム(武者Mk-III)」であり、RPGモチーフのカードダスの企画が出たため主役としたとの事。
**尤も、SDガンダム外伝には後に'''[[シャッコー]]をモチーフにしたガンダム'''なんてものが出てくるので顔に面影がないくらいは特に大したことがない気がしなくもないが。
+
**元祖ガンダムからのフルアーマー騎士ガンダムのプラモオリジナル装備である「天空の翼」は、Mk-IIIのバインダーを思わせる形状になっている。
**ただし、元祖ガンダムからのフルアーマー騎士ガンダムのプラモオリジナル装備である「天空の翼」は、Mk-IIIのバインダーを思わせる形状になっている。
   
**シリーズの初代作品である「ラクロアの勇者」における仲間の大半が[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]のキャラ・MSがモチーフなことに加え、[[フルアーマーガンダム|「フルアーマー」という形態]]もあることから思い込みがちだが、[[ガンダム|RX-78ガンダム]]がモチーフではない<ref>実際にRX-78がモチーフなのは後のシリーズである「円卓の騎士」の主人公・皇騎士ガンダム(後の[[キングガンダムII世]])で、「フルアーマー」はこちらにも存在する。</ref>。
 
**シリーズの初代作品である「ラクロアの勇者」における仲間の大半が[[機動戦士ガンダム|ファーストガンダム]]のキャラ・MSがモチーフなことに加え、[[フルアーマーガンダム|「フルアーマー」という形態]]もあることから思い込みがちだが、[[ガンダム|RX-78ガンダム]]がモチーフではない<ref>実際にRX-78がモチーフなのは後のシリーズである「円卓の騎士」の主人公・皇騎士ガンダム(後の[[キングガンダムII世]])で、「フルアーマー」はこちらにも存在する。</ref>。
 
*『[[ガンダムビルドファイターズ]]』ではレジェンドBB版の騎士ガンダムがガンプラバトルに用いられ、最終回で登場したフルアーマー騎士ガンダムも放送終了後にレジェンドBB化された。
 
*『[[ガンダムビルドファイターズ]]』ではレジェンドBB版の騎士ガンダムがガンプラバトルに用いられ、最終回で登場したフルアーマー騎士ガンダムも放送終了後にレジェンドBB化された。