66行目: |
66行目: |
| しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた(漫画版ではバード形態に宇宙用のブースターを取り付けられていた)。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が搭乗。[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。[[小説]]版ではこの展開が無いためエピローグでは平和の象徴としてアジアエリアに置かれていると書かれている。 | | しばらく乗り手がいないままOZの基地で空間戦用に改修され保管されていた(漫画版ではバード形態に宇宙用のブースターを取り付けられていた)。最終的に本機はMO-IIに打ち上げられ、EVE WARSにおいて昏睡から目覚めた[[レディ・アン]]が搭乗。[[リーブラ]]の主砲からトレーズをかばって大破した(ガンダニュウム製の装甲のおかげでパイロットは無事だった)。[[小説]]版ではこの展開が無いためエピローグでは平和の象徴としてアジアエリアに置かれていると書かれている。 |
| | | |
− | タイトルにもなっている[[主人公]]機で、設定上もウイングゼロの色を最も濃厚に残した直系の存在とされている。しかし主人公のヒイロが乗っていた時期は極端に短く、搭乗した話数は全49話中20話にも満たない。それどころかOPではトールギスの一撃で片腕をもがれる・OPラストカットでは半壊した顔面を晒す・第1話にして[[リーオー]]1機を犠牲にする形で拘束されたまま深海に沈む・第2話で機密保持の為、主人公に破壊されそうになる・主人公に何度も捨てられる・2度(1度目は前述のとおりヒイロ、2度目はゼクスが修復中に[[ロームフェラ財団]]を欺く為のダミー機)も自爆させられる・最後の登場でも大破など、'''最も主人公に愛されなかった不遇の主人公機'''としても有名。これはヒイロが基本的にガンダムも消耗品と考えているためであるのだが、その一方でヒイロは義父が開発した[[リーオー]]に愛着を持っているのは皮肉としか言いようがない。 | + | タイトルにもなっている[[主人公]]機で、設定上もウイングゼロの色を最も濃厚に残した直系の存在とされている。しかし主人公のヒイロが乗っていた時期は極端に短く、搭乗した話数は全49話中20話にも満たない。それどころかOPではトールギスの一撃で片腕をもがれる・OPラストカットでは半壊した顔面を晒す・第1話にして[[リーオー]]1機を犠牲にする形で拘束されたまま深海に沈む・第2話で機密保持の為、主人公に破壊されそうになる・主人公に何度も捨てられる・2度(1度目は前述のとおりヒイロ、2度目はゼクスが修復中に[[ロームフェラ財団]]を欺く為のダミー機)も自爆させられる・最後の登場でも大破etc.'''最も主人公に愛されなかった不遇の主人公機'''<ref>一方、'''[[主人公]][[ヒイロ・ユイ]]役を演じた[[声優:緑川光|緑川光]]氏からは、大いに愛されている機体'''である。</ref>としても有名。これはヒイロが基本的にガンダムも消耗品と考えているためであるのだが、その一方でヒイロは義父が開発した[[リーオー]]に愛着を持っているのは皮肉としか言いようがない。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
94行目: |
94行目: |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] |
− | :久々のTV版参戦。初めて序盤から自軍ユニットとして使用可能。加入時点では圧倒的な攻撃力を持ち、射程も長いため序盤から主力となれる。ゼロへの乗り換えはなく最後までこれで戦う事になる。強化イベントや武装の追加も無いため、終盤は主役機の中ではやや火力不足気味である。ちなみにヒイロ役の緑川光氏は使用可能になったらすぐにフル改造したとのこと。今作ではMS形態で飛行できない代わりに海適正がある。中盤で仲間を逃がすために自爆するイベントがあるが、次のシナリオではあっさり修復されている。ヒイロの「死ぬほど痛いぞ」もこのイベントで消化した……のだが、エンディング後の'''次回予告でまた自爆'''。相変わらずの扱いである。 | + | :久々のTV版参戦。初めて序盤から自軍ユニットとして使用可能。加入時点では圧倒的な攻撃力を持ち、射程も長いため序盤から主力となれる。ゼロへの乗り換えはなく最後までこれで戦う事になる。強化イベントや武装の追加も無いため、終盤は主役機の中ではやや火力不足気味である。 |
| + | :本作ではMS形態で飛行できない代わりに海適正がある。中盤で仲間を逃がすために自爆するイベントがあるが、次のシナリオではあっさり修復されている。ヒイロの「死ぬほど痛いぞ」もこのイベントで消化した…のだが、エンディング後の'''[[次回予告]]でまた[[自爆]]'''。相変わらずの扱いである。 |
| + | :余談だが、'''[[ヒイロ・ユイ]]役の[[声優:緑川光|緑川光]]氏は「ウイングガンダムが自軍ユニットとして使用可能になったら、すぐにフル[[改造]]した」との事'''。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
