差分
→αシリーズ
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:この形態に換装すると、[[運動性]]は下がるが何故か[[移動力]]、[[限界反応]]は素のV2より上がる。今回は使いやすい形態である。ちなみに[[MAP兵器]]を三つも搭載している。
:ラー・カイラム隊ルート第53話終了後にようやくバスターパーツを入手する。[[装甲]]や[[運動性]]は下がるが、何故か[[限界反応]]は突出して高くなる。今作では[[移動力]]も上昇するため懐に入りやすく、[[射程|距離補正]]の関係で接近したほうがロングレンジキャノンの威力が上がるなど、ある意味接近戦に強くなっている。ただしロングレンジキャノンは威力のわりに燃費が悪いのが難点。[[マップ兵器]]を3つも搭載している。
:[[分離]]するか撃墜されるとコアファイターに変化。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::PS版ほぼ同様。若干だが攻撃力がPS版より向上している。
::PS版ほぼ同様。若干だが攻撃力がPS版より向上している。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:32話終了後に換装パーツを入手。実際に使用できるのは34話からとなる。唯一移動力が上がる形態で下がる能力は無い。武装はロングレンジキャノンが[[EN]]に負担がかからない弾数制となった他、火力もUC&正歴系最高火力と大幅に上昇した点と、[[マップ兵器]]のマイクロミサイルポッドにP属性がついた点が大きい。ただ他の武装は光の翼以外は威力も性能もいまいち。この形態のみビームライフルがP属性でない代わりに射程が長くなる。
:宇宙ルート第32話終了後にバスターパーツを入手するが、実際に使用できるのは第34話からとなる。やはり移動力が上昇するほか、今回は装甲や運動性が前作とは逆に少し上がる。また、この形態のみビームライフルのP属性が外れ射程が伸びると遠距離武器仕様に変更される。ロングレンジキャノンが弾数制に変更され威力もUCMS系最強クラスへと大幅上昇し、マップ兵器のマイクロミサイルポッドがP属性になるなど、前作より使い勝手は良くなっている。ただし[[援護]]で不必要にロングレンジキャノンが選ばれてしまいやすいので、その点ではやや使いにくさがある。
:前作と同様、[[分離]]するか撃墜されるとコアファイターに変化。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===