差分
→装備・機能
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ツインバルカン
;ツインバルカン/バルカン砲
:頭部二門装備のバルカン砲。「バルカン砲」表記の場合も。
:頭部二門装備のバルカン砲。αシリーズでは「ツインバルカン」、OGシリーズでは「バルカン砲」表記。
;[[ミサイル|マルチトレースミサイル]]
;[[ミサイル|マルチトレースミサイル]]
:バックパックに搭載された背部マルチコンテナに装備された小型ミサイル。コンテナを射出しそこからミサイルが一斉に発射される。着弾指定型の[[マップ兵器]]で使い勝手は抜群である。
:バックパックに搭載された背部マルチコンテナに装備された小型ミサイル。コンテナを射出しそこからミサイルが一斉に発射される。着弾指定型の[[マップ兵器]]で使い勝手は抜群である。
:『無限のフロンティア』にも同名の武器が登場し、詳細が説明されている。コトブキヤが発売したプラモデルの解説書によると、グラビコンシステムを用いているとのこと。
:『無限のフロンティア』にも同名の武器が登場し、詳細が説明されている。コトブキヤが発売したプラモデルの解説書によると、グラビコンシステムを用いているとのこと。
;ファング・スラッシャー
;ファング・スラッシャー
:左腕に取り付けられているブーメラン。十文字に展開し投擲して使用する。刃はゾル・オリハルコニウムで形成される。移動後に使用可能で射程もそこそこあるため使いやすい。
:左腕に取り付けられているブーメラン。十文字に展開し投擲して使用する。投擲後にゾル・オリハルコニウムで形成された刃が出現する。移動後に使用可能で射程もそこそこあるため使いやすい。
:『α』ではチャクラムシューターの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
:『α』ではチャクラムシューターの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
;グラビトン・ライフル/グラビトン・ライフルBST
;グラビトン・ライフル/グラビトン・ライフルBST
:MK-IIに装備されていたG・インパクトキャノンを小形・軽量化し片手で扱えるようにしたもの。G・インパクトキャノンに比べると小径の重力場を発射する。
:MK-IIに装備されていたG・インパクトキャノンを小形・軽量化し片手で扱えるようにしたもの。G・インパクトキャノンに比べると小径の重力場を発射する。
:『α』では[[グランゾン]]のグランワームソードのように、MK-IIIの目の前にワームホールが開いてライフルが出現する演出だったが、『第2次α』からはどこからか射出されたライフルを受け取って発射する演出に変更された。『OG2』のみ他の武器のように取り出して使用する。
:取り回しはよくなったものの携帯武器としては扱われず、『α』では[[グランゾン]]のグランワームソードのように、MK-IIIの目の前にワームホールが開いてライフルが出現する演出だったが、『第2次α』からはどこからか射出されたライフルを受け取って発射する演出に変更された。『OG2』のみ他の武器のように取り出して使用する。
:『第2次α』では「グラビトン・ライフルBST」と表記され全体攻撃の武器となった。『第3次α』では「グラビトン・'''ランチャー'''BST」表記になったが、OGシリーズに登場するグラビトン・ランチャーとは形状が異なり、戦闘台詞でもライフルと呼ばれているため誤記と思われる。
:『第2次α』では「グラビトン・ライフルBST」と表記され全体攻撃の武器となった。『第3次α』では「グラビトン・'''ランチャー'''BST」表記になったが、OGシリーズに登場するグラビトン・ランチャーとは形状が異なり、戦闘台詞でもライフルと呼ばれているため誤記と思われる。
:『α』ではG・インパクトキャノンの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
:『α』ではG・インパクトキャノンの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
==== アーマードモジュール(AM) ====
==== アーマードモジュール(AM) ====
;ガンナー
:遠距離戦用のAM。詳細は[[ヒュッケバインガンナー]]を参照。
;ボクサー
;ボクサー
:接近戦用のAM。詳細は[[ヒュッケバインボクサー]]を参照。
:接近戦用のAM。詳細は[[ヒュッケバインボクサー]]を参照。
;サーバント
;サーバント
:遠隔操作により攻撃と防御の両面に使用される盾。不採用となったが、この構想は[[ASアレグリアス]]に採用された。
:遠隔操作により攻撃と防御の両面に使用される盾。不採用となったが、この構想は[[ASアレグリアス]]に採用された。