| :プロローグで自爆し、序盤にゼクスが修復。TV本編と異なり(或いは漫画版の再現で)本機でのトールギスとの決闘が行われる。そこそこの期間で使えるが、中盤手前のヒイロの離脱に伴い永久離脱。機体が大破したなどという展開ではないため、後々で復帰してもよかったのでは……。 | | :プロローグで自爆し、序盤にゼクスが修復。TV本編と異なり(或いは漫画版の再現で)本機でのトールギスとの決闘が行われる。そこそこの期間で使えるが、中盤手前のヒイロの離脱に伴い永久離脱。機体が大破したなどという展開ではないため、後々で復帰してもよかったのでは……。 |
129行目: |
131行目: |
| :設定に反してSRWでは海適応が無かったが、『第2次Z』では海適応Aに。 | | :設定に反してSRWでは海適応が無かったが、『第2次Z』では海適応Aに。 |
| ;バスターライフル | | ;バスターライフル |
− | :本機の主武装。[[ウイングガンダムゼロ]]のツイン・バスターライフルを基に開発された[[ビームライフル]]。強力過ぎたウイングゼロの反省から、カートリッジ式にし最大出力で発射した場合弾数は3発という弾数制限を設け、さらに威力も50%以下に抑えられている。カートリッジ式のため他機も使用できる(劇中では[[エアリーズ]]で発射している)。 | + | :本機の主武装。[[ウイングガンダムゼロ]]のツイン・バスターライフルを基に開発された[[ビームライフル]]。強力過ぎたウイングゼロの反省から、カートリッジ式にし最大出力で発射した場合弾数は3発という弾数制限を設け、さらに威力も50%以下に抑えられている。カートリッジ式のため他機も使用できる(劇中では[[エアリーズ]]で発射している)。 |
| :威力を抑えられているはいるものの、ビーム軸上から半径150mに激烈なプラズマ渦流と超々高熱が数十kmに及ぶ程の桁外れの威力を持ち、[[プラネイトディフェンサー]]を展開した[[ビルゴ]]の大軍を一撃で消滅させている。またこのビームは2層でできており、中心部は高速で貫通性の高いビームで、その周りは低速で破壊力の高いビームで構成されている。本機の[[トールギス]]級の機動性をもってすれば戦略兵器としても運用が可能。 | | :威力を抑えられているはいるものの、ビーム軸上から半径150mに激烈なプラズマ渦流と超々高熱が数十kmに及ぶ程の桁外れの威力を持ち、[[プラネイトディフェンサー]]を展開した[[ビルゴ]]の大軍を一撃で消滅させている。またこのビームは2層でできており、中心部は高速で貫通性の高いビームで、その周りは低速で破壊力の高いビームで構成されている。本機の[[トールギス]]級の機動性をもってすれば戦略兵器としても運用が可能。 |
| :バードモード時は機首に装着されており、主砲として使用可能。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』以降のシリーズでは本形態では武装はバスターライフルのみである。 | | :バードモード時は機首に装着されており、主砲として使用可能。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』以降のシリーズでは本形態では武装はバスターライフルのみである。 |
140行目: |
142行目: |
| ::[[MAP兵器]]版は一直線上の射程で、原作設定を踏まえてか弾数3である事が多く、最大出力で放っていると思われる。 | | ::[[MAP兵器]]版は一直線上の射程で、原作設定を踏まえてか弾数3である事が多く、最大出力で放っていると思われる。 |
| ::『第2次Z』にてEN消費の通常攻撃版が追加。EN消費はかなり激しく、初期ENでは設定通りに3発しか撃てない。だが射程・攻撃力とも優秀で強敵相手には重宝する。 | | ::『第2次Z』にてEN消費の通常攻撃版が追加。EN消費はかなり激しく、初期ENでは設定通りに3発しか撃てない。だが射程・攻撃力とも優秀で強敵相手には重宝する。 |
− | ::なお、『第2次Z破界篇』ではトドメ時のセリフが3種類ある(イベントでの高笑い+通常2種)。 | + | ::なお、『第2次Z破界篇』ではトドメ時の台詞が3種類ある(イベントでの高笑い+通常2種)。 |
| : | | : |
| ;シールド | | ;シールド |
203行目: |
205行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
− | *トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。 | + | *トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれる事はなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。 |
| *前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある…。 | | *前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある…。 |
| *デザイナーの大河原氏はこの機体の成り立ちについて、[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」というアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したことを明らかにしている。 | | *デザイナーの大河原氏はこの機体の成り立ちについて、[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」というアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したことを明らかにしている。 |