差分

55 バイト追加 、 2019年8月25日 (日) 00:39
編集の要約なし
254行目: 254行目:  
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第64話より。コンペイ島にてネルフ本部との通信が断絶された事を知ったシンジは甲児達の後押しにより、一つの決意を固める。一方、ネルフ本部ではEVA弐号機とアスカがゼーレが差し向けたティターンズとEVA量産型を相手に死闘を繰り広げていたが、再起動した量産型によって絶体絶命の危機に陥ってしまう。今まさにトドメを刺されそうになったその瞬間、<ruby><rb>宇宙</rb><rt>そら</rt></ruby>から見慣れたあの機体が現れる。十字の光と共に現れたのはSDF艦隊と共にゼントラーディとの決戦に向かったはずのEVA初号機とシンジ。「もう逃げない」という覚悟と「仲間を助ける」という決意と共にシンジは自らの意志でネルフ本部へと戻ってきたのであった…。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第64話より。コンペイ島にてネルフ本部との通信が断絶された事を知ったシンジは甲児達の後押しにより、一つの決意を固める。一方、ネルフ本部ではEVA弐号機とアスカがゼーレが差し向けたティターンズとEVA量産型を相手に死闘を繰り広げていたが、再起動した量産型によって絶体絶命の危機に陥ってしまう。今まさにトドメを刺されそうになったその瞬間、<ruby><rb>宇宙</rb><rt>そら</rt></ruby>から見慣れたあの機体が現れる。十字の光と共に現れたのはSDF艦隊と共にゼントラーディとの決戦に向かったはずのEVA初号機とシンジ。「もう逃げない」という覚悟と「仲間を助ける」という決意と共にシンジは自らの意志でネルフ本部へと戻ってきたのであった…。
 
;歪んだ「進化」を止めるモノ達
 
;歪んだ「進化」を止めるモノ達
:『α』第64話より。弐号機とアスカを救出したEVA初号機とシンジ。それはゼーレの目論み通りであり、初号機を依り代に[[サードインパクト]]…人類補完計画を行おうとしたが何者かの介入によってそれは失敗した。初号機に続いてそこに現れたのは[[真ゲッターロボ (ロボット)|生命の進化を促す力の化身]]、[[マジンカイザー|光と闇の力とヒトの心を持った魔神]]、[[ライディーン|宇宙怪獣と戦うために造られた神の戦士]]、古の文明が人間へ託した機動兵器、そして[[ロンド・ベル隊|それらを指揮した「地球と人類を守る」部隊]]だった。そう、ヒト以外の存在へと変貌する人工的で歪んだ進化であり、根源的な絶望からの逃避である「人類補完計画」を止めるために彼らは駆けつけたのであった。
+
:『α』第64話より。弐号機とアスカを救出したEVA初号機とシンジ。それはゼーレの目論み通りであり、初号機を依り代に[[サードインパクト]]…人類補完計画を行おうとしたが何者かの介入によってそれは失敗した。初号機に続いてそこに現れたのは[[真ゲッターロボ (ロボット)|生命の進化を促す力の化身]]、[[マジンカイザー|光と闇の力とヒトの心を持った魔神]]、[[ライディーン|宇宙怪獣と戦うために造られた神の戦士]]、[[龍虎王|古の文明が人間へ託した機動兵器]]、そして[[ロンド・ベル隊|それらを指揮した「地球と人類を守る」部隊]]だった。そう、ヒト以外の存在へと変貌する人工的で歪んだ進化であり、根源的な絶望からの逃避である「人類補完計画」を止めるために彼らは駆けつけたのであった。
 
;始まりと終わりの場所で
 
;始まりと終わりの場所で
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第52話より。初号機をヨリシロに発動された補完計画は、αナンバーズの奮戦とシンジの覚醒によって頓挫した。元の姿を取り戻す世界の中、初号機を駆るシンジはセントラルドグマへ突入する。そこに待っていたのは父ゲンドウと量産機、そしてユイの魂を持たない抜け殻の初号機。[[アポカリュプシス]]を回避することは不可能だというゲンドウをシンジは真っ向から否定し、「αナンバーズのEVA初号機パイロット」として、全てに決着をつけるべく挑む。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第52話より。初号機をヨリシロに発動された補完計画は、αナンバーズの奮戦とシンジの覚醒によって頓挫した。元の姿を取り戻す世界の中、初号機を駆るシンジはセントラルドグマへ突入する。そこに待っていたのは父ゲンドウと量産機、そしてユイの魂を持たない抜け殻の初号機。[[アポカリュプシス]]を回避することは不可能だというゲンドウをシンジは真っ向から否定し、「αナンバーズのEVA初号機パイロット」として、全てに決着をつけるべく挑む。
270行目: 270行目:  
**なお、PGの第2弾が「PG 1/60 RX-78-2 [[ガンダム]]」(1998年11月発売)で、以降のPGシリーズは「[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[モビルスーツ]]の1/60スケールのプラモデル」がメインになっている。
 
**なお、PGの第2弾が「PG 1/60 RX-78-2 [[ガンダム]]」(1998年11月発売)で、以降のPGシリーズは「[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[モビルスーツ]]の1/60スケールのプラモデル」がメインになっている。
 
**2017年現在、PGシリーズにおけるガンダムシリーズ以外の作品からのラインアップは、「PG EVA-01 エヴァンゲリオン初号機」と「PG 1/72 ミレニアムファルコン」のみ。
 
**2017年現在、PGシリーズにおけるガンダムシリーズ以外の作品からのラインアップは、「PG EVA-01 エヴァンゲリオン初号機」と「PG 1/72 ミレニアムファルコン」のみ。
*『新幹線変形ロボ シンカリオン』(SRW未参戦)とのコラボで「シンカリオン 500 TYPE EVA」が登場。実際に初号機をモチーフとしてデザインされ、2018年5月まで運用されていた車両が直接の元ネタ。設定上は[[A.T.フィールド]]を用いる[[使徒]]型バチガミへの対抗策としてNERVと共同開発したものとなっている。
+
*『新幹線変形ロボ シンカリオン』とのコラボで「シンカリオン 500 TYPE EVA」が登場。実際に初号機をモチーフとしてデザインされ、2018年5月まで運用されていた車両が直接の元ネタ。設定上は[[A.T.フィールド]]を用いる[[使徒]]型バチガミへの対抗策としてNERVと共同開発したものとなっている。
**アニメ版では、第17話で新幹線自体が、その後第31話でシンカリオンとして登場が実現。運転士(パイロット)は碇シンジが務める。
+
**[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION|アニメ版]]では、第17話で新幹線自体が、その後第31話でシンカリオンとして登場が実現。運転士(パイロット)は碇シンジが務める。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3,747

回編集